fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年02月18日(水)

しゅうまいメンチ


餃子メンチ餃子ハンバーグもみんなに作って頂けて、すごく嬉しいです!
うちの味噌ベースの餃子も私のお気に入りレシピなのですが、、
こっちもすご~くお気に入りです!





■しゅうまいメンチ■

材料【12個分】

・牛豚合挽き肉:::::::380g
(豚ひき肉でもOK)
・玉ねぎ(粗みじん切り)::中1個(230g)
・キャベツ(  〃  )::120g
・塩::::::::::::小さじ1/6
・パン粉::::::::::大さじ3

・干ししいたけ:::::::3枚
・干ししいたけ戻し汁::::大さじ1

・ホタテ(缶詰)::::::45g
・ホタテ汁(缶詰):::::大さじ2

・オイスターソース:::::大さじ1
・ごま油::::::::::大さじ1
・紹興酒(酒でもOK)::::大さじ1
・醤油:::::::::::小さじ1+1/2
・砂糖:::::::::::小さじ2

[a]
・薄力粉+冷水(1:2)の割合
(ここでは薄力粉70g冷水140cc使用)

[B]
・パン粉


作り方

【1】粗みじんにした玉ねぎ、キャベツはボールに入れ、塩を振り混ぜ合わせます。2分程度置き、ボールの中でキュッと野菜を握る感じにし、野菜エキスを出します。
そこへパン粉を加え混ぜ、野菜エキスを吸い込ませます。

【2】戻した干しシイタケはみじん切り、その他の材料もすべて加え、全体が1つに纏まるまで、良くこねます。

【3】12分割に丸め、ハンバーグ型にし、真ん中はハンバーグと同様に少し窪ませ、[a]を絡め、[b]を塗し、170℃の油でカラリと揚げ、出来上がり♪


餃子もシュウマイも母からのレシピ。。と言うか適当に教えて貰って、やっと母の味に近づけたお気に入り!

シュウマイの具も、肉まんにスープに、、ハンバーグにとあらゆるトコで出没していますが、、
メンチはまだだったな~~^^

昨日の夕方ひき肉を半額で買ってきていたので、今日はハンバーグにしよ~と思っていたのを急きょ変更!
冷凍してあったホタテ缶の残りもあったし、、役者は勢ぞろい^^


カリカリっ。。じゅわ~~って感じです^^野菜のシャキ~~も良い感じで口に広がります!
おソースなどはつけずに、そのままどぉぞ^^、そこにちょこっとの練り辛子がすっごく合ったりします^^

珍しく公園に出なかった兄ギャングが、ガブリ!と味見♪
結局1個食べちゃいました・・・〔めちゃくちゃ!〕っていう言葉を加えて感想を言って貰えると、こっちもテンションが上がります^^
気に入ってくれて何より!ありがと



あ、、、チビギャング、立派に役目を果たしました^^いよいよ、卒園です。。






色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

お行儀良く最敬礼、上手に出来たね。一番前の席、確保できたのかな?卒園入学だね。ママも忙しいね(^▽^)

もう卒園すっか
早いねえ、、
おめでとうございます~~

って
ワシ、しゅうまいってすごい好きなんだけど
家で作れるって感覚なかった
ま、まあ、ワシには無理だろうけど、、

しゅうまいは、揚げたのもすきなの


あ!なんか、師匠のブログ
大混雑でつながらなかった~

姫さま、こんにちは(^^)

美味しそう~!!
おやつにメンチなんて、男の子~って感じで素敵!!
いつもながら姫さまの美しいお料理と器の組み合わせ。大好きです!!

チビくん。いよいよ卒園ですね~。色んな想いが交差する卒園式になるんだろうな~(^^)

卒園ですかぁ~
うちは子供いないんだけど…
周りが子沢山でね。
卒園式って感動で涙が止まらないらしいですね。

だからゆちさんも子供ちゃんもダブルおめでとうって感じですよね♪

そして、
ゆちさんのブログを見るたびに「食べたい」って思います。基本、作ってもらうほうが好きだから^^
いいなぁ~
ゆちさんちの子になりたい。

◆みぃさま~
朝の5時前から並んでいる方にはとっても追いつかず、
前から2番目でした。
私はビデオ撮影コーナーは一番前をゲットできました^^
立派にごあいさつしてたよ~!
大きくなっちゃったな、、、、、



◆王子さま~~~~~~~
すみません、、私のトコが混雑してるんじゃなくって、、
最近FC2がなんだかおかしいのですよ。。
そんな中、コメントうれしぃっす~~^^

私もシュウマイも餃子も、揚げも好き!
でも、外で食べるシュウマイって結構高いと思うの、
私だけかな~~?

◆エリカちゃん~
そうでしょ~~
最近は平気でおやつにおにぎり食べちゃったりするから、
怖い、、お腹もぷっくりしてきたし~
それに比べ、チビはまだまだ小食でかわいいものだわ~
2人こんな感じで食べられる時が来ちゃうのだろうか?

バニラちゃんではきっと考えられない事、、なんだろうな~~
ん~~女の子いいな~~~☆

◆しぃちゃん~
うちの子になっとくぅ~¬¬母さん怖いのよぉ~
上の子の時は、感無量だった!
色々と心配したもんな~大きくなったな~ってね。。
下に関しては、結構冷静~~な漢字^^

しぃちゃん!タイ料理!ありがと~~!!
さっそくプリントして、明日でも行けるといいな~!
ってくらいすぐに行ってみたい!!
感謝~~!またよろしくぅぅ~~☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/970-03239f32

 | HOME |  ▲ page top