fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年05月12日(月)

鯛の山椒煮☆おりょうりけん


旬とは言えども、やっぱり高くって、まだ2度ほどしかテーブルにのっかってません、、
いずれも塩焼き♪

先週見つけたお買い得鯛は、大きなお頭も一緒。コトコト煮込みました♪ベランダで緑鮮やか~なウチの山椒が香ってます♪




■鯛の山椒煮■

材料【4人分】

・鯛:::::::頭1尾分+身4切れ
・生姜::::::::20g

[a]
・だし汁:::::::60cc
・醤油::::::::大さじ3
・酒:::::::::大さじ1
・みりん:::::::大さじ2
・ざらめ(又は砂糖):大さじ2

・山椒の葉::::::10枚程度
・みりん:::::::大さじ1


作り方

【1】大き目のフライパン(又は鍋)に[a]を加え火にかけ、煮たってザラメが溶けたら頭(表を上にして)を真ん中に、淵に切り身を並べ置きます。
上に生姜の千切りを散らし、落し蓋をし、中火で煮込みます。

【2】山椒の葉はすり鉢ですり、みりんと合わせて滑らかにします。

【3】たまに煮汁を上かけながら、コトコト煮こみ、煮汁が半量以下になりとろり~、照り照りしてきたら、(2)を加えサッと煮立たせ、出来上がり。少し冷ましながら味をしみこませます。



口に入れると、ふわぁ~っと香る山椒♪山椒が苦手なギャング達にも美味しく食べれました!

チビギャングは率先して、「頭が食べたい~~~!!」と先取り。
なんだかこわっ、、って思う鯛のお顔。平気な顔でひっくり返し、上手に解して食べてました!!
ココが一番美味しいんだよね~~っ☆

目の周りのとろり~までも、、、、通だな~~~チビギャング!!




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-PaleLila(白-薄い背景用)トイレのタオルかけに使い始めて3日目。昨日の母の日はそのポッケの中から《おりょうりけん》出してきたチビギャング。
母の日恒例は、男性クッキング♪今年はママのお願いによりお好み焼きにしてもらいました。

すじ肉とコンニャク煮込んだのはママ。後はお買い物から後片付けは男性組がたのしそ~に。
私は、夕食のことな~~んにも考えずに、すじ肉煮込む横でベーグル作りベーグル楽しみました^^


夕方5時過ぎから、篤姫さまの録画見て、食事終わってからも篤姫さま見て^^。ソファーに座る私、キッチンに居るみんな。
すっごく可愛くって、、カメラ持たずに居られません。。。(泡で遊び始めて途中パパにオコラレテマシタ)

長いもすりながら、「ママってこれ1人でしてるんだから、すごいね~~」と呟く兄ギャング、、何よりもの贈り物。
ありがとう!


F☆Cultivation・さくらいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
jumee☆faceA135さむっ、、寝室には結露までしてました、、そんな春の朝、、どうしちゃったのかしら?
よかった~灯油残ってて^^なんて月曜日です♪ 今週も元気にゆきましょー^^

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

う~かわいい。
うちと大違いだ。
母の日のプレゼントなんて
うちはまるっきり頭になかったみたいよ。

でも次男がボクの宝物を持ってくるように
先生に言われて考えた末
野球の道具よりかかの絵にするよーと言ってくれた。
嬉しかった。
かわいいままでいて欲しい。
中学になるとちょっと生意気だもん。

◆coroさん~
だってさぁ~
母の日、母の日、、、って私が言ってるもん。。
ほら、、自分も母さま達に贈るからね~
特に夫の耳元で大きな声で何度も言っておけばね^^

