fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年02月09日(土)

バレンタイン、シュークリーム


一昨年のバレンタインにも同じ事を考えていたんだ~~
ってバックナンバーを見て笑ってしまった。
それじゃあ今年はリベンジ版!バレンタインはチョコを飾ったシュークリーム^^




■バレンタイン、シュークリーム■

材料【20個分】

●シュー生地
・薄力粉:::::::80g
・水:::::::::60cc
・牛乳::::::::50cc
・バター:::::::70g
・砂糖::::::::ひとつまみ
・塩:::::::::ひとつまみ
・溶き卵:::::::卵3個~4個

●カスタードクリーム
(残りは冷蔵で2、3日程度、冷凍保存もできます)
・卵黄:::::::3個
・砂糖:::::::60g
・牛乳:::::::250cc
・薄力粉::::::20g
・バニラビーンズ::1/2本
(なければバニラエッセンスでもOK)
・コアントロー:::大さじ1
(なくても良い、その他香りづけ)

●チョココーティング
・チョコレート(ブラック)::70g
・生クリーム:::::::::60cc
・ブランデー:::::::::大さじ1/2


作り方

●シュー生地を作ります
【1】お鍋に水、牛乳、バター、砂糖、塩を入れ、中火で熱し、バターが溶けて、沸騰したら火から外し、振るった小麦粉を一度に入れます。ゴムベラ(木ベラ)などで10秒くらい混ぜ続けます。
もう一度火にかけ、木ベラで絶えず混ぜます。

【2】火から下ろし、混ぜ続けひとまとまりになったら、溶き卵を少しづつ入れていきます。(少しづつっ♪)

【3】つど混ぜ合わせ、溶き卵の残りが少なくなったら、入れすぎない様に注意しながら、木ベラで生地に空気を含ませるよ~に混ぜ合わせます。(結構な力でした^^;)
最終的に、ヘラで生地を持ち上げて、ボテッと膜を張った状態がキープ出来た感じが良いです。

【4】生地を直径1cmに穴の開いた、搾り出し袋に入れ(ビニール袋にはさみで切って穴を開けても良い)、クッキングシートを敷いた天板の上に直径5cmくらいの丸型に搾り出します(間は4,5cmあける)。

【5】220℃(余熱あり)で15分、そのまま170℃に下げ15分~20分、じっくり焼きます。(途中オーブンは絶対に開けないこと♪)
こんがりと焼き色がついたら出来上がり。ちょくちょくオーブンを覗きながら、まだかなぁ~もう少し!ってくらいじっくりと♪
網の上などでしっかり冷まし、シュー生地の出来上がり♪

●カスタードクリームを作ります
【1】牛乳は人肌に温めます。ボールに卵黄と砂糖を加え、白っぽくなるまで良く攪拌し、振るった薄力粉を一気に加え混ぜます。

【2】(1)に牛乳を少しづつ加え都度良く混ぜ合わせます。これをお鍋に入れ、絶えず木ベラで混ぜながらしっかりと火を通します。

【3】焦がさない様に、良く火を通し、しっかりとしたとろみがついたら、火を止めコアントローを加え混ぜ合わせ、バッドに広げ冷まします。表面にラップを張り冷蔵庫で冷やします。

●チョココーティング
【1】小さめの耐熱容器に生クリームを入れ、電子レンジでグツグツっとしてくるまで加熱します。

【2】取り出し、細かく砕いたチョコを手早く混ぜ合わせ、滑らかになったらブランデーも加え攪拌します。

★仕上げ
【】シューの底に穴があればそこから、なければお箸の先などで小さな穴を開け、小さめの口金などで絞り注入します。
又は、シューを半分にカットし、中にカスタードを絞り入れます。

粉砂糖、アイシング、チョコ色やストロベリー、ホワイトなどなどで飾り、お好みのフルーツやミントなどでデコレーション♪
お家、バレンタインプレートできあがり^^
《うちのオーブンは弱めの電気オーブンです。ガスをお使いの場合は、温度を少し低めに)




先日、シュークリームの作り方をじっくり教えて頂いた時の事をしっかり思い出しながら、レシピは2年前と一緒です。
カスタードレシピもいつもと一緒だけれど、ひと手間かけてお鍋でしっかり^^

