fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年12月13日(木)

小松菜ポテト、オイスターバター味♪


うちは今日も小松菜を食べます^^。




■小松菜ポテト、オイスターバター味♪■

材料【4人分】

・小松菜:::::::130g
・じゃが芋::::::中1個
・にんにくすりおろし:少々
・オイスターソース::大さじ1
・干し海老(粉):::少々(なくてもOK)
・バター:::::::小さじ2程度
・砂糖::::::::小さじ1/4
・塩:::::::::ひとつまみ


作り方

【1】小松菜は4cm程度に、じゃが芋は3mm程度の輪切りにしてから千切りにします。

【2】フライパンに油を熱しじゃがもを加え炒めます。少し火が通ってきたらバターと小松菜を茎、葉の順に加え、一緒に塩、にんにく、干し海老顆粒も加えます。

【3】オイスターソース、砂糖も加え、小松菜がしんなりとしてきたら出来あがり~


「ゆちさんの影響で、うちでも小松菜をたくさん食べるようになりました♪」って言って、、言って頂ける様になりました^^
なんだかとっても嬉しいです♪ですので、小松菜レシピもいっぱいご紹介したいna~って思います。

野菜の王様ですからねっ~~^^

今日はオイスターバターに、ちょっぴりエスニック風味をUPしようと思って、少し干し海老の香りをプラス。
ホクッホクのポテトにオイスターとバターの風味、、シャキッシャキの小松菜も自然とた~~っぷり食べちゃいます。
メインいらないかも。。。これをご飯にのせて、丼にして食べてもいいわ~~♪

こんな小松菜も是非ど~ぞっ^^



ジャムおじさん広島産牡蠣を丸ごとすりつぶしました。。。ってオイスターソースを見つけたのです♪。今日のオイスターソースはこちらを使っています。いつものより少し塩分控えめな気がしますので、加減して使ってみて下さい。ゆち

アップロードファイルいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

そのシャキシャキ感がいいですねぇ~

ゆち姫

小松菜とその白くて細いのがおポテトですか?
モヤシだと思いました。

我が家は何故かオイスターは使っていないですね。
いづれにしても、あのシャキシャキ感は美味しいし、健康にもいいですよね。

美味そう!

え!!ええ~~~~~~~っ!!!
オイスターソースも自作っすか
しかも、今朝とれて広島から取り寄せたカキを
惜しげもなくふんだんにすりつぶして!!!
って、
さっすが、
ブログ界の海原雄山!!!

これは手間かかってますな

って、あ!!うちもゆちさんのせいで、、あ!!いや(汗)
ゆちさんのおかげで小松菜よくつかいますよ

小松菜か~。 うちはほうれん草派だな~。  でもゆちさんのレシピ見てたら 小松菜も挑戦してみよっかな~。 だって栄養満点だものね~。

 この前エリンギ 「ホタテ切り」にしたよ~~。 うん、うん。美味しい食感だったわ~。 きのこ嫌いなめめ。
 「何これ?何?」としつこく聞くので「美味しいもの!」と言って食べさせたの。 「おいしいものって?名前?」
  「そう、美味しいもの!!」
  「え~~っ、美味しい物か~」
それ以来 エリンギリの輪切りは「美味しいもの」と言う名前です^^。(きのことは明かさず・・・)

小松菜もほうれん草も大好き!
小松菜とポテト・・・美味しいにちがいなーい。
よし・・・是非試してみます。

雑煮に入れようかなと思って買った小松菜が大量にあって、どんなふうに食べたらいいかちょっと困ってました(^^;
いつも食材を持て余し気味のときはユチさんから、
アイデアをいただいています(^^

◆yuki-G~~っ
↑なんだか、、ちょっとカッコいい~~です!
10はお若く見えますねっ^^

オイスター使わないのですね。。
国産の牡蠣がすりつぶしてある、、って言うこのオイスターは
またまた風味いっぱいで、旨みがありました。。

Gのチャーシューなどに入れても美味しそうですね♪



◆すみません酔ってますが、、、の王子さまぁ~~~~~~~っ
あ~~嬉しいですね~!私のせいで小松菜びいき^^
栄養満点ですので、もっともっと食べて下さい!
うちは毎日お味噌汁に入ってます^^

オイスターは手作りじゃないですってばぁ~~~!
市販品です!
これからの時代は、きっとこ~~やって、何でも国産国産、、
こだわりこだわり、、って言うのが、流行るのでしょうね☆

◆nikonoriさぁ~んっ
その会話、、すんごく良く分かるなぁ~~
母心だよねっ。。
それできのこが好きになってくれたら良いね~!
うちもチビがトマトを嫌いになりそ~~になった時、、
「マトちゃん、、」とか言いながら口に入れてあげてたっけ~~^^

その味を忘れさせないよ~に、間を空けずに食べてもらってると、、
きっとその他のきのこも食べれる様になるよね~~^^

美味しいもの、、、美味しいもの^^

◆るぅさぁ~んっ
じゃがいも好きなギャングたち、、
ホクッホクのじゃが芋に誘われて、随分食べてたよ~
たまたま合った組み合わせが、良かったりすると嬉しいねっ♪

ホクホクしゃき~っと体験してみてぇ~~^^



◆黒砂糖さぁ~んっ
嬉しいお言葉、、^^
ありがとうございます~☆

お雑煮ですか~~なんだか早いですね~~
もうそんな時期ですね。。
黒砂糖さんはご家族の元に帰ってのお正月ですよね。
私も久々に両親、妹、姪達に会えるのが、すっごく楽しみです。
お正月明けはちょっと体が重いんだろうな~~と
今からその頃の自分を想像してます^_^;

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/733-da991da6

 | HOME |  ▲ page top