fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年06月11日(水)

アジのカレーパン粉焼き、蛍


鯵の開きにくっ付けて焼くだけ。
相変わらず、手抜きな1品です^^;。




■アジのカレーパン粉焼き■

材料【3人分】

・鯵(開き、片身):::::6枚(360g)

[a]
・オリーブオイル::::大さじ2
・マヨネーズ::::::大さじ1+1/2
(又は溶き卵1/2個分)
・ウスターソース::::小さじ2
・醤油:::::::::小さじ2
・カレー粉:::::::小さじ1/4程度
・パン粉::::::::大さじ4


作り方

【1】鯵はしっかり水気をふきとり、両面に合わせた[a]をこすりつけます。
ちっちゃいゴムベラなどでくっつけると良いです。全体にベッタリではなくって、大雑把にペロッとくっ付けるだけで充分♪

【2】アルミ又はクッキングペーパーの上に皮を上にし並べ置き、温めたトースターで10分程度焼きます。
うっすらと焦げ目が付いてきたら出来上がり。
オーブンの場合は220℃程度に余熱、様子を見ながら加熱して下さい。



夏が近づくと、ついつい出番の多いカレー粉。なんだか毎日、パラパラ~っとフル活用してます。

相変わらず、繋ぎにマヨネーズ、加熱するとジュワ~っと出てくるオリーブオイルにコンガリとしてもらいます。

この香りを嗅いでいたら、ムショウ~~にガーリックライスと食べたくなり。。即効で作ってのせました。
崩しながら、食べる鯵が、、美味い!!^^

真夏のワンプレート丼にも活躍しそ~~な一品です^^

亡霊写真、、、、じゃないです。

昨日は主人がお休みだったので、夕食早く食べて、蛍を見に行きました♪
どんなに頑張っても、こんな画像しか撮れなかった--

小春ちゃんが難しい~~!って言ってたけれど。
やっぱりカメラウーマン小春ちゃん凄いな~~!!
私の腕ではこれが精一杯です~~~~^^;

jumee☆star1cあんなにプカプカっとたくさんの蛍を見たのは久しぶり、ギャング達も捕まえて夜の田んぼ道を楽しんでました。
そんな雰囲気は、小春ちゃんちで是非どうぞ♪♪




雨のカエルいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

こんばんは☆

姫さま~(^.^)
美味しそう~!!
最近、体がお肉よりお魚~って感じなんですよね~!!
アジはフィレを使えばいいんですよね~??
丼でガッツリいただきますo(^-^)o

蛍、小春ちゃんのとこでも見たけどこんなにたくさんの蛍は家の近所には居ないんですよ~(>_<)ど田舎なのに…。
昔はいっぱいいたのにな~…。娘にも見せてあげたいな~(^.^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

いいっすね、
こういうのいいです
そう、お魚料理でレポート書かなきゃいけないワシのとっては
最適っす!!!!

つうか、蛍っすか!!
蛍は、、子供がまだ小学校のとき
茨城に釣り行って見たっきりだなあ

なんとも、ふわふわ感がいいですねえ、、

おはようございます~!メールありがとうございました~!後で返信しますね♪

この鯵料理、いいですね~。うちの旦那よく鯖にカレー粉ふって食べてるんです。今度鯵買ってこようかな。鯵は、開くのが面倒で、いつも素通りだったんだけど、私、鯵、大好きなんです!! 鯵のフライなんかおいしい~♪ 今度は面倒くさがらないでやろ~っと^^ 今日もまたいい一品ありがとうございました!

◆エリカちゃ~ん
わ~~そうなんだ~♪
エリカちゃんちのご実家の方では蛍が飛んでたんだね~
私はやっぱり珍しくって、旅行とかでしか見れなかったな☆
アメリカに住んでた時、蚊のよ~にピカピカ飛んでたケド、そんな蛍もう見れないって思ってたら、、
湿地帯を好むんだね~~
田んぼの周りにホントた~~くさん飛んでたよ~
バニラちゃんも、きっと喜ぶだろうね♪
いつかきっと^^



◆王子さま~~~~~~~~
そうそう、、私の住んでた浦和では、見れなかったから、、
ちょっとビックリ、、
いいですね~蛍って♪
フンワリ~~って飛んでて、簡単に手で捕まえられるんですよ!ギャング達、喜んでました。。。

え??お魚のレポート??
例のあれですか??レポート提出まであるんですね!!

◆itachan~
私も私も!!
開くの嫌いよ~~!!
だって臭くなるしね~~ゴミの日の事考えなしね~~
なんたって下手だし!
これはお魚やさんが開いてくれました^^
今は結構開きで売ってるよ♪
鯵は一夜干しが良いね~~これとお味噌汁あれば朝から幸せ~~
あ、、うちは夜のメインディッシュになったりもします^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/851-adbb1304

 | HOME |  ▲ page top