サクッサクのシューに、チョコをた~~~っぷりコートにして苺もいっぱいのっけて♪♪、うちの皆、大喜びでした。

カスタードは仕上げにリキュールなんかで風味つけると、バリエーションも多々^^お家バレンタインで気持ち告白

お家告白は、ラッピングじゃなくって、愛情たっぷりのご飯の後に、ワンプレートで、どぉ~~かしらっ^^


注入したクリームもしっかり入ってました^^


バレンタインのあまぁ~~いお話し、、聞けたら嬉しいな~~~^^



jumee☆snowman2Rいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
こちらは、朝から大雪です♪みなさんどんな週末をお過ごしですか~
登山も中止になり、ギャング達はパパとスゴロク遊びでケラケラしていました。
明日は晴れるのかなっ~~?3連休の方、そうじゃない方、楽しい週末をお過ごし下さいっ♪

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

姫様
さすがです
盛り付けもすごい
これなら恋が成就しそうですね

しゅーくりーむ!いいですねv-10
今年は何を作ろうかなぁと悩んでます。
けど国試もせまりつつ、集中講義の週にバレンタイン。
なんだかへこみますv-12
しゅくりーむにしようかなぁ

げ!!
世間は3連休っすか
いいなあ、、
ってシューっすか、皮も自家製なんですよねえ
すごいなあ、、いつも

あ!ワシは今年も、師匠に教わったブラウニにしました
つうか
ワシの本番はホワイトデーなんだけどね、、

あ~~バレンタインの甘い話ねえ

すっごい昔
バレンタインに手作りリュックもらってねえ
で、手紙がついてて、そこに
「ありがとう、、そして、、、さよなら、」
って書かれてましたよ~~~~(号泣)

あ~~思い出したくもないこと
思い出しちまった~~~(恥)

ちなみに、そのリュックはしかたないんで
使いましたが、、(汗)

こんなシュークリームが食べたい!

ゆち姫

バレンタインは、女房と保険屋、そして飲み屋さんだけになりました!

義理でもいいから、こんなシュークリームが食べたいなぁ~。
お返しは4~5倍返しにしますよ!

誰か、Gをチョコで太らさせてください。

きゃ~ 同じでかなり嬉しい!バレンタイン今年はシュークリームをリクエストされていて、一昨日ためし焼きをしたところだけど 焼きかたちょっと失敗しちゃったのです。そっかぁ あけちゃいけないんだっ ついつい焦げそう?って思って少し早くあけちゃったんだなぁ そっかぁ 勉強になりましたっ!当日はうまくいくとよいなぁ(*^_^*)
生クリームはいらないから、カスタードでお願いと言われてます(笑)私はダブルが好きなんだけどなぁ~。ゆちさんもカスタードかな?

◆47殿~~っ
あ~~しまった~~
もう少し若い時に作ってればよかった。。。

バレンタインの日って、チョコが安売りしてたりするんですよね~~~^^
ヒヒッたのしみ~~~♪♪



◆さやぼーちゃ~んっ
もうすぐ国家試験か~~~☆
がんばって~~今年は良いよ!来年愛情た~~っぷりにして、、
まずは、集中集中♪♪

がんばってね~~!!

◆王子さまぁ~~~~~~~~っ
手作りリュックって、、、
王子さま、、それって、どんだけ~~~前のお話でしょうか~~~?
私ちょっと可笑しくって、笑ってます~~
そういえば、、手作り巾着とか流行った時あったな~~って。。
その時代かな~~?
でもですよ~手作りリュックって事は、、それは
「好きです、、」とかのお返しでしょ~~?
違うんでしょうかぁ~~~~?

あ~~やっぱり王子さまのブラウニー見たら、今年も作りたくなっちゃいました。

◆yuki爺~~~~~っ
きゃ~~~~~お返し100倍ですか~~~!
そりゃ~~~大変だぁ~~!!^^
でも、そんな大そうなお返しいただけないわっ^^

保険やさんと飲み屋さんですか??

そりゃまたどうして~~?でもその飲み屋さんがまたオツなトコロなんだろうなっ☆

◆お名前が~~~
いや~~ん♪どなただろ~~?
ゆちさんはねっ、、生クリームた~~っぷりがいいな~
あと苺も入ってたりすると、もっと良いかな~~

バレンタインシュークリームなんだっ^^
どなた?どなた~~~?出来上がりが楽しみだな~!!

そうそう!オーブンは絶対開けない事!それと余熱をしっかり高温に、、
まだ、、もうちょい!!ってくらいしっかり焼いてみて~~~~♪♪

ゆっち~、こんにちは~~。 
 バレンタインにチョコシューか~。 美味しそうだね~。 明日はみんなにチョコケーキって思ったけど チョコシューも良いな~。 どっちにしたかは明日以降のブログを見てね~~^^。フフフ^^。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/770-a62a2ea1

 | HOME |  ▲ page top