fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年01月07日(月)

七草粥


今年1年の無病息災を祈って♪
七草粥をたべました。



■七草粥■

材料

・七草(アブラナやナズナなど何でも)
(セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)
・だし汁
・塩
・薄口醤油


作り方



去年は、確かジャーで七草と一緒に炊いて、手抜きなお粥だったなっ~。。
あ、、今年も手抜きです^^。炊いたご飯をさっと洗って、塩でさっと茹でた七草とちょこっと炊いただけ♪

お正月、1日中休むことなくフルに活動していた胃よ♪ありがとう!

育ち盛りのギャング達には、やっぱり動物性のたんぱく質も。。って思い、淡白なお魚を西京漬け風にし、お漬物と一緒に頂きました。

胃にはすっごく自信のあった私も、、最近はしばしばダメージを受けることも、、年ダナッ。。。。

アップロードファイル今年も1年、元気に丈夫に過ごせます様に♪♪


jumee☆snowman2Rいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

今年もよろしく~~

ゆちさん。 あけましておめでと~。 今日がブログ初めのnikonoriです。 (こどもっちにパソコン占領されてやっと私の番が回ってきました)

 私も七草粥アップしたけど ゆちさんの素敵な写真とは雲泥の差・・。 相変わらず、食欲をそそりますな~~。 

 今年もいっぱい遊びに来ます^^。昨年以上によろしくお願いしま~す。

遅くなりましたが、新年おめでとうございます♪
予定日まであと少し、可能な限りお邪魔させて頂きますので、よろしくお願いしますm(__)m
うちの実家は昔っから、七草粥ではなくて普通にお雑煮を食べるんですよね~。
だから私もお粥を食べる習慣がなくて、今年も普通にお雑煮食べました(*^_^*)
来年はお粥にしてみようかな…。

あ、そうだ!忘れてました(~▽~;)
実家には2月の連休あたりに帰ろうと思ってま~す。
その時には、ご挨拶しに来ますね。
結構ぎりぎりまで残るのは、寂しがり屋の旦那さんが心配だからです(笑)

今年もよろしく!!

ゆちさん、あけましておめでと~!
荷物はまだまだ片付いてないかな??
花音も帰省直後の数日は荷物が片付かない(^^ゞ
今日、や~~っとや~~っと幼稚園が始まって片付いたって感じです(おかげで今年初、PCだわ)
今年もゆちさんのお料理楽しみにしてますよ~!

ワシも昨日
七草粥食べました
でも、39℃も熱あって
ホントに食べたのかどうか記憶がありませんが
無病息災ったって
すでに、高熱で食べても効果はないんだなあって
今、おもいましたが、、(大汗)

おめでとう~

ってもう、松も明けちゃったねっ!

忙しそうなゆちちゃんも、お正月はゆっくりできたのかな?
暮れのバタバタ時期も、おいしそうな画像見せてもらうと元気出たよ!
レモンたっぷりのタルト、めちゃうまそう!!

今年もよろしくお願いします。

◆nikonoriちゃ~んっ
こちらこそ~今年も、どぉ~ぞよろしくぅ!!
去年以上にたっくさんお話ししよっ~~!

長いお休みって、、私もパソコン主人と取り合い。。。
キッチンにあるから、なんだか自分の部屋に大きな岩が
あるみたいでね~~~。。ハハハ

やっと通常運転になったね~~♪
また新学期!気持ちも新たにお互いがんばろうねっ~!



◆berry☆ちゃ~んっ
おめでとぉ~~!
最近は、大きなお腹想像しながら、書いてるよ♪
もう生まれちゃってるかも~なぁんて想像もしながら。。
私は2人とも37週だったから私だったらそろそろ生まれる頃だなぁ~なぁんて^^

へぇ~七草にお雑煮の習慣もあるんだね~!
そういえば、九州のお友達は七草のお祝いした~!
って言ってたナ。。
お家によっても土地によっても色々と違う風習♪
ブログをはじめて、色々と感じれる嬉しさ♪

berry☆ちゃん今年も宜しくねっ☆

◆花音さぁ~んっ
こちらこそ~~~!!
今年もどぉ~~ぞ宜しくねっ!
花音さんとは、長いお休みはいっつも入れ違いなんだよね~!
私は関東へ花音さんは関西へ♪
それぞれのお正月空気味わって来た訳だね。。
そして、通常運転、、、
なぁ~んだか洗濯物が引き続き多い、、我が家。。。
帰省後、、、引きずってないぃ~~?

お互い、ボチボチ、、(←これ関西に来て覚えた言葉、、好きなんだ~~がんばろねっ~~~♪

◆王子さまぁ~~~~~~~~~~っ
そ、、んな事はないって思いますよ~
七草粥食べたから、、39度も再び上がらず済んだとか??
あ、、もうすぐ、鬼も来ますから、、
豆で退治とかもしちゃったりして、、
あ、、柚子湯にもはいったりして、、
どぉ~か今年も、元気に乗り越えて下さい~~!



◆asparaさぁ~んっ
あ~んasparaさん!!
こちらこそぉ~!今年も宜しくお願いします!
お仕事忙しいなか、、覗いて頂いて、ホントに心から嬉しさ感じてます!
私も今年は、去年よりたっくさんみんなのところに遊びに行きたいな~!!
少しゆとり、、をもって生活しなきゃ、、!
って思ってる新春です!

今年も美味しいもののお話し、楽しみにしてます^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/747-5b02b670

 | HOME |  ▲ page top