fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年03月23日(月)

春色なかき揚げ


急いでご紹介しないと、そろそろ時季もお終いになってしまいますね。
主人も私も、春のほろ苦いお野菜が大好きです。菜の花はサッと茹でて、粗塩で、ポン酢を少し。。
が一番好きな頂き方ですが、ギャング達は、これ!!2人で食べちゃう勢いです!





■春色なかき揚げ■

材料【4人分】


・菜の花::::::10本(90g)
・コーン粒(缶詰):50g(水気を切って)
・玉ねぎ::::::60g(1/4個程度)

●衣
・お好み焼き粉:::::大さじ6程度
・冷たい水:::::::大さじ3程度


作り方

【1】菜の花は茎の根本の固そうな部分は表面の皮を除き、4㎝程度に切ります。

【2】ボールに菜の花を加え、先ず粉を全体に少量絡め表面の水分を吸い取ります。そして粉+冷水をすべて合わせ、菜箸でサクッと混ぜ合わせます。

【3】170℃の油でカラリと揚げれば出来上がり~♪低い温度でじっくり目に揚げるとカラリと揚がります♪



春菊、菜の花、ウド、、ほろ苦いお野菜って油と相性抜群ですし、摂取しにくい栄養素も油と一緒だと体により吸収しやすくなります♪

菜の花はこれの2倍買ってきて、1束はさっと茹で(再度沸騰したら20秒ほどで上げるくらい♪冷水などには晒さず、そのままザルに広げ冷まします)。

そしてギャング達は大好きなかき揚げです!ここでは王道コーンと玉ねぎの組み合わせ。
緑と黄色で春色っぽく意識してみました^^

いつものよ~に、ふっくら揚がる長いも入りのお好み焼き粉とお水で♪なのでそのままでも、お塩ちょこっと一緒に、、
抹茶、山椒、カレー味といろいろなお塩味でもどぉぞ♪

菜の花菜の花だけでも美味しいですyo☆☆






チビギャングは春休みに突入、兄は給食も終わってお昼過ぎに帰宅。パパは体調崩し休暇。久々の平日4人ランチでした。
3月終わる頃になって、インフルエンザは大流行だし、、風邪をひかれる方もたくさん。。。

どうかみなさん、体調をくずされませんよ~に♪まだまだウガイはしつこいくらいに。。。。どぉぞ☆☆





色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

菜の花の季節がきましたね!!
ワシも大好きっす

かきあげってでも、すっごい高等テクニックないと
つくれないんでしょ~~?

つうか
そうか、春休みなんですねえ
うちもギャングが働き出しちゃったから
なんか、いつが春休みで、とか
わかんなくなっちゃったよ~~

うど、食べましたー

昨日、ウド買いました!

 教えてもらったとおりに皮ごと薄切りにして油で炒めて甘辛くしました。
 しゃくしゃくとした食感がいいですね。
娘は「辛くない生姜みたい」って言ってパクパク食べてました。

 菜の花は中2と小5ともに、まだあのほろ苦さがだめなんですけど、油を使えば食べるかもしれませんね。
 まあ、そこまでして食べさせなくてもって言われることもあるんですけど。
 やっぱり季節の野菜は一緒に楽しみたいのです。

 とにかく、うどのお礼です!

私も!

葉っぱものやほろ苦いものの天ぷら大好きです!
最近、たくさん食べれなくなってきちゃいましたが・・・
油当たりしちゃって・・・(笑)
胃腸がめっきり弱いです。

旬なものを食べる贅沢って
しあわせな気分になります♪

姫さま、こんばんは(^^)

私も春の新物。大好きです!!
しかも、冬に体に貯まった毒素を排泄してくれるんですよ~!!
いっぱい食べなきゃ(笑)

主人はポン酢。私はお出汁でいただきます(^^)
娘はそのままが良いみたい!!

美味しいお野菜。いくら揚げても足りませ~ん(涙)

ゆちさん お久しぶりですo(^-^)o


お好み焼粉使うのナイスアイデアですね
グッチ裕三も、きっとびっくりしますよ!

かき揚げは、何回か作った事あるんですけど上手く出来ないんですよね

お好み焼き粉と水は、ざっくり掻き交ぜるのと
よく混ぜちゃうのと
どっちがいいんですかね?
今度挑戦してみます(^O^)/

◆王子さま~~~~~~~~~~~
ほんとだ!
働きだしちゃうと、春休みとか、ま~~ったく関係ないですもんね~
でもって、4月になると新入社員でまた憂鬱な電車満員御礼、、駅員さんの力で入り込み。。
はじまりますね~~~
あれ思い出すと、気持ちが悪くなる私です。。
御苦労さまですーーーーーー♪

あ、かき揚げ、簡単ですよ!だってお好み焼き粉と水だけだし~~



◆やきもろこしさん~
わ~~ウドデビューですね!
よかった、、、そうそう!別に無理して~~~って
私も思うんです、嫌なら食べなくっても。。って
でも美味しく季節を感じられればいいな~~!って。。
ゴーヤなんてちびが毎年「苦い・・」って言いながら食べてるんですけれど、、。
いつ美味しい~って兄と取り合いしてくれるのかな~?
なんてちょっと楽しみだったり^^

嬉しいご報告ありがとうございました!
やきもろこしさんちの食卓が目に浮かびます♪
中2はお姉さんでしたっけ?うちと一緒の3つ違い兄弟ですね!

5年後の我が家のお手本にしたいです~!!

◆asacopちゃん~
そうそう、、私も、それでも年の割りには揚げ物大好き!人間だと思ってるのだけれど、、
最近やっぱり、自分は蒸し、、煮、、だったりね~
好みも変わってくるよね~
だって、ちっちゃい頃は菜の花、大がつくほど好きじゃなかったし~~

春は豆類もたっくさん出てくるね。

asacopちゃん、胃腸、、お大事にねっ♪

◆エリカちゃん~
主人はポン酢・・・・・から読んでいてお腹がグ~グ~~
ってきちゃった。。
そっか~ほろ苦お野菜はデトックス作用もあるんだね~

そうそう!いっくら揚げても足りないの。。。。。



◆トッシーさん~
お久しぶりで~す!嬉しい!!
グッチ祐三もびっくり!には笑えました!

いつかヴィレッジで見かけて立ち読みした時は
すっごくはまりました~~!あ~ゆう発想って大好きなもので、、
祐三さんってお料理か??じゃないですよね?
音楽家??あらっ?漫才師?^^;
そんな祐三さんにびっくりされちゃうってコメントは
私にとって、すっごく嬉しかったりして^^
ありがとうございます~~~~~~♪

あ、、小麦粉にはグルテンってたんぱく質が入っていて、
混ぜすぎるとそれが繋がってゆくのです。
それでもって、ボテッとした揚がりになるので、なるべく
混ぜない。。がお勧めです~~~♪

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/984-956839b3

 | HOME |  ▲ page top