fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年02月23日(月)

大根と長ネギのきんぴら


おはよ~ございまーす♪
冬野菜の大役者、長ネギと大根。野菜室にはこれしか残っていなくって^^;
両者ともゆっくりと火を通し、甘みを閉じ込め、きんぴらに仕上げるのです。






■大根と長ネギのきんぴら■

材料【4人分】


・長ネギ::::::40g
・大根:::::::270g
・人参:::::::適量(ここでは小ぶり1/3本程度)

・コチジャン::::適量(ここでは小さじ1使用)

[a]
・みりん:::::小さじ2
・醤油::::::小さじ2
・砂糖::::::小さじ1+1/2


作り方

【1】長ネギは粗みじん切り、大根、人参は2㎜の薄さのイチョウ切りにします。

【2】フライパンに油と長ネギを加え、中火にかけ、途中弱火にしながらゆっくり炒めます。薄い茶色になった頃、また中火にし、大根を加えます。

【3】大根も弱火~中火でゆっくり目に火を通し、焦げ目がついてきた頃、人参、コチジャンも加え少し炒め、[a]を加え強火で煮絡め、できあがり♪


韓国土産にKRさんから頂いた、コチジャンが絶妙な辛甘みが美味しくって。。ご飯と一緒に頂きたい~~!と言うか、それに近い頂き方してます。
ここでも、少しプラス!きんぴらの味付けって何でも合ってしまう!人参は彩り程度に♪

パパの朝食、お弁当の隙間に入りました。

あ~~大根もっともっと切れば良かったと、味見しながら後悔した私。。今夜もつくろ~!。


《ゆちちゃん、いくら子供が男の子だからって3月3日のおひな様は、自分のためにちゃんとお祝いしましょう。4日には片づけてね》

・・・と添えられ、妹から贈られてきたおひな様!
今年から、うちの窓際で毎春、私を眺めて頂けるコトです。。。はい!4日にはお片付けします。ありがとう!


jumee☆GroceryShopping1pたっぷり買ってきました旬野菜。今週は旬のお野菜で簡単レシピ特集にしよっ~~♪♪(←夕方追記^^)

みなさん、今週も元気に♪




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

「これしか残っていない」って思わせないお料理になっちゃうとこが、さすがゆちさんですね~(*^_^*)
長ネギと大根の組み合わせ、じっくりコトコトも美味しかったけど、こっちも美味しそう!
ちょうど野菜室の長ネギを持て余してるんで、作ろっかな♪
自分の為のお雛様、いいですね☆
うちは今度の日曜に娘の初節句ですワ───┗┫@´∀`@┣┛───ィ♪
父母を招いてお祝いする予定なんですけど、お料理は…
くぅっ、今考え中です(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ

◆berry☆ちゃん~
さすが、、って言葉^^うれしいっ~~~
人から言ってもらえる、小さな言葉にいっつも元気をもらってる気がするな~私!
さすが!って言葉、恐縮だけれど。。いつもありがとう!!berry☆ちゃん!!

お~~~初節句!えらいな~~招いてお祝いか~~
うちは主人の実家に招いてもらって初節句してもらったりして^^;
だって、ちっちゃい子の面倒だけで初心者。。だから、、
是非是非、お寿司などを出前^^
あらっ~~?ダメかしら~~~^^;

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/971-f87775a8

 | HOME |  ▲ page top