fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年10月15日(水)

キャラメルりんごのフラン


久々に作ったお菓子はフラン。
洋梨のフランを教えて頂き、とっても簡単で美味しかったので、りんごで早速。




■キャラメルりんごのフラン■

材料【直径21cmタルト型1台分】

パイ生地タルト生地など
(↑作り方、クリックしてご参考下さい)

●キャラメルりんご
・りんご:::::::小さめ2個(300g)
・バター:::::::5g
・砂糖::::::::60g
・生クリーム:::::小さじ1

●アパレイユ(生地)
・卵::::::::1個
・生クリーム::::100cc
・牛乳:::::::20cc
・砂糖:::::::20g
・バニラエッセンス:2,3滴
・カルバトス::::小さじ1
(りんごのブランデーなければリキュール類、ラム酒など)

・グラニュー糖、シナモン:::::適量


作り方

【1】台は重石をのせ空焼きし、冷まして置きます。
りんごは2cm角程度に切ります。フライパンにバターを溶かし、りんご、砂糖を加え火を通します。あまりりんごに触らないよ~に(たまにひっくり返しながら)煮詰め、砂糖が濃いキャラメル色になった頃、生クリームを鍋肌から加えます。
更に煮詰め、濃い茶色になったらバットにうつし、広げ冷ましておきます。

【2】冷ました台の中に(1)のりんごを敷き詰め、全て合わせたアパレイユを流し込みます(面倒じゃなければ、濾しながら流すと口当たりもgood。ちなみに私は濾し忘れてます^^;)。
表面にシナモンとグラニュー糖を振ります。

【3】200℃(オーブンは電気オーブン使用です)に余熱をしたオーブンで20分~25分焼き、表面を押して弾力があるならばOK。できあがり♪
温かく頂いても、冷蔵庫でしっかり冷やして頂いてもおいしい~~~☆☆☆


りんごりんご今シーズン、まだシャキ~っとした歯ごたえのりんごに出会っていません--。
このりんごもパサパサ、ぽそ~っとなりんごだったけれど、キャラメリゼすると嘘のよ~に変身してくれます♪

焼く前に、シナモン&シュガーを振って、キャラメルアップルパイ風味いっぱいなフランになりました^^

見た感じ、タルト生地??って出来栄えのパイです--。大雑把に作ったのだけれど、食感はパイ^^サクッサクなんでスヨ♪

台は冷凍パイシートを使っても良いし、タルト生地でも、そのままりんご&アパレイユを流し込んで焼いても簡単だし、
市販のクラッカーを敷いて焼いてみても良いかも~♪

季節のフルーツ色々組み合わせて。ちょっとマイブームになりそな。デザートです。




mちゃんママの作ってくれるお好み焼きが最高に美味しくって。またご馳走になりました
お腹いっぱいで、とてもデザート~って気分じゃなかったのに。。美味しく食べてくれて感激!アリガト

久々のお菓子、うちのみんなにすごく人気でした^^!また調子にのってます。失敗がなくって簡単ですよ☆





落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

姫さま、こんばんは~(^^)

私、フランって作った事ないです~!!
工程を見たら、キッシュと一緒なんですね~?
めちゃめちゃ食べたい!!私、まだ林檎たべてな~い(>_<)
よ~し、作るぞ~!!
素敵なレシピ、ありがとう~(^.^)

今日の器もきゃわいい(*^_^*)

◆エリカちゃ~ん
ホントほんと!
キッシュと一緒と言えば一緒だね~!
フィリングにアパレイユ、、、
お砂糖かコンソメか?の違いで全く別の食べ物よぉぉ~!

んふっ^^最近お気に入りな器^^
褒めてもらって嬉しいな~~~~~♪♪♪

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/916-d26b3f1f

 | HOME |  ▲ page top