fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年04月02日(水)

にんじんとあげのTERIYAKI


引き続き、TERIYAKIシリーズですが^^;。。
人参6本、、またまたブッキングして買ってきちゃいました。
お弁当に華やかさが足りなかったので、朝スピードで人参2本取り出して千切り。。。
美しくない切り方で、失礼します^^;




■にんじんとあげのTERIYAKI■

材料【4人分】

・にんじん:::::::2本(250g)
☆醤油::::::大さじ1強
☆ザラメ(砂糖):大さじ1
☆みりん:::::大さじ1
・油揚げ:::::2枚


作り方

【1】千切りにした人参は、油を熱したフライパンでサッと炒めます。
☆を加えザラメが完全に溶け、グツグツっとしてから1分弱、絡めながら炒め、人参だけ皿に取り出します。

【2】フライパンに残った汁に、1枚を12等分程度に切った油揚げを加え、煮汁がほぼ無くなるまで煮絡め、そこににんじんを加え更にサッと火を通しできあがり~♪


なぁ~~んてこと無い、、金平。。って言ってしまえば、、そうなのですけれど^^;。
さっと炒め煮したにんじんを取り出してから、油揚げを照り照りっと仕上げます。
これもザラメのコクで、油揚げがなんとも甘旨く煮絡まっています♪♪

兄ギャングが、、そして母がと~~っても気に入ってくれて^^
母に作り方聞いて貰えるって、これは私にとっての大成功^^~~~~☆☆♪

2本の人参なんてあっという間!
こ~して食べると1人1本はかる~~く食べられちゃいそうな勢いでした。

お弁当もオレンジ色で華やか~に☆



jumee☆snowman2Rいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

たしかににんじんのオレンジは
お弁当に入れたらいいですね
すごくひきたつし、きれいだし

あ~~でもさあ
ワシ、千切りができないんだよねえ、、(大汗)

センギリマシーン必須でしょうかぁ!!!

◆王子さまぁ~~~~~~~~っ
私も!千切りできないですっ!
こんなだもん。。なに??なにぃぃ??
千切りマシーンってあるんですか?
あの大根おろしみたいなの??あれは指切りそうで怖いですけれど、、
マシーンって事は電動ですか??欲しい!
あ、、フープロでも出来る事は出来るんですけれど、、
ほっそ~~くってね、、水っぽくなっちゃうんですよね~
は、、発明してください!洗い安くって、軽くって、使い易い千切りマシーン!!

こんばんわ!

にんじん、結構一本ってあっという間に
食べれちゃいますよね。
お弁当に入れたら、すっごくはえそうで
またいいですね♪

これから、お弁当が必須になるので
是非参考にさせてもらっちゃいます!

それから、ブログをやめることにしました。
今まで本当にお世話になりました!

こんばんは☆

姫さま~!!
にんじんの金平をテリヤキ~って名前つけちゃうところがとってもかわいいですね~(o^-^o)
ゆち姫、ラブリー過ぎます~(●^o^●)
にんじんって少し炒めるとにんじん臭さが飛んで甘くなりますもんね(^^)油あげ、買ってこなくっちゃ!!

お忙しいのに、わざわざコメントありがとうございましたm(__)m
今、姫さまの過去のお料理をあさっております…(-_-;)
これからも色々と参考にさせて下さいねo(^-^)o

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

にんじんおいしそー^o^

うちの拓ぼんにも食べてもらいたい~ToT
今日は午前に午後に公園3箇所。。。早く春休み終わらないかな~ToT今朝の公園は風がきつくて寒かったですぅ。
昨日はパン焼いて歯医者さんへ押し付けてきました^o^;もっともっと勉強しなくちゃだめですねぇ
新年度は一番ちびちゃんも週3日、幼稚園!空いた時間でパン頑張るぞ~!(ちょーっと小さすぎてかわいそうですけど、それと材料値上げ、厳しい~ToT)
お料理のほうもちょこっと頑張ります!

人参の使い方って難しくって人参だけで何かってとっても難しい。
だけどこれならお弁当にも副菜にもよいですよね♪
よーし・・・お弁当に彩りついでにぜひ!

◆ぽめちゃ~んっ
あ~~ぽめちゃん、、お休みする事になったんだね。。
更新お休みしてたからどうしたのかな~?って
思ってたんだよ。
ぷーちゃんも幼稚園かぁ~~~ミニ~ちゃんも大きなお嬢さんになったんだろうな~~
あ~~~~
また再開を楽しみにしてるからね!!
お弁当作り、園ママデビュー!楽しんでね~!
ちょくちょくお話し聞かせてねっ。楽しみに待ってるね☆☆



◆エリカさまっ~
そうそう!!
人参ね~~~~~~~実は、私はちっちゃい頃苦手だったりしてた訳ナノ^^
でもさっ~~人参も当時よりず~~~~っと美味しくなって、、
今や、子供で人参嫌い、、ってあんまり聞かないと思わない~?
炒めると甘みが増して、なんでこんな美味しいものを、、
と当時の私を振り返るわ^^;・・・
バニラちゃんは好き嫌いはないのかな~~☆
そんな訳で、ギャング達には人参をすんごく食べさせていました。。。今も、、^^

◆たくママちゃ~んっ
わぁ~~3箇所も。。。公園のはしごだねっ!
えらいよ~~~~~~!!
その辺は、大きくって素敵な公園たくさんで良いよね~
環境に恵まれてて、うちもたまぁ~~にそちらの方まで
公園に出かけたりしてたな~っ☆

パン作りも、毎日忙しいのに、すごいなぁ~~頑張ってるねっ~♪♪

そっか~~チビちゃんも幼稚園なのね~。たくママちゃん少し自分の時間が出来るね~~っ☆

◆るぅちゃ~んっ
人参って、無いとなんだかソワソワしちゃう野菜だと思わない~~?
それでついつい重複買いしちゃうんだなーーー私。。
炒めるとすんごくちっちゃくなっちゃって、あ~もっとせん切りしておけばよかった。。。って
いっつも思うのだけれど、、疲れるよね、、、
美味しいものは疲れる^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/805-abec7b22

 | HOME |  ▲ page top