fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年11月26日(水)

ごま塩かぼちゃ


すみません、、レシピをお書きするほどのものではないのですけれど、、、
かぼちゃが最高に美味しいこの時季ならではの食べ方です!うちでは週に何回、、、というペースで食べてます。




■ごま塩かぼちゃ■

材料

жかぼちゃはまず電子レンジで少し柔らかく調理しやすい程度の硬さにチンします。

ж皮の硬い部分を除き、一口大程度の大きさに切り、耐熱容器に入れ指でつぶせる柔らかさになるまでチンをします。

ж暖かいうちに粗めに潰し、ごま塩を振り、頂きます♪



まずは美味しいかぼちゃ選びからが始まり!
黄色の色が濃くって、種が詰まっているのが美味しいです!是非カットしてあるカボチャを買うのがお勧めです。
そして、一番栄養のあるのは皮の下の部分。なるべく除かずに皮も頂きます!チンだけでも全く気にならない柔らかさになりますよっ☆

今の時期のそ~ゆうカボチャはホントにそのままでも最高に美味しいのですけれど、塩味を少しプラスしてその甘さを引き立ててあげると、もっともっと美味しく。

もういっこ付け足すなら、私レシピのかぼちゃのサラダと同様、ゴマの風味がとっても合うので、手早くすりゴマや練りゴマを加えるのもお勧め~☆

お弁当には、指で潰せる程度の柔らかさになったカボチャを1cm各に切って、お弁当カップに入れごま塩パラパラ、、
コロコロで彩りもカワイイし、、すごい頻繁にお弁当にも入ってます。今日のチビのお弁当にも♪。

チンしただけのカボチャなのに、「これ美味しいね~」って喜ばれるとツミ意識を感じたりして^^;
「そうでしょ~~」と交わしておきました^^





落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆち姫様
婆はカボチャのサラダがうまく作れないのです
今回の旅行で巨峰のレーズンを買ってきたので再度トライしようと思っております
レーズンの扱いをアドバイスを頂きとう存じます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

黄色の色が濃くって、種が詰まっているのがおいしゅうございますのですね!!!

つっかつうか
うち(汗)
冷凍カボチャがしぬほど余っちゃってますが!!
どうしましょう~~~

姫さま、こんばんは(^^)

本当、いまの時期のかぼちゃはかぼちゃの味をそのまま感じたいですもんね(^^)

ごま塩とは盲点でした~(>_<)
さすが姫さまです!!
いつも甘味とかこくばっかりプラスしてたけど、お塩。
コレからはお塩の時代ですね!!!

この器も本当に素敵~(^.^)
しばらく眺めてから帰ります~(*^o^*)

◆753殿~
あ、、私も、子供に初めて「美味しくない、、」って言われたのがカボチャのサラダなんです--
だから、それから、すごくすごく実験しました。
それでもって、今では私の一押しがカボチャサラダ^^

巨峰のレーズン♪良いですね~
そのままでも、一度熱湯に晒して、しっかり水気をふきとってからでも♪♪

◆王子さま~~~~~~~~
あ、、冷凍かぼちゃ、、
スープにしちゃったらどうでしょ~?
牛乳と一緒にグツグツすると直ぐに崩れちゃうし。。
パスタソースも美味しいです!
捨てないで下さいねっ~~~~~



◆エリカちゃん~
そうそう、、私は甘いカボチャも大好きだけれど、
やっぱり塩味を少しが大好き!!

にんにく塩炒めが一番だな~~~~

エリカちゃんちではもしや、カボチャも作ってるのぉぉ~?
と気になる私^^いいね~~☆☆
明日は、農協いこっと~~~~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/936-856f33f4

 | HOME |  ▲ page top