fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年11月14日(金)

チンゲン菜とカシューナッツのオイスター炒め


私のだ~~い好きなナッツ炒め♪
もうず~っと食べたくって、カシューナッツをスタンバイしてました。
アーモンドとかクルミとか、いろんなナッツで試してみたけれど、やっぱりこれにはカシューナッツがいいなっ♪




■チンゲン菜とカシューナッツのオイスター炒め■

材料【4人分】

・チンゲン菜::::::280g(小振りの3株)
・カシューナッツ::::60g(おつまみ用のでOKあれば無塩)
・鶏もも肉:::::::180g
(醤油,紹興酒(酒),片栗粉 各小さじ1)
・玉ねぎ::::::::120g(1/2個)
・生姜みじん切り::::1かけ分

[a]
・オイスターソース:::大さじ1+1/2
・醤油:::::::::大さじ1/2
・砂糖:::::::::小さじ1
・紹興酒(酒):::::大さじ1/2


作り方

【1】チンゲン菜は4cm程度にざく切り、鶏肉は小さめ(2cm角程度)に、玉ねぎは1cm角程度に切ります。
鶏肉は醤油、紹興酒、片栗粉に絡めておきます。

【2】フライパンに少し多めの油を熱し、弱火から中火にしナッツを加え火を通します。ゆっくり焦がさない様にし、表面が少し茶色くなって来た頃、生姜を加え炒めます。

【3】玉ねぎも加え炒め、透き通ってきたら強火にし、鶏肉も加え炒めます。鶏肉に火が通ったら[a]を加え更に炒めて出来上がり~


鶏肉とピーマンそれに筍なんかを組み合わせて作るのが王道なのかな~?新婚当初にすごくはまって、頻繁に作った覚えが・・・
それから、ナッツをピーナッツとか色々変えて作ってみたけれど、やっぱりちょっとローストしたカシューナッツが最高の組み合わせ!

作ったそばから、1人お味見、、そしてお味見、、、、とつまみ食いしていたのは、私です^^;。

私レシピらしく、面倒な事は省いているけれど、ポイントだと思ってる事は、ナッツをしっかり低温で火を通す事!
出来上がったこれは、ナッツ、鶏、お野菜。。全て一緒にお口に入れると最高~~!私の定番お勧めレシピでぇ~す。




あせ昨日は、大人気なく号泣な嬉し泣き、、記事のUPも忘れ眠ってました。周りに居る大切な人へ感謝はぁと
ココチ良い夜デシタ。。しかし、今朝はまぶたの上にタラコが乗っかってる状態おめめ。。
1日中ボォォーーーーっとしてて、ちょっと危ない運転してました。。。トホホ
年を重ねるごとに、大泣きした次の日の回復力も衰えてくるわ~~~若い頃は午後には復活してたのにナッ笑う。。。

そんな昨日、チビギャングのお買い物ゴッコ、大好きなarisaちゃんとず~~っとおてて繋いで、なんとも可愛いチビちゃんカップル☆☆
arisaちゃんのお母さんとお話ししていたら、なんと両思い相合傘!ヒュ~~ヒュ~~(←・・って死語??)



今日はこんなパンが焼けました♪♪大好きなハードパン、がんばるよぉ!

みなさん♪すてきな週末をお過ごし下さいねっ☆☆



落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちちゃん お久しぶり???
なんかあったの???おお泣きなんて~~~
かこも年のせいか感情的になってしまうよ いいことも悪いことも
でもいっぱいいいお友達いるから きっといい涙なんだろうね~
両想い・・・・・なんだかかこまで嬉しくなるよ~ヒュウヒュウ~~~(同世代)
うちの長男も初彼女出来たんだけど もぅお別れになったみたい==(笑)
青春してます~~て感じだよ
子どもっていっぱい幸せくれるから大好き~~
また 語りたいね~

姫さま、こんばんは~(^^)

カシューナッツのカリカリサクサク。大好きです~!!
定番の鶏肉とピーマンと筍も以前、作られてませんでしたっけ?
違ったかな~?

チンゲンサイでも美味しそう~(*^o^*)
家は中華大好きだから、喜びそうだわ~!!

え?姫さま、何があったの~??
むひっ。良いお話??

あっ、コープありますよ!今度、探してみます(^^)ありがとうございます~!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

嬉し泣き、なんだよね。よかったー

目の上たらこになるほど、(悲しくって)泣くようなこと有りませんように、

みぃも最近は泣くこともなく、元気にやってます、けど、・・感情がかなり鈍っているのも確か、かな?これぞまさに「年」かも

カシューナッツ入りの炒め物、やってみよ!やったことあるようなないような、忘れてました。おいしそう!

いいよなあ、嬉し泣きなんて
すてきなことっすね

ワシなんかいっつもくやし泣きだよ~~

そうそう、なっつって料理するのって
なんか難しそうにみえるんですよねえ、、しろうとからみると
低温加工なんですね!!!

こんばんはぁ~♪お久しぶりですぅ~!
カシューナッツ!わぁお~っ、おいしそうっつ!
こりゃ、中華だね★ いいね、中華★

パン、すっごく綺麗にクープが開いてるんだけどぉ~!ゆちちゃん、すごい~!なんでこんなに上手なのぉ?パン教室に行ってたの?どうやったらこんな綺麗に開くの?^^

◆kakoちゃ~ん
おひさしぶり~~♪元気にしてますか~?
嬉し泣きよ!幸せな嬉し泣き、、でもねこの後目の腫れが
すっかり治まるまでに2日かかりました--
お肌の回復力。。。。年だな~~~~ねぇ~^^

ホント!子供は幸せたっぷりくれるね~~!!
あ、、怒りもたっぷりくれるけどね^^;
長男君にかのじょぉぉ~~~!!わぁ~~!いいね~!
kakoちゃん姑^^がんばれぇ

◆エリカちゃ~ん
そうだっけ~~?
過去レシピを探し当てるの、、あんまり上手じゃなくって^^;。。
自分の事ながら思想がいっつも同じだったりして、
苦笑いしてます。。

今日もレモン買ってきたよ~~!
柚子も一緒にね。。あ、、ついでにみかんもたっぷり♪
エリカちゃんちでは柑橘系は作ってないのかなぁ~~?

◆みぃさま~
最近は悲しくって泣く事って、ホントになくなって来たかも??
これも年のせい??^^;

嬉し泣きはたまーーーにだけれど、、
今回のは暫くぶりのタラコ状態。。やっと顔が元に戻ってきました^^;



◆王子さま~~~~~~~
そうなんですよね~
お菓子とかパンに入れるナッツも、ちょっとローストするだけで、
香りも食感も旨さも、、別人^^
忙しいとナカナカ難しいですよねーーーー

あ、、でもこれは簡単!フライパンいっこだから^^

ホント、嬉し泣きってステキな事ですよね~
翌日の顔はステキじゃなかったですけれど。。。

◆itachan~
おひさしぶりぃ~~^^
ゆちちゃん、、ひそかぁ~にパンの先生目指して
猛勉強中^^
パンのお勉強たっぷりしてるよ~~^^

もっともっと自信がついて、みんなにキチンと教えて上げれるよ~に頑張るからね~☆☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/931-6f22157a

 | HOME |  ▲ page top