fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年11月07日(水)

紫メロンパン、むらさきプリン


今日はスタジオで、食パン、蒸しパン、それとメロンパンの復習。。。
はっ!っと思い出しました、先日実家で採れた紫いもで、作っていたパンやプリン。。UPし忘れてました。。ハロウィンムードな写真ですが(^_^;)、、

またもや、、、紫芋粉を混ぜたクッキー生地は失敗(>_<)。。



■むらさきパン■

材料【10個分】

・強力粉:::::::300g
・紫いも:::::::100g(皮も一緒に)
・紫芋茹で汁:::::100cc
・水:::::::::40cc
・砂糖::::::::大さじ2
・ドライイースト:::小さじ1+1/2
・塩:::::::::小さじ1
・卵:::::::::40g
・バター:::::::30g


作り方

【1】紫いもは、皮ごと1cm強角に切り、水にさらし、200cc程度の水から茹でます。
指で潰せる程度の柔らかさになったら、煮汁と芋と分けておきます。

【2】粗熱がとれたら、煮汁100ccと芋を合わせ、ミキサーやフードプロセッサーなど(なければマッシュし、こし器をとおします)にかけ滑らかにし、完全に冷まします。

●生地を作ります。
【3】溶き卵、水(40cc)は合わせておきます。

【4】強力粉、塩、砂糖を混ぜ合わせます。次にドライイーストも合わせ(3)の仕込み水と(2)を加えこね始めます。

【3】バターも加えて捏ね上げます。35℃で2倍~2.5倍に発酵後、10等分にしベンチタイム20分。

【4】丸く成形し、とじ目を下にし、しっかり閉じます。35℃~38℃程度で湿度を保ち2次発酵します。

【5】200℃(うちのオーブンはやや弱めの電気オーブンです)で20分焼きできあがり♪



ですので、パン生地のレシピのみ覚書しておきます。

クッキーの生地には、紫芋の粉を混ぜてます。発色が悪いです(^_^;)
お酢を加えるという手を・先生から教えて頂きました♪

プリンは蒸して作りました♪色はと~~ってもきれいだったのだけれど、、イマイチ納得行く出来じゃなかった(>_<)。。ので、写真だけ、、
お芋の美味しい季節のうちに、リベンジがたっぷり待ち構えています^^






↓みてみてぇ~~この発色♪と見事~~な割れ目!紫芋生地にお酢が入っています。そ~~言えば、黒豆の煮汁もお酢でピンク色がきれいになったなっ~~☆

蒸しパン3種のうち、黄色はカボチャ、紫は紫芋、もういっこ抹茶じゃありませんよ~~~^^
青汁の粉です♪♪先生の腕に脱帽です☆



【スペシャルプルマン】
さぁ~~~復習しなくっちゃ~~~♪♪♪



hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

お芋にはお酢なんですね!!

う~~しかし、プリン!
すごくキレイです
食べるのがもったいないくらいです~~

って、ゆちさんは体が曲がってるんだねえ
運動してますか?
いっしょに登山したほうがいいんじゃないの?

すごーい あれから またパンを復習したのですか!?元気ですねー(笑)食パンも頑張ってね♪

ゆちさん、こんにちは☆
紫いものスいーツ達、色も綺麗でとっても美味しそうですね~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
特にプリンの色!お酢によって発色が綺麗になるんですか?
すごいな~( ,,-` 。´-)ホォーォ
私は今日は、便秘予防にスイートポテトを作りました★
思いっきり甘いものをほおばりたいけど、今は我慢②ですねぇ(~▽~;)

◆王子さまぁ~~~~~~っ
いえいえ、、発色にお酢です。酸に反応して鮮やか~~な色にしてくれるんです♪

ははっ(^_^;)。。運動してませぇぇぇぇぇん(>_<)。。
登山ですか~~?だってね、、先週はあまりにハードで
下山できず、お迎えに行ったんです。。
私、、ついて行けませぇぇん~~~やっぱダメでしょうか~~?

◆kamaccho/mama先生~~っ
いえいえ、、違います、、先週に作ったのをUPし忘れていたのです♪
スタジオで紫芋粉みて、思い出しました。
そっか。。クッキー生地にもお酢を少し加えればよかった、、

今日は食パンの復習しました。形成、楽しかったですが、、少しの生地で2本作ったので、
見事に、破けました(>_<)、、でも出来上がりがドンドン違ってきて、うれしいです!先生!ありがとうございます☆

◆berry☆ちゃ~んっ
わっ!偉いっ!!手作りおやつでカロリーもダウン、、
繊維もとっちゃうのねっ~~~

変な話だけれど、、私もず~~~っと便秘だった。。
5ヶ月過ぎたくらいまで、(^_^;)。。
それがねっ~~8ヶ月、9ヶ月。。。。と進むにつれて、、
快調すぎるくらいになるんだわっ^^。。
あ~~~~プルーンたくさん食べてたっけな~~

こんばんは♪
紫プリン・・・きれいですね(*^^*)
ぷるぷるーんでおいしそう。

◆るぅさぁ~んっ
それがねっ~~
卵と一緒に、茶碗蒸し感覚で蒸し器で蒸したのねっ、、
そしたらぷるる~~んって感じじゃなくて(>_<)。。
完全失敗、、
ゼラチンで冷やせばよかった~~って後悔よ~~

結構ドカ~ンとくるおやつでした(^_^;)
紫芋、、もうないし、、、

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/707-fe9e2ccb

 | HOME |  ▲ page top