fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年09月10日(水)

ソーセージ入りカボチャのサラダ


カボチャの美味しい~季節になりました♪
私自慢のカボチャのサラダには、甘さの引き立て役は、お塩だったりベーコンだったりなのですが、、、
今日はソーセージを入れてみたりしました^^




■ソーセージ入りカボチャのサラダ■

材料【4人分】

・カボチャ::::::300g(正味)

[a]
・プレーンヨーグルト:小さじ2
・マヨネーズ:::::大さじ1+1/2
・練りゴマ::::::小さじ2
・塩:::::::::少々

・ソーセージ:::::2本(40g)
・ナッツ類(ローストして砕く)


作り方

カボチャは種を取り除き、大きいままラップにふんわりと包んで、レンジで2分弱チン。
粗熱が取れたら、皮の固い部分を除き、一口大に切り耐熱容器に入れチン!。指で潰せる程度の柔らかさにします。

ソーセージは輪切りにし、トースターで10分弱焼き、冷ましておきます(もちろんフライパンでもOK)。

【2】温かいうちに、フォークの背などでお好みに潰し、冷めてから[a]を混ぜ合わせ、滑らかにします。

【3】ソーセージは出てきた脂も一緒に加え合わせ、できあがり~♪冷蔵庫でヒンヤリと冷やして頂きます☆☆ナッツと一緒が美味しいですよ。


夏に収穫されたカボチャは、秋にとっても甘みを増してサラダで食べるには今が最高なんです!!

私のカボチャサラダには練りゴマがちょこっと。カボチャの甘さとゴマの風味ってこんなに合うんだ~!って喜んで貰えるのが嬉しい。。。
ほんとクセになるサラダです^^

ソーセージ。ベーコンに負けず劣らず、カボチャにすっごく合います!
燻製の旨味がカボチャに浸み込んだ翌日がとっても美味しかったりして♪
お弁当用のシリコンカップに詰め込んで、チーズのっけてトースター。とお弁当のおかずにも大活躍なうちのサラダなんですよ~



わ~~~やっとUPできました。。昨日からアクセスがしにくく、、今日はしぶとくtry!!ヨカッタ~~~♪♪


明日は鶏カツの予定でぇ~す☆☆


落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

つうか
カボチャとソーセージか
いいっすね
ベーコンもいいね
いかにも甘みが引き立ちますね

あ!!
そういえば今年、かぼちゃ
ぜんぜん食ってませんでしたよ~~~

ゆちさんこんにちわ~♪
かぼちゃとか、さつまいもとか、甘いサラダって何か女子っていう感じがしますよね~(*^_^*)
主人は嫌いみたいなんです…。
21日にお引越しが決まり、ボチボチと準備を始めている我が家。
ダンボールで段々と殺風景になってきました。
でも、娘がいるとなかなかはかどらない!
離乳食も最近1日2回にしたので、余計忙しいです(-`ω´-;Aフキフキ
母に怒られつつ、ついキューピーさん買っちゃったりして(´oノ`*)ォホホ
多分、来週にはインターネット外すと思います。う~ん、ちょっと不便ですね…。

秋ですね~

お久しぶりです。またまた私好みな1品が~~、秋ですし 芋・クリ・なんきん好物なのでv-34 ただ私の住んでるとこはドイツなんですが、この季節秋のデコやハロウィンの関係で小さいカボチャはよく見かけるんですが、日本のようなほっくり甘いカボチャにはまだ巡り合えていません、探さなきゃ・・
 先日、ホームパーティーでゆちさんの「サーモンパイ」を作ったのですがとっても好評であっという間になくなってしましました。1品お魚のものを、と考えていたんですが内陸の方なので新鮮な魚は手に入らないし、煮魚や焼き魚などはこちらの人はどうかと思ってパイにしたんですが、お口にあったみたいで良かったです。素敵なレシピありがとうございました~(*^_^*) 

◆王子さま~~~~~~~~~~
かぼちゃはねっ、、今が最高にウマイですよ~~!
坊ちゃんカボチャがお勧めですぅ~~!



◆berry☆ちゃ~ん
わぁ~今ごろダンボールに囲まれながら眠っているのかな~?
そうだよね~
ただでさえ忙しいのに、2回食になった姫ちゃんと一緒に
お引越しの用意、さぞ大変だろうな~って思うわ~
今を乗り越えれば、素敵な新居生活が待ってるのね~~
ん~~~いいな~
うちは、ポンコツ車を買い替えて、、
暫くお家も無理だね~と話してたばっかり^^;。。
まだまだ先だわ。。新居からもまた楽しみに待ってるよぉぉ~~☆

◆か~り~さん
お久しぶりです♪
遠くドイツから、、なんて嬉しいコメントでしょ~♪
ず~っと昔のレシピから見つけて下さって、ありがとう!!
みんなのお口に合ってヨカッタ~です~~
私もアメリカにちょこっと住んでいた時、そう、新鮮なお魚が手に入らなくて、、
臭みを消しつつ、淡白なお魚を色々工夫して使ってたのを思い出しました。
そうそう、カボチャも素麺カボチャみたいな水っぽいのしかなかったです。。
チャイナタウンのの中華食材のお店なんかに甘そうなカボチャがあった様な~。。
黄色が濃くって、種がビッシリ詰まったのがお勧めです~
ハロウィンですね~そちらはもう黄色と黒で染まっているんだろうな~~~♪♪
か~り~さんはブログはされてないのですか~~?

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/898-5e79ad9c

 | HOME |  ▲ page top