fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年10月23日(日)

フレンチ風ポークソテー


フランス料理っておソースが凝っていて、メインのお肉やお魚とは別に調理をするイメージ。。。
勝手にフレンチ風。。なぁんて名前にしてみましたが。。面倒な事はしないで、フライパン1つで工夫してみましたっ。
到着したてのケンボロー・ホエー豚を使って・・・・・


■フレンチ風ポークソテー■
【2人分】
・豚ロース肉:::::::::200g(1~2cmの厚さ)
・にんにく::::::::::1かけ(みじん切り)
・玉ねぎ:::::::::::1/2個(薄くスライス)
・バター:::::::::::大さじ1
・クレイジーソルト::::::適量
(塩コショーでもOK)
・ブラウンマッシュルーム:::3~4個(薄くスライス)
(きのこ類ならなんでも合うと思います)

●おソースになる材料
・ピクルス::::::::::30g程度(薄く輪切り)
・赤ワイン::::::::::30cc
・水:::::::::::::20~30cc
・白ワインビネガー::::::大さじ1
・マスタード:::::::::大さじ1/2
・バター:::::::::::大さじ1/2
・顆粒コンソメ::::::::小さじ1+1/2

[1]豚肉は筋切りをしてクレージーソルト(塩コショー)を両面にしておきます。
フライパンにバターを熱しにんにくと玉ねぎを入れ炒めます。玉ねぎがしんなりして来たら、フライパンの淵に寄せて豚肉を入れます。

[2]豚肉が両面コンガリ焼けたら、マッシュルームを入れ油に馴染ませます。

[3]おソースの材料を全て入れ全体に馴染ませ、蓋をして数分煮込みます。蓋をとって水分を少し飛ばす程度に更に煮込みましょう。
お肉の中まで火が通っていたら出来上がりですっ!!
豚肉を上から押して見て、透明な汁が出てきたらOK!!

面倒なおソース作りも1つのフライパンで作っちゃえば簡単です!!
主人はホエー豚のなんとも言えない旨みと、ピクルスの酸味のおソースがとっても気に入った様で「旨い!うまい」と、ご飯を何杯もおかわり。。。していましたっ(^-^;

今回は厚みのあるお肉で作ってみましたが、薄くスライスした豚肉なら、煮込む手間が省けて良いですねっ☆彡

ギャング達は「わぁ~い!!ステーキダだぁぁ!!」と喜んでおりましたっ☆彡


にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ケンボロー・ホエー豚こちらでプレゼントして頂きました☆彡】


コメント

やっぱりソースにここまで
かけるのとかけないので
プロととうしろの差がつくんだなって思いますな、

■王子さま~っ
そんな事ないですよっ!私だってしろうと!!
簡単!王子様ならチョチョイのチョイです!!
赤ワインの代わりにポン酒も良いかもですねっ(^_-)-☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/90-23b765d3

 | HOME |  ▲ page top