fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年11月30日(金)

栗と黒ゴマのパン


栗の甘露煮を大量購入してしまった私(*^_^*)・・
お友達の作ってくれるパスタに合わせてシンプルなパンにしよ~~って思ってたのにナ。。。。。



■栗と黒ゴマのパン■

材料【12個分】

・強力粉::::::::300g
・砂糖:::::::::大さじ1
・塩::::::::::小さじ1
・ドライイースト::::小さじ1+1/2
・水::::::::::180cc~190cc
・サラダ油:::::::大さじ1
・練りゴマ(黒)::::大さじ2

・栗の甘露煮::::::80g
・いりゴマ(黒)::::適量


作り方

【1】水、油、練りゴマは合わせておきます。 栗は水でシロップを洗い流し、キッチンペーパーでしっかり水気を切り5mm角程度に刻んでおきます。

【2】強力粉、塩、砂糖を混ぜ合わせます。次にドライイーストも合わせ(1)の仕込み水を加えこね始めます。

【3】捏ね上げます、35℃で2倍~2.5倍に一次発酵後、12等分にしベンチタイム20分。

【4】とじ目を上にし、中に栗を入れ丸く成形。とじ目をしっかり閉じます。35℃~38℃程度で湿度を保ち2次発酵します。

【5】霧吹きをし、真ん中に1本クープを入れ、黒ごまを散らし、200℃(うちのオーブンはやや弱めの電気オーブンです)で20分焼きできあがり♪


写真が暗くってあんまり分からないんですけれど、、真っ黒なパンです^^
その中に黄色いお顔を出しているのが栗♪タイガースフアンの方には喜んでもらえそう^m^

本当は黒ゴマの香ばしく香るパンにしよ~~って思ってたのだけれど、、季節感も一緒に入れちゃいました^^♪
香ばしさと一緒に優しい甘さもフワァ~~って口に広がります。生地はバターも卵も入れずシンプルに♪
ゴマと栗の味がひきたって良かった^^

アップロードファイルお友達の作ってくれた柚子のパスタ!激ゲキ美味しかった☆クリーミーなパスタのお供にも、彼女の好きなワインにも合うかなっ~~。




四葉わぁ~~明日っから12月~~今日は久々のポッカポカ太陽が顔を出してくれて気持ちよかったな~

そんな中も、ロングのコート着て笑われちゃったのは寒がりな私ですアップロードファイル

みなさん♪素敵な週末をお過ごし下さい~~☆



アップロードファイルいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

黒ゴマと栗で

タイガースカラー~~
ナイスですよ~ゆちちゃん☆⌒(*^-゜)bグッ!

練りゴマが生地にはいってるので、
黒くなるんだね~メモメモφ

お友達の作ってくれたパスタも
とっても美味しそ~~(^_-)-☆

このパンのお写真
わざとこういう色あいにしてるのですね!!
ちょっと、マネしようかな、、かっこいいっす

って、師匠、
クリの甘露煮、大量購入って
自作されないのですね(笑)

し、しかし!!
このゆずのパスタにちょっと目がいってしまいましたよ
だって、
今日、ゆずのパスタにしたくてね
ググったら、
どっかでみたことあるページがヒットしてきて
ここでした、、

つうか、ロングコートは、、、
ま、まだ関東では、そ、そんなやつはいねえ、(大汗)

ゆち姫!

そちらも、ポカポカでしたかぁ~。
ホント、江戸方面も気候が良く、小春日和であったぞ。
爺は師走前から、忙しく疲れ気味じゃ!

栗と黒ゴマのパン?それも美味そうじゃな。
一ついただいて、元気を作らなきゃ!

明日も仕事・・・。
あぁ~。

◆らっこちゃ~んっ
そうなのぉ~
ゴマ好き、、炒りゴマじゃ物足りなくって、、ついつい
た~~っぷり入れちゃいました♪
すっごくゴマが口に広がります~

柚子のパスタね、、すごく美味しかったの、、
今度再現してみるねっ~~



◆王子さまぁ~~~~~~~~~~~~っ
お加減いかがですか~~?
風邪1号クン去っていったのでしょうか~?

あ、、、、違いますよ!!これはカメラがイケナイの。。
私、、どぉ~~もカメラと仲良くなれなくって、、
日の当たらない午前中は、こ~~んな色になっちゃうの。。

でもって、下の写真は日の当たるお友達のお家、、
(あ、、カメラも違うカメラですけれどぉ~~~)
どなたか、私に上手なカメラ技教えてください~~~~~

柚子パスタ、、ぐぐったのですね~~よぉ~こそ~グ~グルから~~☆
これホントに美味しかったので、ちょっと真似っこしてみます~~

◆yuki爺~っ
休日出勤ですね~お疲れさまですぅ~
暖かかったり、寒かったり、、姫はなんだか体がついてゆけませんよ~!

どうか風邪引かれませんよ~に♪

年末はゆっくり休めるのでしょうか~?
囲炉裏端でゆ~~~っくり焚き火の季節ですね~~

おはようございま~す♪
今日は学校なのに、寝坊して2げんからいってしまおうとゆっくりしてるさやぼーです~笑
栗に黒ゴマ!すきです!
仕込み水に練りゴマいれるなんて、目からうろこv-10なるほど!だから黒くってかわいいんですね~
よぉ~しゆちさんのパンでパワーをためて一週間がんばるぞ~!!

ゆちさん、おはようございます♪
栗のパンって美味しいですよね~。そういえば、最近おやつパンを食べてないなぁ…節約の為にパン屋さんを覗かないようにしてるんです。
自分で作らんのかいっと言う突っ込みはなしでお願いしますね(~▽~;)
週末に、ぶりのおかか味噌焼きを作ってみました。
うちはテフロンのフライパンがなかったんで、お味噌がほとんどくっついちゃったんですけど…
でも、かつお節の風味が美味しかったです~☆ミ
あ、私…お菓子作りが得意と言うほどではないですよ(~▽~;)
いつも成形のいらないドロップクッキーやパウンドケーキばっかり作ってます。
難しいレシピは、読んだだけで拒否反応が出てしまいますブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン

◆さやぼーちゃ~んっ
わぁ~~♪
懐かしい響きだなぁ~~~
1げんおサボり~~~^^私は1日中おサボりもよくしたよ~~
最近さやぼーちゃんの話題をしたんだ~~
ブログのお友達で。。ってあ~~あの頃から、お料理が好き、、って
自覚していれば、、もっともっと熱心にお勉強したのにな~~って。。
さやぼーちゃんの将来が楽しみな私なの~~^m^



◆berry☆ちゃ~んっ
自分で作らんかい!!
。。。。。なぁんていわないよぉ~~~!
だって、、だって、私が作ってるのは趣味の世界。。ハハッ。。
食べるのより、やっぱり作ってる時が好きなんだ~
パン屋さん覗くのだ~~~~~~い好きだもぉん!
berry☆ちゃん!え・ら・い!!!節約の為!体の為!!そうそう、覗かない事が一番なんだよね~
私も、意味も無くスーパー行くと、なぜこの値段??って額になってしまうので、纏め買い心がけてまぁす^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/724-5d1796fb

 | HOME |  ▲ page top