fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年04月22日(火)

スナップエンドウのポンバタ炒め ☆ ウドの油炒め


おはよぉ~ございます♪昨日はすっかりギャング達と眠っていました。

プックリお豆が詰まったスナップエンドウは、見た目も可愛くって^^今週は2袋。。昨日も食べました♪
かなりの量ですが、あっという間にお腹の中です。





■スナップエンドウのポンバタ炒め■

材料【4人分】

・スナップエンドウ::::60本(230g)
・ポン酢醤油:::::::小さじ2
・醤油::::::::::小さじ1
・バター:::::::::少々
・かつお節::::::::た~っぷり


作り方

【1】筋を取ったスナップエンドウは斜めに削ぎ切りします。

【2】オリーブオイルを熱したフライパンにスナップエンドウを加え、色よく炒め、ポン酢、醤油、バターを加え更に火を通します。グッとしてきてから1分弱炒め火を止めたっぷりの鰹節を絡めできあがり~


今日はポン酢パターおかか味。。おかかの旨味にポンバターを包んでもらおうという目論見^^
茹でを省いて、ビタミンもたっぷり含んだスナップエンドウのシャキシャキと甘みがポンバタ~に包まれ。。。
目論見せいこぉ~~^^

お豆美人になれそうなくらい、、食べました^^♪♪


待ってました~~☆お母さんからウドが届きました♪実はこの日までスーパーで横目で見ながら、手にまで取りながらも、、じっと我慢していた私^^
大~~きな大~~きな独活を、何本も炒めました。

もっちろん、お母さん伝授の大好きな油炒め(去年一昨年)。
独活は皮まで食べられます!そして、折角の春の香り。。。酢水などに晒さずそのアクが美味しさなんです!!
皮ごと斜めにスライス。切ったらすぐ調理して丸々食べるのです(捨てるとこありませんっ~~☆)!

切りながら、シャキシャキ生もつまみ食い!スティックにしてお味噌くっつけて食べるのも美味しいです!!

夕方公園から帰って、一口つまみぐい。。のはずが、、お箸持って食べ始めてた。。のは兄ギャング。。
あっと言う間になくなりそ~です。。。。。

是非是非、今しか味わえない春のほろ苦お野菜楽しんでみて下さい♪♪


F☆Cultivation・さくらいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
最近、ながぁ~い冬眠から冷め、夕方の公園を覗きに行ったり。。ドロドロ~になったギャング2人連れて、6時過ぎに帰宅。。
あ~~~こんな季節がやってきましたね~。気持ち良い~~

今日はひっさしぶりに会う友達とデート^^
さぁ~火曜日ですが^^。。
今週も張り切って行きましょ~~~~☆

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

うど、皮むかなくても

 いいんですか?!
本なんかには「厚めにむいて、皮はきんぴらに」なんて書いてあるし、厚めってどのくらい?
とか思って、1回も買ったことないんです。
 一度食べたいのに!
でも近所のスーパーではもう置いてない。
来年まで持ち越しか?
 でもとっても気が楽になりました!次回必ず試します。

 こんにちは、二度目の書き込みです。
スナップえんどうも独活(こんな漢字なんですね)
もおいしいですよね~。
今日ちょうどスナップえんどうを2袋買ってきたので
ポンバタ炒め、試してみますね。
今まではお手軽にマヨネーズ炒めにしてたのですが、
ポンバタのほうがあっさり食べられそうです♪

 独活は自分で料理したことありません。
手に入ったらゆちさんレシピを参考に
料理してみたいと思います。

こんばんは☆

姫さま~!!
わ~い♪d(⌒〇⌒)b♪大好きなスナップえんどうだ~(^.^)
私、スナップえんどう。大好き過ぎて今年作っちゃいました~o(^-^)o
いつもは湯がいてマヨだったけど、ポン酢にバターも美味しそう~!!
今、お花が咲いてるからもう少しかな~??出来たらさっそく作りますね~(^o^)
本当に最近は暖かくなりましたよねぇ。でも気温の変化が激しいから体調、お気をつけ下さいね~!!
最近の娘のブームはこいのぼりを眺める事みたいですよ~♪d(⌒〇⌒)b♪

◆やきもろこしさぁ~んっ
いいんですよ~。そうなんでうよね!本なんかには。。。
でも私は、ごぼうもレンコンも。。水に晒したりしないんです。
出来上がった時の風味が全く違うし、、栄養も逃げて行っちゃいますもんね~

ウドは、是非是非、皮も一緒に食べて見て下さい!柔らかいですよ!
買う時には穂先の緑が鮮やかで、ピンと張った新鮮なもの♪。
ただ生で食べる場合は、皮は除いて、変色が気になるよ~ならさっと酢水か塩水、、
これも是非是非さっと♪♪生のウドも新鮮なのはイケマスよっ~~

やきもろこしさんはお酒を嗜める女性なのかしら~~?
きっとお酒の肴には最高なのでしょうね~こうゆう春野菜は。

お料理って、そうですよね~色々と形式ばって作ると気が重いけれど、、
自分風で美味しく食べられればそれが一番ですよね♪
。。。。。と私は思うのですよっ^^

すみません、、長々とひつれぇ~しました^^;。。

◆RATAさぁ~んっ
こんばんは♪
わっ♪その2袋いっぺんに買いたくなっちゃう気持ち!
一緒~~~^^
マヨネーズで炒めるんですね~!!
ちょっと酸味が残って、おいしそっ!
私も次回はそれで食べてみよっ^m^

新鮮な独活が手に入ったら、、是非是非^^
トリコになりますよ~~^^ナンテ^^



◆エリカさまぁ~っ
バニラちゃんの体調はどぉ~?
エリカちゃんももう復活かな?
え~~いいな~~いいな~お庭が広いんだね!エリカ家は♪♪
とりたてのエンドウはそりゃ~甘くって美味しいよ~~
そのままパクッと♪いいね~~~~~~!!

そっか、、こいのぼりの時季だわ。。
この辺じゃ全然見ないな~そっちでは泳いでるんだね~
そういえば、チビが昨日幼稚園で作ったって言ってたわ。。
家にもそろそろ来るね^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/818-3123cb1e

 | HOME |  ▲ page top