中学生になっても可愛いじゃん~~~!!
coroさんちみたいな中学生になってもらいたいな、って
思うよ。。
下の子はずっとず~~っと、チュ~~してたいわ。

こんばんは☆

姫さま~(^.^)
うわぁ~!!姫さまは鯛も捌けるんですね~(*_*)素晴らしい~!!
私なんて青魚くらいしか捌けないです…(*_*)というか、私に捌かれる高級魚がかわいそうで…(-_-;)
ギャングくん達、一生懸命だね~!!姫さはは幸せ者だわ~(●^o^●)二人とも素敵な男子になるねo(^-^)o
そうそう、小麦粉本当に高いですよね~??というかバター、手が届きません(;_;)
下の新聞。凄いですね~!!私は姫さまをいつまでも応援しますよ~♪d(⌒〇⌒)b♪

こんばんは~
さやぼー家は母の日はリッチに外食してきました~♪
お母さんいつもありがと~乾杯~!
の掛け声、さやぼーママがしてました笑
ギャングちゃん、かわいいですね♪
こんな子がほしい!笑
あっ、試験合格しました~v-10
無事に管理栄養士になれましたv-222

ゆちさん、お久しぶりです~♪
相変わらずスゴイですね~。
鯛を自分でさばけるなんて、ほんと尊敬!です。
そしてギャングくんたち、かわいいなぁ。
兄ギャングくんの言葉…ほんと何よりのプレゼントですねっ。
あ、ポチッが調理師・栄養士に変わってる!
もちポチッしましたよん。
堂々の1位、おめでとうございま~す♪

どうしたらお魚好きに。

 お小さいのにお魚大好きなんて羨ましい。
同じように育てたのに、中2の息子はお魚大好きで、小5の娘はかつおのたたきとまぐろのおさしみ・ぶりの照り焼きどまりです。要は骨がいや。

 サンマなどの青いお魚はいやいや少しだけ食べます。
もちろん、同じようにお皿にはのせますが。
うらやましい。どうしたら好きになりますかねー。

ママの日だったのですねえ
そうか
お好み焼きかあ、やっぱ関西なんだねえ

つか
鯛なんて、ワシ、、食ったことねえかも
もう、何年も、、(汗)
っていうより、フライパンでも
こんなしみ込む感じに煮込まれるのですねえ、

◆エリカちゃ~ん
私にさばかれるお魚も可哀想よ。。。
もう何年も研いであげてない、出刃ではとてもじゃないけれど
鯛はさばけないよ~~

ちょっと寒いよね、、、、エリカちゃんは体調崩したりしてないかな~~?
あったかくして寝よねっ~~~♪



◆さやぼーちゃ~ん
わぁ~~~~~~~!
さやぼ~ちゃんおめでと~~~~!!
興奮しちゃうな~~!!
凄いな~!さやぼ~ちゃん、、就職もやっぱりそっち方面にしたのかな?
この前も友達と話してたんだけれど、、
やっぱり若い頃からしたい事が見つけたれた人って
スゴイよ!!
これからのさやぼーちゃん!楽しみだよ~(*^m^*)

◆パン子さぁ~ん
鯛は骨が固いので、何年も研いであげてない私の出刃では
さばけませぇ~~ん><

わっ、、アイコン良く分かりましたねっ~~~
変えられてました。。朝起きたら、、、
サブカテゴリーです。。応援ありがとうございますっ^^



◆やきもろこしさぁ~ん
どうしてでしょ~~?
それしか食べるものが無いからカナ??
お肉、お魚、お肉、お魚、、ってするよ~に心がけてるのですけれど、、
なかなか新鮮なのを~って思うとお魚が週に2回くらい、、になってしまうんですよね。。

そういえば、私も小さい頃はお魚より断然お肉でした。。
でも高校生になった頃、お魚(煮魚)好きに、、急になったの覚えてます、、、
きっと変わりますよね。味覚って、、出していればきっと好きになると思いますよっ~~~~

◆王子さま~~~~~~~~
そうですよ~~ふらいぱんの方が、、私は好きだったりします。。
なんで??って何でだろ?
最初は強火で、あとはコトコト気長に、、、ザラメとか
はちみつが煮魚に良いっすよ~~~

そうそう、やっぱ関西にはお好み焼きやさん多すぎです!
食文化も違うもんですね~~~~~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/831-b466fcc7

 | HOME |  ▲ page top