fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年04月10日(木)

うちの チヂミ


うちは、みんなちぢみが大好きで、よくホットプレートを囲みます。

お友達から教えてもらった[チヂミ粉]の大フアンで、一緒についてるタレの味も大好きだったのですけれど、そのチヂミ粉になかなか巡り合えず。。
出会うと纏め買いしてました。
粉に巡り合えないと、その日ホットプレートをあきらたり、、そんな事が何度もあって、
やっと出来た、うちのちぢみ。ちょっと嬉しいレシピなんです。

今日のお昼ご飯。




■うちの チヂミ■

材料【4人分】

・薄力粉:::::240g
・もち粉:::::30g
・水:::::::300cc
・卵:::::::1個
・かつお節粉:::小さじ1~2
・にぼし粉::::小さじ1~2
(かつお節粉とにぼし粉がなければ
水をだし汁に代えてもよい)

・ニラ(3cmに切る)::1束(100g)
・にんじん(千切り):::1/2本(60g)
・玉ねぎ(薄くスライス):1/2個(130g)

・豚挽肉:::::約300g
(醤油、砂糖、みりん又は酒で甘辛く。他)

●チヂミのタレ
・醤油
・酢
・砂糖
・ごま油
・ラー油
・唐辛子粉


作り方

【1】挽肉はお好みの味で炒めておくか、さっと塩胡椒で炒めてポロポロにしておきます。
(お勧めは甘辛味♪)

【2】生地の材料は全て合わせ滑らかにし、更にニラ、人参、玉ねぎを加え混ぜ合わせます。

【3】フライパンに少量の油を熱し、挽肉を広げのせ、上から(2)の生地を流します。お玉のおしりで丸く整え、はみ出た挽肉も生地にくっつけます。
(あんまり厚すぎず、薄めの生地が美味しいです。出来上がりが1cmくらいかな~)

【4】弱火~中火でじっくりコンガリと焼き、裏返しフライパン返しで押し付け、もう片面もじっくりとコンガリ焼き上げできあがり~~♪
お好みのタレやおソース。ワサビ酢醤油やからし酢醤油も合います!



特にたいしたものでもないのですけれど、、もっちもち感をどんな風に、、このタレの配合は??
あ~~んもう少しモチモチ、、あ~生地がゆるい~~、、なぁんて随分実験してました。

これで、チヂミ粉いらずの我が家、、もち粉はどこのスーパーでも売ってるもんねっ~~^^
粉ものはなんでも大好きな私。。。。中でもちぢみの良いトコは、赤、白、緑のお野菜とお肉が一緒に食べられる事。。

午前中に帰ってくるギャング達のお昼にも最適です~~☆。

兄ギャングは私のタレをすごく気に入ってくれて、チビはおソースで食べます。

そうそう、お肉が挽肉なのです。もちもち感に、表面のカリッカリ!挽肉ならではの食感なんです♪

お肉じゃなくって、海老やホタテの海鮮風だったり、千切りじゃが芋加えてホクホク感プラスしたり、、
粉もんならではの、アレンジた~~っぷり出来ますよ~~!



F☆Cultivation・さくらいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



3人ランチ、あと1日。。最後の日はやっぱりあれかな~~~~~☆☆

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

そういえばちじみって最近作っていないな
今度姫様ブレンドで作らなくっちゃ
あのね
我家は冷麺のたれでいただきます
これが結構いけるのだわ

◆47殿~っ
冷麺って、冷やし中華の事ですよね~~?
関東では冷麺って言うと、仙台の冷麺なので、
こっちに来てから、混乱しました。。。

そっか~~~冷やし中華のね~~!
それ良いですね~~!!

あ~~~~書いていたら、食べたくなっちゃった。。
売ってるのかな?もう?冷やし中華。。。。。。。

こんばんは☆

ゆち姫さま~!!
きゃ~(^^)ちぢみ大好き、関東人だけど、粉もん大好きファミリーですo(^-^)o
ちぢみ粉って使った事が無いんですけど、おうちで作れたら最高ですよね~!
本当、お好み焼きとかちぢみとかたこ焼きとかにすると娘もお野菜知らず知らずのうちにパクパク食べてくれるので親としてはとっても嬉しいです(●^o^●)
最近の子供は食が細いっていうけど本当にその通りですよね~??でも、娘にはたくさんたくさん食べていっぱいいっぱい走り回って欲しいので、日々思考錯誤です…(-_-;)
姫さまのお料理は楽しみながら、美味しい物を作れちゃうから大好きです(^.^)
やっぱり作り手が楽しまなきゃ美味しいお料理はできませんもんね(*_*)
明日のランチはクリーミーなあれかな~??

