fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年01月31日(土)

黒豆チーズケーキ


お正月気分も明けた頃ですが(^_^;)
少し前にお友達と食べたケーキです♪




■黒豆チーズケーキ■

材料【20×9㎝のパウンド型1台分】

・薄力粉:::::::::70g
・アーモンドパウダー:::25g
・ベーキングパウダー:::小さじ1
・バター:::::::::60g
・砂糖::::::::::40g
・卵:::::::::::小2個

・生クリーム:::::::40cc
・クリームチーズ:::::60g
・コアントロー::::::小さじ2
(ラム酒などでもOK)
・砂糖::::::::::大さじ1
黒豆(水分を除いた分量):40g
  市販でOKです、作り方はこちら↑をご参考に♪ここで使ったのはザラメバージョンです


作り方

●バター、卵、クリームチーズはしっかり常温に戻しておきます。
黒豆は水分をキッチンペーパーでふき取ります。
【1】柔らかくなったバターをボールに入れ、泡だて器で良く混ぜます。砂糖も加え白っぽくなるまで良くすり混ぜます。

【2】良く溶きほぐした卵を、少しずつ加え、混ぜ合わせます。振るっておいた薄力粉+アーモンドパウダー+ベーキングパウダーを3回くらいに分け加え、粉っぽさが無くなるまで、さっくりと混ぜます。

【3】柔らかくなったクリームチーズ(まだ固い様なら10秒程度レンジでチン!しすぎない様に♪)生クリームと合わせ滑らかになったら砂糖も加え良く混ぜ合わせます。
コアントローも加混ぜえ、黒豆を加えたらグルリとゴムべらで1回転程度。

【4】(3)を(2)に加え、グルリと混ぜ(しっかり混ぜ合わせるのではなく、全体をグルリグルリとゴムベラで2回転する程度でOK)、型に入れます。

【4】表面を平らにし、200℃(余熱あり)のオーブンで35℃~40分程度焼き、串をさして何もついてこなければOK。できあがり~~
途中様子を見ながら温度調節して下さい。うちのオーブンは電気オーブンです。

しっかりと冷まし、冷蔵庫で1日程度寝かせてからが美味しいです☆
頂く時は常温に戻し、お好きな大きさに切ってどうぞ♪♪


お正月明けに炊いた黒豆、今年はザラメで作りました。去年の黒砂糖とはまた違った味わい♪ムッチムチな豆を楽しみ、最後はお菓子に♪

今年は大好きなチーズケーキに忍ばせてみました。このパウンド型たしか百均で買ったものデス。
最近は百均で可愛いお菓子グッズも揃っていて楽しいですねっ◎

チーズの優しい酸味とムッチムチのほんのり甘みあるコンビがたまらないケーキです!!!
市販の黒豆を使って簡単にどうぞ~~☆

黒豆と抹茶のチーズケーキ←こっちも黒豆とチーズの組み合わせ♪おいしいよっ~~




jumee☆snowman1Lいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

そうそう
サバ味噌は、生協のは抜群にうまいっす
真空になってるんだよね、、
うちは、つねに4つぐらいストックします

って、、そうそう、バレンタインのシーズンだからね
例年だと、いまごろは毎週日曜日は
パテシエになってるはずなんだけど
子供が、仕事先で、あまいもの食うやつがいないていうんすよ~~

そう、だからといって
ワシもあまいものあんまり好きじゃなくって、、(汗)
作ってもたべきれないんです~

姫さま、こんばんは(^^)

私の大好きな物達のコラボ。たまりません!!
黒豆、大好きすぎて残ったためしがないな~。。。
チーズケーキにいれたら、美味しいんだろうな~。姫さま。食べさせて~(>_<)

腹巻き、見せてるんじゃなくて、見られても大丈夫!!って言ったら良かったですね…。
お返事見て、焦ってしまいましたよ~。なんか私、変質者みたいじゃないですか~(涙)

おはようございます~。
いや~、朝から美味しそうなチーズパウンド(*^_^*)
黒豆入れるなんて和と洋のコラボですねっ。
私もお菓子の型とか見るの大好きなんです~♪←道具だけ揃えて満足するタイプなんですが(-`ω´-;Aフキフキ
いつも、ネットでクッキーの型とか見ては、「これ!欲しい~~」と、1人悶えてます(笑)

ハンドクリームは、今はザーネを使ってるんですよ~。
たまにコスメショップで買った可愛いのを使ったりするんですけど、ざくっと使える安いの一番ですもんね☆
効果は別として、ついつい安いの選んでしまいます(笑)

◆王子さま~~~~~~~~~~
4っつもストックとは、、
かなりお好きなんですね~私の場合だと気に入りすぎて、
私の場合、気に入ると
連続して食べ過ぎて、暫く見たくないパターンへ進んで行く訳なのですが(^_^;)・・・・・

あ、、私も2月に入るとチョコで頭がいっぱいですが、
今年はその前に考える事が多々、、
でもしっかりチョコはストックしてあります☆



◆エリカちゃん~
友達に聞いて、やっと理解ができた腹巻^^
見せる、じゃなくて、見えてもOKなんだね~~
下着感覚で~なんだ~~だから下着売り場ね!納得~!

最近は下着もいろんな素材がたっぷりあって、悩んじゃうね~
今年は3枚もババシャツ買っちゃったし(^_^;)

◆berry☆ちゃん~
ザーネね~~
前に使った記憶があるな~~~
今日、久々に車の中に置いてあったユースキン使ったら、
やっぱりしっとりで良かったな~
どぉ~?まだあかぎれ良くなってないのかな~?

そうそう、、私も型好き。。それもマフィンなんてあんまり作らないくせに、、
可愛いマフィン型(紙の)があること!あること!!
昨日、また買っちゃったし、、、
なんでなんだろ?私も買って満足派デス^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/960-7ead5ca3

 | HOME |  ▲ page top