fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年01月08日(火)

さわらの手前味噌焼き


昨日の続き。。
西京焼きでは無いけれど、、自分で作ったお味噌なので、、名づけるとするならば手前味噌焼き^^

普通に味噌漬けにしただけだけれど、自分のおうちで漬ける味噌漬けは私好みに出来るから嬉しいです。



■さわらの手前味噌焼き■

材料【4人分】

・さわら切り身:::::4切れ(360g)
・味噌:::::::::大さじ1
・みりん::::::::大さじ1
・砂糖:::::::::小さじ2
・醤油:::::::::小さじ1/2
・昆布茶(顆粒)::::小さじ1/4
・柚子の皮すりおろし::1/2個分


作り方

【1】さわらを全ての材料と合わせ、良くすり込み、約半日漬けておきます。(本当は1日~2日くらい漬け込むともっと味が浸み込んで美味しいのですけれど、、私はいっつも半日程度で、待ちきれず食べちゃいます)

【2】テフロンのフライパンに油を熱し、さわらの表面に味噌を塗り、両面を弱火~中火で焼いたら出来上がり。グリルで焼いてももちろんOKです。
(お家のお味噌によって、仕上がりは異なりますけれど、何度か作ってみて、自分味噌漬けの味を作ってみて下さい)



私好みは少し甘めの味噌漬け。。。今日は、最近お得意な柚子皮も一緒に漬け込んで、その風味がまた私好み^^。
昨日のお粥ととっても相性の良い組み合わせでした。

鮭や鱈などでも美味しいです♪

去年に仕込んだお味噌も、来月位には食べ頃かなっ~~☆



jumee☆snowman2Rいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
ランドセル小学校も幼稚園も始まりました。2人とも元気よく「いってきまぁす~!」。
今日は2人揃ってお昼に帰宅。久々の3人ランチのリクエストは、やっぱりアレアップロードファイル。。でした。
明日につづく。。。。

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

姫様
遅ればせながら
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

もうすぐ自前のお味噌が登場するのね
楽しみだわ

お料理もいいけどさ
器としたにしいてるやつもいいけどさ

なんていっても、このテーブルがいい!!
ビックリ!!

お料理に合わせてテーブルも演出するって!
さっすが、
フードコーディネイター!!!!!

こういうのって、大切なんだよなあ、、、

先生と呼ばせていただきます

◆47殿ぉ~~~っ
あ~~
すびばせぇん、、、きちんとご挨拶に行けずぅ~
こちらこそ、今年もどぉ~ぞ宜しくお願いします!

今年も京から発信のお便り楽しみにしてます^^



◆王子さまぁ~~~~~~~~~~~~~っ
あ~~机を褒めて頂いてうれしいっっす♪
お気に入りの私の机ですぅぅ~~~~~
今までと同じ写真なんだけれど、ちょっとモードを変えてみました。。
どぉ~~もカメラをうまく扱えない私です、、、

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/748-56410e5a

 | HOME |  ▲ page top