fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年06月30日(月)

雑穀と小松菜の煮もの☆


毎日お味噌汁に小松菜が入ってるうちですけれど、今朝は昨日の残りのポタージュ(←美味しかったのできちんとレシピ作りま~す)。
だから小松菜は夕飯に食べる事にしました。
ご飯に入れ忘れた雑穀と一緒に、コトコトと。




■雑穀と小松菜の煮もの■

材料【4人分】


・小松菜:::::::200g
・長ネギ:::::::1/2本
・雑穀::::::::大さじ2
(ココデハ、ひえ、はと麦、黒米、きび、あわ、赤米)
・だし汁:::::::250cc
・生姜すりおろし:::小さじ1/2

[a]
・塩:::::::::少々
・酒:::::::::小さじ1
・だし醤油::::::小さじ1/2
(つゆ等で代用もOK)


作り方

【1】鍋にだし汁と雑穀を加え、火にかけます。煮たって来たら5程度コトコト煮込みます。

【2】斜めに小口切りした長ネギと小松菜を茎から順に加え、生姜と[a]も加え、更に5分程度、弱火から中火でコトコト煮こみ出来上がり~


仕上げはトロミをプラスしたら美味しいだろうな~って思いながら、コトコト、、
雑穀がちょ~ど良いトロミをつけてくれました。いい感じで小松菜に絡まってプチプチ~っと口に入って来ます♪
生姜の爽やかさが感じるだしが、初夏のムシムシっとする朝ごはんにも良さそうデス^^

小松菜フアンの方♪是非どぉ~ぞ☆

今日はこれを冷蔵庫でひんやりさせて、夕食に食べようと思います☆(ヒンヤリバージョンの感想は後ほど~^^)



またガソリンが値上がりするそ~なので、朝一で農協行って、スタンド寄って来ました。もうすでに列が出来てましたね~~

すか~っと晴れた月曜日、窓から気持ちぃ~風が入って来てます!今日は園までお迎えに行ってきまぁす走る2

今週も、ニッコリ笑顔で過ごしましょ~~^^



カエルいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

こんばんは☆

姫さま~(^^)
姫さまのところに遊びに来ると、私は絶対ににっこり笑顔になれますよ~(●^o^●)

小松菜と雑穀。私も絶対に冷たくして食べたいって思いました~!!やっぱり姫さまだわ~(^o^)
夏休みの朝ごはんに最高ですね~(^.^)
姫さま、夏好き??私は大好きで~♪d(⌒〇⌒)b♪す

小松菜好きなんだけど
洗うのがめんどうなんすよねえ
なんか
何回あらっても、土出てくる気がして
な、なんか、コツはございますかぁ~~?(汗)

ゆちちゃん、こんにちは~
もう7月だね★早いったら^^
小松菜、うちもよーく買うよ。
ちなみに水菜も。
体に良さそうで、美味しそうなレシピだね♪

神戸にいる時は車のない生活は考えられんかったよ・・・
またガソリン値上がりするんだね。
うちはもう車はもう持てないかも~(TдT)
便利な所に頑張って、住み続けなきゃ★

◆エリカちゃ~ん
好きよ~~!!
好き好き!!
昔は自称、夏の女¬¬。。。だったりしてね~
ガシガシ泳いでたんだけどなぁ~~~~
最近はね、「ふぁ~~暑いアツイ」とヘコタレテます^^;

エリカちゃんは飛び跳ねるんだろうな~この夏も!!



◆王子さま~~~~~~~~~
んふふっ^^
グレープフルーツむくのも、小松菜洗うのも、、
面倒なの、ホント一緒^^デス。

小松菜は買って来てすぐに、根っこをカットしてますか~?
あそこついたままだと、栄養が逃げていっちゃうので、、キッチンバサミでチョキチョキと。

あとは、洗い桶を空っぽにして、たっぷりの水で洗います、、
面倒だけど~~~~。
私の朝一の仕事かな~

◆な~さぁん
そうよそうよ~~!
車がいらない都会の生活~~
あこがれるな~ココも大好きだけれど、
生まれ育ったトコで根っこ生やして住みたいな~って、、
最近つくづくね~~☆

そうよそうよ!7月よ~~!
また入れ替わりだね^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/862-c5f2e90b

 | HOME |  ▲ page top