fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年05月27日(火)

塩サバ、カレーごま竜田


昨日はお魚が食べたくって、お魚コーナー行ったり来たり。。なかなかピン~っと来るお魚見つからす。。。
それじゃ~お肉かな・・・なぁんてガッカリしながら、通りかかったお惣菜コーナー。
見つけた[鯖のゴマ竜田]。
よ~し!これに決め!!




■塩サバ、カレーごま竜田■

材料【4人分】

・塩鯖:::::::片身2切れ(400g)

●衣
・マヨネーズ:::::大さじ1
・カレー粉::::::小さじ1/4程度
・水:::::::::大さじ1
・片栗粉:::::::大さじ1
・すりゴマ::::::大さじ1

・煎りごま


作り方

【1】鯖は一口大に切ります。合わせた衣の材料に鯖を絡め、180℃の油でカラリと揚げたらできあがり~。

あら、、また工程1でお終い^^。。ゴマたっぷり~がお好みの方は、衣絡めてから、煎りゴマをパラパラ~っと。いっくらでもくっ付きます^^



鯖の時季には生でお味噌やお醤油味に浸して、竜田は良く食べるけれど、、そうだ!塩鯖にすれば味付けも必要ないか~~。余分な水分もないからカラリと揚がるはず~☆
なんて思い。ベースの塩味にカレー風味。
繋ぎに卵黄じゃなくってマヨネーズ、なんともお手軽なカラッと竜田揚げ!!

これは、みんなに大好評で、なんだか良い気分な私^^。
白いご飯がすすむすすむ~~~!!

たっぷり作って、お弁当用に冷凍も良いですヨ。




芽明日は、兄ギャング、田植えのお手伝い。。
どんなに泥だらけになってくるのやら、、、、、着替え持参で。母覚悟してます笑う
あ、、もうそんな時季なんだな~


F☆Cultivation・さくらいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

姫様
今日日の学校は田植え体験なるのもがあるのですね
私も一度してみたいです

さあ
明日はお洗濯の手洗い頑張って下さいませ

でたぁ~~~~サバカレー
そうカレーにもっともあう魚はやっぱサバだよね

うちねえ
晩御飯たくさん作ってお弁当用にストックっていう
コンセプトがないんだよねえ

そう、ギャングが全部くっちゃうの!!

たべたーい!!

鯖・・いいですねー
イギリスでもマッカレルと呼ばれて売っていますが
日本の鯖よりも小さくて脂はあまりのっていないかも
しれません
塩鯖の竜田揚げ・・作りたいなー
絶対にご飯にあいますねー

こんにちは(★^ω^)ニッコリ★
ごま竜田、香ばしくて美味しそうですね~~。
この味付けで鶏でもいけそうな…
↓のにんたまサラダ、名前も見た目もかわいい☆あと、箸置きにも目が釘付けになってしまいました(-ω☆)キラーン
うちのチビちゃんは哺乳瓶でも全然OKなんですよ~。普段から慣らしてあるので(~▽~;)
よく、母乳のみの子だと嫌がるみたいですね…友達んちも、絶対哺乳瓶からは飲まなかったって言ってました!
風邪はまだよくなりません。やっぱり病院行くべきだったかなぁンー・・・σ(‐ェ‐´◎)

コレコレ~!!
こういうの、待ってました~♪
魚料理苦手(作るのも食べるのも)なんだけど
子供には食べさせたいし~でいつも苦労してます…。
でもこれなら私でも作れるしおいしそう~!!
絶対作ります、さばのカレーごま竜田っ。
定番になりそう♪

◆47殿~~~~
私も、農家の嫁ながら未経験。。
楽しんできた様です。
ただいま!と帰ってきて、行きと同じ格好で帰ってきたのには
ちょっと拍子抜け^^;




◆王子さま~~~~~~~~~
あ、、そうでしたね~~
王子さま、鯖カレー缶にはまってた事ありますね~
そういえば、私、まだ巡り合ってないな。。。

あ、うちもあればあるだけ食っちゃう人が居るので、
隠しオカズしますな。。。

◆Zuppinaちゃ~ん
わっ~日本語うてるよ~になったのね~~☆
感激~~ありがとっ!
イギリスにも鯖なるお魚居るのね。
そうそう、アメリカに居た時に、脂ののったお魚が
恋しかったな~~って思い出しました。
揚げるといいね~そうゆうお魚も!!
新婚生活、楽しんでる~~(*^m^*)?



◆berry☆ちゃ~ん
え~~体調悪いの、、まだ治ってないのね。。
うんうん、、病院行って~~!
って言っても、なかなか赤ちゃん連れて行けないんだよね。。
小児科は行けても、自分はいいや~~ってね~
そうそう、小児科でも大人見てくれるんだよ!
大人用の薬も常備してあったりね。
哺乳瓶大丈夫なら、病院の薬は効くから、是非、土曜にでも行ってみてね~
しんどいでしょ。。。
早く良くなれぇ~~~~!!!
お箸置き^^ちょっと早いけど、夏まで待てなくってね~~^^;

◆パン子さぁ~ん
私も、、子どもの為に~~って感じです^^
新鮮な美味しいお魚が売ってないんですよ。。
この辺、、この前なんて、鯵を買ってきたら、
さいて~~なパサパサで、、旬なのに、残念で残念で。。
だったら、冷凍でも解凍でも一夜干しでも~~って探してます♪
塩鯖も塩加減とか脂ののり具合で美味しさ違いますけれど~
簡単ですので、是非~~~~♪ぱん太郎くんにも喜んでもらえるといいな。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/842-2be13b6d

 | HOME |  ▲ page top