fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年11月05日(水)

白菜と油揚げのお漬物風な炒めもの


冬の間はほぼ毎週末、お鍋を囲むうちです。
残った白菜を、あったかいラーパーツァイみたいにしたくって♪




■白菜と油揚げのお漬物風な炒めもの■

材料【4人分】

・白菜:::::::1/4個(450g)
・油揚げ::::::1枚
・生姜みじん切り::1かけ分

[a]
・酢:::::::::大さじ1
・砂糖::::::::大さじ1弱
・中華だし(半ネリタイプ)小さじ1/2
・練りごま(白):::小さじ1
・醤油::::::::小さじ2

・ごま油:::::::大さじ1
・かつお節::::::たっぷり


作り方

【1】白菜は繊維に反って7mm程度に切り、油揚げは小さめに切ります。

【2】フライパンに油と生姜を加え、火にかけ、生姜の良い香りがして来たら、白菜の芯の部分を加え炒めます。
透き通って来たら、残りを2回に分け加え都度炒め、油揚げも加えます。

【3】[a]を加え強火でサッと炒め、火を止めかつお節を絡め、少し粗熱がとれてからごま油も加え絡め出来上がり~♪


今シーズン4回目のお鍋、母は不調につき、買い物から男組み。
まぁまぁたっぷりのお野菜が残ってました^^;。

た~っぷりの白菜も、火を通せばキュ~っと栄養も凝縮♪
ラーパーツァイのあたたかバージョン、やさしい酸味がお漬物風。だけれど、箸休めじゃなくってたっぷり頂きたいおかずに出来上がりました~☆☆

これからの季節は、お弁当の隙間も白菜でカバーする事が多くなります。白菜レシピじゃんじゃん発信しまぁ~す^^♪♪



靴下あっ!灯油買ってくるの忘れちゃった~><
昨日の夜は、足の先が冷たくて冷たくて、、なかなか眠れませんでした。もうエアコンだけじゃ、靴下も1枚だけじゃ駄目ね。
夜はすっごく冷えますね~...明日は灯油買ってこなくっちゃ!


落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

こんばんは。昨日はコメントありがとうございました。
おはよう奥さんでは、こちらこそご一緒させていただいて光栄です!
私はお料理に関して、全くのド素人なものでお恥ずかしい限りですが…
↓で、素敵にご紹介いただいて恐縮です&ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞこれからもよろしくお願い致します(*^^*)

姫さま、こんばんは~(^^)

体調、いかがですか~?

ラーパーツァイ。大好きなんですよ~!!
白菜ラバーだから、作ってみよう!!
油揚げだけで、おかずらしくなるなんて、本当に凄い(^^)

姫さまも寒がりですもんね~?
私も辛くて辛くて…(;_;)
この冬。どうやって乗り越えましょうか…。
今日の器もス・テ・キ(≧▽≦)/

うちはまだストーブなしでがんばってるよ。
毎年陶器祭り辺りには我慢出来なくて
灯油ストーブつけるんだけど
今年は暖かいね。
日当たりのいい場所にカメ虫だらけ。
でもカメ虫多いと雪が多い冬になるっていうけど
ホントかなぁ。

◆みるまゆさん~
お返事まで頂いてしまって。。
ありがとうございます~~

みるまゆさんちを見習って、体に優しい!を少しお勉強しようと思います♪
どうぞこれからも、宜しくお願いします^^

◆エリカちゃ~ん
なんだかお肌もカサカサ~っとがはじまってきたよ~
去年は感じなかったトコのカサカサが出てきたり^^;
いやんなっちゃうね~

靴下たくさん履いて、乗り越えようね^^

ドットの器、、可愛いよね~~!(お気に入りなのぉぉ)
嬉しいな~~~!ありがとぉぉ☆☆

◆coroさん~
えっ?カメムシ多いと~?
そうなんだ、、そういえばこの辺ではあんまり見ないかも、カメ虫って。。
1年中いるの?
うん、今年は出だし暖かいよね。どうかこのまま暖冬でありますよ~に。
願うばかり。

白菜レシピ楽しみです

 安いからつい買ってしまう白菜。
今も冷蔵庫にあるので、早速作ります。

 灯油、買わはりました?(大阪弁で)
去年よりまだ高いのでなかなか買う勇気が。
 ちなみにこの前は1710円でした。

◆やきもろこしさん~
やきもろこしさん♪大阪の方なのですね~
どう答えたらいいんだろ~?
「かったでぇ~」かな?
関西弁大好きだし、周りの友達はみぃ~んな関西(神戸系の)弁
なのにね~
うまく使えないの。。。トホホ。
もっとうまく使えれば、更に会話も楽しくなるのに~って思うんだけれどな~
まだ買ってないのよ、それが、、出るときに灯油缶忘れてね。
エアコンがんがんつけてます。明日は買わなきゃ!
高いね~~~宇佐美にいってみよ~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/926-614a3e1c

 | HOME |  ▲ page top