fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年10月20日(月)

ごぼうとイカの塩焼きそば


昨日のお昼ご飯の焼きそばです。
残り物を合わせただけの焼きそばなのですが。。。^^;




■ごぼうとイカの塩焼きそば■

材料【2人分】

・中華麺(蒸し):::::2玉(300g)
・長ネギ:::::::::1/2本
・ごぼう:::::::::1/2本(60g)
・いかそうめん::::::60g

[a]
・水:::::::::::大さじ1
・塩:::::::::::小さじ1/4
・中華だし(半練りタイプ):小さじ1/2
・オイスターソース::::小さじ1/2

・青海苔


作り方

【1】フライパンに油を熱し、長ネギのみじん切りを炒めます。
良い香りがしてきたら、笹がき(又は斜めに薄くスライス)にしたごぼうを加え炒めます(ごぼうは水に晒しません)。

【2】いかそうめんも加え、火が通ったら、麺を解し入れ、[a]も加えます。絡めながら炒め。水分がなくなれば出来上がり~♪


パパ出勤の日曜日。お昼に食べよう~と思って買っておいた中華麺。
お好み焼き屋さんで食べる焼きそばみたいに、卵入り太麺で、食べるのが楽しみでした♪

なぜかギャングと3人だと2玉だと、ギャング達が小食な頃の感覚が抜けない母。
結局、私は一口、お味見程度しか頂けませんでした--。

おまけにギャング達足りなかったらしく。朝、土鍋で炊いたご飯をお握りにしてペロリと1個づつ。
なんだか見ているだけで、お腹いっぱいになった私です^^;。

イカは前日に密かに焼きそばに入れよ~とみんなの分から取っておいたイカそうめん♪
いかのウマ味とごぼうの土の香りが太麺にしっかり浸み込んでます☆

次回は自分の為に作りましょう♪と決めた母デス。





ここ社宅はオール電化で、いつかガスコンロにガスオーブンが使えるお家で暮らすのを夢みている私ですが。。
ずっと欲しかったcoroさんちの土鍋。ついに、連れて帰って来てしまいました。

カセットコンロを上の棚から出して、毎週お鍋を囲む季節。早速土鍋ご飯、、、、

ん~、、、、、美味しい、、ホントに美味しい♪♪お家が欲しいナ。。。と独り言、、、
車を買ったばっかりでひかれました^^;

これからガスボンベが大量に消費されるうちになりそうデス。



落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

そっかオール電化って
なんか、お料理にはむかない感じですね

師匠は、炎の料理人だし~

しっかし、土鍋!!
すげえの買ったんですね

うちのなんか、某スーパーの安売りで
いまはどっかいっちゃってますが、、

土鍋でごはん on カセットコンロ
すっごい!!
心意気がすっごい、感動さえしてます

お久しぶりです(^-^)

私も愛用してますよ、coroさんちのごはん土鍋。
秋は炊き込みごはんやおこわを炊くことが多いです。
今朝は丹波の黒豆の枝豆で、枝豆ごはんを炊きました♪
お豆ほくほく~!
お米ピカピカ~!

そうそう先日、麻婆スープをつくりました。
最後にニラをた~っぷり入れて!
体がぽかぽかしてとっても美味でした(*^_^*)
次は倍量つくるつもりです!

姫さま、こんばんは~(^^)

いかとごぼう。美味しそう~!!
触感が楽しめる焼きそばですね~(^^)

土鍋でご飯。私の理想だわ~(●^o^●)炊飯器で炊くのとは全く違うんだろうな~(^.^)食べてみたいよ~(^o^)

わお。さっそく炊いてみたのね。
土曜は朝いちでありがとねー。
ガスボンベ1本で何回炊けるんだろ。
また教えてね~。

ゆちちゃん、こんにちは。
太麺な焼きそば、超おいしいよね~
私も食べたぁい♪
男の子の食べ盛りは、やっぱり凄そうだね(^-^)
これから先も~~~(笑)

土鍋、いいな、いいな。
冬もなかなか、いいもんだなぁって思えるね★

この前、小松菜と糸こんの作ったよ~
美味しかったぁ。美味しいレシピ、ありがと♪

ゆち姫様
私も今IHをガスに変えたくってね
ガスレンジを物色仲なんです

coroさんの土鍋
いいなあ
さぞやおいしかったでしょうね
うらやまし

◆王子さま~~~~~~~~~~
あ、私は電磁の調理人です^^;
そうなんですよね。実家でガスでお料理すると
一味違いますものね。。
やっぱりガスです。あ、、光熱費グゥ~んっと上がりますけれどね。。
いつか夢みてます。

土鍋ご飯、マジうまいっすよ~!マジで。。。。



◆いつかさ~ん
こんにちは~
そうですね~。いつかさんはcoroさんちの方の方でしたね。
うちと一緒の土鍋ですね。
5合炊きと迷ったのだけれど、今は3合炊きで、、、
いつか買い足す夢を見てます。
あ~いいな~黒豆ご飯か~
一昨年買って帰ってきたのは、ちょっとコクが無くて、
それから買ってないのですが、今年は出来が良いって言うので、
お祭りで食べてきました!すごく美味しかった~☆
お正月は、日本一の丹波の黒豆を煮ることにします^^

麻婆スープ作っていただけたのぉぉ~^^
嬉しい~!!いっつも嬉しい言葉をどうもありがとう!!

◆エリカちゃん
エリカちゃんちはガスコンロなのかな~?
だとしたら、是非ぜひお勧め!
うちはあの夜土鍋ご飯を食べた、翌日朝ごはんでは、
早速主人に、「ジャー臭い・・」とか言われました。
まったく、1度食べちゃうと駄目だね~
コンロを常時置いておく場所がないから、週末だけの
楽しみに^^

◆coroさん
ごめんね、営業妨害的にたっぷり話かけちゃって^^
3時草。。やっぱり待てずに早速撒いてみたよ♪
ありがと。

土鍋ご飯、これ困っちゃうね。
うちは週末これから毎週末のお鍋と一緒にだから。。
ガスボンベ消費はやっ、、って感じだろーな~



◆なーさぁ~ん
そうよ、、怖いよ~その食べっぷり。
なるべく少なめに盛って、お代わりして食べた気分に
させる作戦中^^

そっか~なーさんは関西で育って卵麺のおいしさ知ってるんだもんね~
私はこっちに来て初めてかも。
こ~ゆう太麺での焼きそばって。美味しいね~

糸コン小松菜!作ってくれたのぉぉ~^^
嬉しい~~実は私も最近の小松菜レシピで、私的にヒット!!
ありがとね~~~~☆☆

◆753殿~
わぁ~~やっぱりそうですよね~!
このご時世、電磁調理器に変える方が増えているのに、
時代に逆らっているよ~ですけれど、、
出来上がりが違いますものぉ~炒めるのは特に!!

ここは社宅で改造できないし~~~
お家が欲しいです~753さま~~~!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/918-7fcd5207

 | HOME |  ▲ page top