おはようございます☆

最近、コメントさせて頂いた者です~
美味しいチヂミのレシピをずーっと探していたので、
嬉しくって思わずまたコメントさせて頂きました♪
私が作るとお好み焼きみたいな生地になってしまうんです^ ^;
これは早速週末に試してみないと・・・♪

そしてゆちさ~ん、余談なのですが、
小松菜が苦手だった私、
最近ようやく小松菜の美味しさを知りました(^ ^;)
また、小松菜レシピも楽しみにしていますね^ ^

ゆちちゃん、こんにちは♪
昨日から給食が始まってやれやれ~^^
関西は月曜日からとか…羨ましがられたよぉ。

うちも鉄板系が大好き!!
関西人やもーん(笑)
チヂミももちろん大好き~
キムチ入りの1度作って、すっごく美味しかったのに
あれ以来作ってないなぁ^^;
もんじゃも、こっちに来て大好きになったよ。
ゆちちゃんも好きかな??

昔よく行ってた焼き肉屋さんの
韓国人のママが作るチヂミには
必ずアサリが入っていて美味しかったよ。
だからうちのはアサリの身を入れるよー。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ちぢみって食べたことないんですよ~
でも、一回は食べたいなって思って
でも、飲み屋とかあんまりそういうのなくて

って、このまえ子供と
うちも、ホットプレート買おうかなあなんて話してて

迷ってたんですけど
こういうのやりながら、家飲みも楽しいっすよね!!

◆エリカさまぁ~~っ
わっ~~そうそう!!
大当たり~~☆あれですあれ^^
どんだけぇ~~~ってくらい食べてるよね。。うち。。^^;
エリカちゃんはず~~っと関東にお住まいなのかな~?
いいなっ~~
私は埼玉うまれの埼玉育ち、ちょっぴり横浜住まい。。
こっちに来て10年だよ~
でも食べるもの、人、、関東とこれまた一味違って、すごく楽しんでるよ~~

たま~に関東シックにかかってるんだけど^^。。

◆midgetさぁ~んっ
わぁ~~嬉しいな~!
ナイスタイミングで参考にして頂けるのぉぉ~~^^
ありがと~~
うちの近くにチヂミやさんがあってね。。
そこのちぢみがと~っても美味しいの。。
でも買うと高いでしょ~~~~。。。。
是非是非、試していただけると嬉しいな。

生地はなるべく薄くっ~ジックリ焼いてカリッと☆

midgetさん小松菜克服おめでと~~~
私も春菊大人デビュー!!でもいざ好きになってみると、、あ~~この美味しさ、、、どうして分からなかったんだろ??って思うよね。

はいはぁい!!小松菜レシピ^^待っててくださいね^^喜んで☆☆

◆なーさぁ~んっ
そっか~~こっちとそちらでは、こなもんやさんの数が
違うもんね!
やっぱ美味しいお店は最高に美味しい!
それに安いしね~!
もんじゃはね~東京の人でも頻繁に食べる訳でもないんだよ~
うちの両親なんて私が作ってあげて初めて食べたくらい。。
私は、高校が月島に便利に行けたから、食べに行った行った^^
お腹空いて行くとすっごい出費しちゃったりね。。
あの頃から大食いだったな。。。。と
懐かしく思い出しちゃった~~~
長々、、ひつれいっ、、、

うっ!!キムチ入り!!それ良いね~~今度絶対作ってみよ~~!!



◆coroさん~っ
へぇ~あさり入り~~!
だし汁も入れたりするのかな~?これまたおいしそ~!
クラムチャウダーの中のあさりの食感ってうちのみんな好きなんだよね。。
そんな感じかな?

これもこの時季急いで作ってみなきゃ。。

韓国人ママの焼肉やさん、、って焼肉のタレとかも美味しそうね!

◆↑鍵コメで頂いた〇〇〇かさぁん
コメント、どうもありがとうございます!
ご質問の件、お返事させて頂きたいのですけれど、、
もしよかったら、また鍵コメでメールアドレスを添付して頂くか、私のHPメールボックスよりメールを頂ければ、嬉しいです♪

嬉しいご質問ありがとうございました☆
お待ちしております~~

◆王子さま~~~~~~っ
あ~~そうですか~ホットプレートなかったんですね~
意外だなっ~~
冬はよくお二人で、お鍋囲んでいるのに~~~

うちは春からはガスコンロじゃなくって、ホットプレートに切り替わって、
餃子、お好み焼き、ちぢみ、焼肉、、、と繰り返されるんですよ。
面倒じゃなくって良いですよ~~

ちぢみ、、美味しいです。秘伝のタレもこっそりおしえちゃいますぅぅ~~
(、、、って大げさなもんでもないんですが~~~)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/810-5a3a952e

 | HOME |  ▲ page top