毎週野菜を買いに行くと、いつも出会う様になりました。
国産のレモン。パネトーネの試作をしていた時から、うちの野菜室では皮をすって、白く丸坊主になったレモンがゴロゴロ・・・・・
そんな時から、ずっと試みていたタルト、やっと作れました^^
タルト生地にフィリングにゼリーにた~~っぷりレモンが詰まってます♪
■た~っぷりレモンとチーズのタルト■材料【21cmタルト型1台分】 |
●タルト生地 ・薄力粉:::::::::80g ・ヘーゼルナッツパウダー:20g (アーモンドパウダーでもOK) ・塩::::::::ひとつまみ ・バター::::::60g ・卵::::::::1/2個 ・レモンの皮::::1/2個分 ・水::::::::小さじ1~
●レモンチーズ ☆クリームチーズ::80g ☆生クリーム::::50cc ☆レモン皮:::::1個+1/2個 ☆砂糖:::::::20g ☆レモン絞り汁:::50cc(1個分) ☆ゼラチン:::::5g ☆水(↑ふやかし用)大さじ2
★生クリーム::::80cc ★砂糖:::::::30g ★コアントロー:::小さじ1
●レモンゼリー ・水:::::::150cc ・レモン絞り汁::50cc(1個分) ・コアントロー::大さじ1 ・砂糖::::::15g ・ゼラチン::::3g ・水:::::::大さじ1 (ふやかし用) |
作り方 |
●タルト台の作り方はクリックして参考にして下さい。 (レモンの皮は溶き卵に混ぜ合わせて使いました)
●レモンチーズを作ります。 ☆の手順 【1】ゼラチンは水に振りいれ、ふやかしておきます。クリームチーズは湯煎か、レンジにかけ、柔らかくし、滑らかになるまで良く攪拌します。
【2】チーズを鍋にうつし、弱火にかけます(沸騰させない様に弱火にかけ続けます)。生クリームを加え、滑らかになるまで良く混ぜ、レモン汁を少しづつ加え都度良く混ぜ合わせます。
【3】砂糖、ゼラチンと加え、ゼラチンが溶け滑らかになったら、火からおろし、レモンの皮を加え合わせます。 氷水にあて、冷まします。
★の手順 【4】生クリームは砂糖、コアントローと合わせ、8分立てにします。
☆と★を合わせます。 【5】(3)と(4)の温度が同じくらいになったら、2つを泡をそっと切る様に合わせ、冷めたタルト型に流し込みます。 冷蔵庫(又は冷凍庫)で冷やし固めます。
●レモンゼリーを作ります。 【6】ゼラチンは水に振りいれ、ふやかしておきます。ゼラチン以外全てを鍋に入れ、火にかけ(沸騰させない様に)ます。 ゼラチンも加え完全に溶けたら、火からおろし、氷水にあて冷まします。
【7】暫く氷水にあてながら冷まし、とろみが出て来たら、固まっている(5)の上に流し込み、冷蔵庫で冷やし固まったらできあがり~~~☆。 |

タルトにレモンチーズにレモンゼリー♪3倍のフレッシュレモンがさわやかぁ~~~~に口に広がるんです♪
レモン風味をたっぷり感じられるタルトに。。。って思って、タルトにはお砂糖も加えず、全体的に甘さ控え、爽やかさた~~っぷり☆
ボンヌママンのレモンタルトを想像しながら、ゼリーとレモンチーズの酸味を調整しながら組み合わせてみました♪
プルップルのゼリーのお洋服は、このタルトのチャームポイント♪

丸ごと、レモン2個分た~~っぷり入ったタルト。この時季ならではの贅沢フレッシュ気分、どぉでしょう♪♪
いつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

みなさぁん~~♪明日(今日ですねっ、、)はクリスマスですね。
Merry X'mas!! 素敵な日をお過ごし下さい~~
ごめんなさいっ~~お返事遅くなってしまってます。。マッテテクダサイネッ~~~~~

☆
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。