fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年06月23日(月)

自家製梅シロップ、梅フルーツスカッシュ


そうそう、この前お友達と一緒に飲んだ梅スカッシュ♪、、、
出来た梅シロップで食前にヒンヤリ~として貰いました♪




■自家製梅シロップ、梅フルーツスカッシュ■

材料

●梅シロップ
・青梅::::::::1㎏
・ザラメ:::::::700g
・上白糖:::::::150g

●梅フルーツスカッシュ(1杯分)
・梅シロップ::::::::大さじ1強
・グレープフルーツジュース(100%) :大さじ1強
・炭酸水::::::::::100cc
・漬かった梅::::::::1個


作り方

【1】青梅はヘタを取り除き、洗って、水気を良くふき取ります。

【2】冷凍庫に1日~2日入れ、しっかり冷凍させます。

【3】カチカチの梅とザラメ+砂糖は、保存容器に交互(砂糖、梅、砂糖、梅・・・と)に入れ、一番上は砂糖にし、蓋をして冷暗所に1週間~10日程度保存。
しっかりと砂糖が溶けていたら、出来上がり~~。
たまに気がついたら、5日後くらいから、1日に1回容器をゆすって、全体を馴染ませます。

◆梅フルーツスカッシュ
全ての材料を合わせ、食前酒、、じゃなくって食前ジュースに♪ミントの葉を添えて~



梅だけじゃなくって、「なんだろ?この風味~」ってフルーツにシュワッとをプラスすると、爽やかな初夏のおもてなしに。

長期保存は、梅を取り除いて、容器の口をあけて、熱湯の中へ容器ごと、10分~15分煮沸後。蓋をして♪
冷凍保存もOKです☆

梅はそのまま入れておくと、腐食し易いので、なるべく早めに引き上げます。

漬かった梅は潰して、お砂糖と一緒に梅ジャムに、そのままカリカリっと、照り焼きのおソースに。お菓子作りなんかに活躍します~。。


今年は、moeちゃんママに梅酢頂いちゃった~^^嬉しい~~~!早速昨日は酢飯サーモン丼に♪
フルーティーなお酢を使うと、みんながちょっとお上品な味わいに変わっちゃうから魔法みたい!
お料理心を活発にさせてくれてます~~☆☆☆夏のすっぱ系レシピ、、お楽しみに~~~

ちなみに、梅干は母に依頼済み^^

そうそう、先日頂いた梅酒も大切に、チビチビ~っと使ってます^^




そうそう、そうそう、、、私の妹が大の梅好きで、、梅と名の付くものなら何でも食べてました。
ちっちゃい頃は、父の梅酒の梅をカリカリ、、いっつも真っ赤な顔してたっけアップロードファイル。。。。

そんな妹も2児の母か~~~~~梅シロップ作ったかな??
会いたいナ~~~久々に。



カエルいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
少し肌寒いくらいな、心地いい~風が入って来てます。気持ちの良い週明けですね~~
今週も楽しく過ごしましょ~~☆

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

おはよう~♪
昨日ね~、うちのお母さん、梅もぎしてたの。それを貰ってこようかと思ったんだけど、私、梅を保存する瓶もまだ準備してなくて(結構高いしね・・・)、まだ心の準備も出来てなかったから、「欲しいけど、まだいいや」って持ってこなかった^^; やっぱり貰ってこようかな~。

バジルオイル、重宝しそうね!冷凍保存が出来るのね~。今バジルが少しずつ育ってるから、やってみようかな^^ 下のグラタンもおいしそう! そうそう、この前、大量に作っておいたゆちちゃんのハンバーグ、残りを冷凍しておいたんだけど、お弁当のおかずに重宝、重宝♪それから大きいまま保存したのは、忙しいときの夕飯作りにとっても重宝しました!楽チン~^^ また作るね~♪

こんにちは☆

姫さま~(^.^)
あらまあ、珍しい時間にアップですね~!!
やっぱり暖かいと体が活動モードなんですね~(^.^)

私も今年初めて作りましたよ~!!あと2、3日で完成予定だから、とっても楽しみ~♪d(⌒〇⌒)b♪
スカッシュも美味しそう~。まず最初は炭酸で楽しみたいですもんね~(●^o^●)
残った梅でコンフィも作りたいんですよね~!!あ~、楽しみがいっぱいだわ~♪d(⌒〇⌒)b♪
姫さまでも失敗するの~??でも姫さまの事だからゆちマジックで新しい物に変身させちゃうんだろうな~(^o^)

こんにちは~♪
梅シロップ(うちでは酢を入れるので梅酢と呼んでるんですが)、暑い時にキュ~っと飲むと美味しいですよね!
私は自分じゃ漬けられないので、いつも母に貰ってます。
あ、でも去年は飲みきらないまま捨てたっけ(~_~;)
チビちゃん、もうじき1人で寝返り出来そうです☆
ちょっと遅い方かな??まだ体は寝返り出来るけど、頭だけ残ってるんですよね~~。
でも、自分で格闘してる姿が可愛かったりします(*´σー`*)エヘヘ

◆itachan~
ハンバーグ^^嬉しいな~~♪
冷凍しておくとすごく便利だよね!
あれはお野菜たっぷりで予想外に、たっぷり出来ちゃったから、
うちもしっかりミニサイズ冷凍してあるよ~!
この前チビのお弁当にチーズ乗っけて入れてあげたら、
喜んでました^^
itachanちとお弁当メニューが一緒だった訳だ^^ありがと!

そうそう!梅ね~私も可愛い瓶が欲しいな~~と思って早2年、、
結局大きめのタッパウェアーの容器で作ってるよ。
保存も細長いコップタイプのタッパーに移し変えて。。
でも今年も可愛い瓶探してます^^



◆エリカちゃ~ん
もしや?エリカちゃんちはお家のお庭で採れたりするのかしら~~?
豪邸だなぁ~~~(*^m^*)

やっぱね~~寝不足じゃないみたい、、
春も夏も、そして秋も冬も、、、
年中眠いんだわ~~わ。た。し。。。。^^;^^;^^;

◆berry☆ ちゃ~ん
あ~~!!わかる~~!
頭だけ残って、ん~~ん~~と頑張ってるその姿^^
きっともう今頃はコロコロ上手に出来るよ~になってるんだろうな~~^^
いえいえ、、まったく遅い方じゃないよ~~
家の兄もチビもな、な、なんと9ヶ月で初の寝返り、、
全く転がらず、先につかまり立ちしてました、、おかしいよね。。

梅酢、私もお友達から頂いたよ~~!今日もドレッシングに^^
飲むのも健康的だね~~!!
梅はお腹に良いんだよね!ちっちゃい頃、お腹痛いときに飲んだの、、思い出しました。。。。

思い出したっ!

忘れてたっ!
うちにも梅ジュース漬けたのあったよ。
3年?もしかして5年モノ?
カビてないから大丈夫だろーけど。
ちょっと飲むの怖いよ~。

◆coroさん~
見てみた~~?
かびてなかったら、ちょっとした実験成功だよね~!
怖くて早く引き上げたけれど、結構3年もつのかもよ~?
梅が漬かってておいしそ~だな~~
どんな具合だったか教えて~~!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/858-98060683

 | HOME |  ▲ page top