fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年11月01日(木)

ごぼうと鮭の豆乳スープ


今日から11月なんですねっ~1日中どんより~~としたお天気でした。
そんな中、元気なパワ~~を頂いたのは、バリバリと働く女性!近くに感じて私もピ~~~ンっって背筋が伸びました♪素敵です☆

寒いので、やっぱりス~プ。。追加しました♪いつもの鮭のスープ、、今日は豆乳で、、旬の香り入りです^^



■ごぼうと鮭の豆乳スープ■

材料【4人分】

・ごぼう::::::100g
・玉ねぎ::::::小1/2個
・塩鮭:::::::80g
・水::::::::400cc
・豆乳:::::::300cc
・コンソメ:::::2個


作り方

【1】鮭はトースターで軽く焼いておきます。
ごぼうは笹がき、または斜めに薄くスライス、玉ねぎは粗みじんに切ります。

【2】お鍋に油を熱し、玉ねぎを炒めます。透き通ってきたらごぼうも加えさっと炒め、水を加えます。

【3】煮たってきたら、コンソメを崩し入れ、5分程度弱火~中火で煮込みます。豆乳を加え沸騰する前に火を止め、できあがり~~~



相変わらず、、鮭続きで失礼してます(^_^;)。。
ごぼうの香りがた~~っぷり♪冬のお野菜美味しいです。その歯ごたえが好きなのか?うちのギャング達も大好きなんですヨ。

去年の冬も鮭と一緒にれんこんのチャウダーだったり、栗も入れてあったかチャウダーだったり。。。
スープが良く登場しました。
栗が入っていたり、里芋がはいっていたり、根菜た~~っぷりだったり、海の幸だったり、、なんでも合います!ぽっかぽかに暖かくなります♪

今年の冬も食べるス~プと靴下重ね履きで、さむ~~い冬を乗り越えなくっちゃ~~~



hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちさん

こんばんは。
こんなあったかスープいいですよね♪
私も最近はクリーム系スープばかりです。
和の汁物もいいんですけどね。
チャウダー・・・あさりいっぱい入れたのたべたいなぁ

ステキなブログ♪

写真もとってもステキですね!!
料理も参考になります☆
また、遊びに来ますね♪

ごぼう☆
絶対いい味だしてるね~*

豚汁にもごぼうが入ってると入ってないでは
大違いだもんね^^

鮭も旬だし
とってもおいしそうなスープ*

junco*の今日の記事もスープでした(笑)

◆るぅさぁ~んっ
ホント!あさりの出汁ってクリーム系とホント良く合うもんねっ~
大好き!チャウダ~!!
その歯ごたえも好きだな~~

あ~~~想像していたら飲みたくなってきたわ(^_^;)。。
お腹すいちゃった~~~^^



◆くぅ☆さぁ~んっ
わっ~~うれしいです~~!
初めまして!くぅ☆さん♪
ステキなんて言って頂けると、今日1日ルンルンと過ごせそうで、気持ちが明るくなりました!

くぅさんはサイトをお持ちではないのかしらっ~?
私の趣味の世界ですが、、少しでも参考にして頂けたら、ホントにウレシイです。
ここで楽しいお話し出来たらいいナッ♪
仲良くして下さいっ。

◆junco*っち~~っ
おはよっ~~
早速かぼちゃのスープ~~じっく~~り眺めてきちゃった♪
香りとその濃厚~~~なかぼちゃの甘さが伝わってきたよ~!
あ~~飲みたい!!
私も今晩はカボチャのスープにしよっかな~~?

junco*っち、、お弁当が可愛すぎよっ~~~
あ~~ん!うちのも作ってぇぇ~~!!^^

こんにちは☆
豆乳スープ、ホカホカで美味しそうですね~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
雨とともに寒さも増してきたから、こういう暖まるメニューっていいですよね。
うちは、旦那さんがクリーム系のシチューがあまり好きじゃなくて…
コーンクリームは食べれるので、仕方なく私がいつも合わせてます(~▽~;)
私はクリームシチューをご飯にかけて食べるのが好きなのに(笑)
わらび餅、レンジでチン☆ですかぁ~。今度、探してみますね!
でも、もうすっかりプルプル恐怖症です(~▽~;)

こんにちは♪

こんにちは~。
ロンバケはスープのレパートリー殆どないんですよね。
でもこれからの季節こういうスープは体も温まるし、栄養もタップリですよね。
坊にも飲ませたいのでゆちさんの所でお勉強しま~す。

最近坊が野菜を目の敵にするようになってしまったので何か良い案はないですかね??
ギャングくんたちはどうでしたか??
ゆちさんの知恵をお貸しくださ~い☆
あっ、でもスープはいいかも♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

そうなんだよ~
今日なんか、こっち極寒だよ

もう、ワシなんか冬眠の準備ですが
こういうあったかいものが恋しいっす

しかし、ゆちさん、、、、
そしたら、さ
ワシみたいにまったく働かないサラリーマンがゆちさんのそば行ったら
ゆちさんなんか、ポッキリ背骨折れますな

◆berry☆ちゃ~んっ
berry☆ちゃんのだんな様♪苦手くんが結構あるのねっ~~
それを色々と工夫してお付き合いしてあげているberry☆ちゃん!ステキだなっ~~
クリーム系って私もギャング達も大好きだから、みんなそ~~なのかっ!って思ってたけれど、、
結構苦手な子供も居たりして、、へぇ~~ってびっくり♪
そっか~~コーンはOKなんだねっ~~^^なんだか可愛いねっ^^

あ、、ワラビ餅、、ないかもっ、、あとで探してみるねっ~~
なかったら、そのうち作るよ~~待っててっ(^_-)-☆



◆ロンバケちゃ~んっ
ス~プねっ、、なんでもだし汁の中に何でもお野菜入れてコトコト~~だけよぉん^^

あのねっ~~あったよ!あった!!うちのチビも!
特にねっチビはねっ~~小さな時(離乳食終わった頃)はなぁ~~んでも食べたのにねっ~2歳頃になったら、
トマト食べるのイヤ!ってず~~っと目の前に置いたままの時とか、、
青いの避けてたり、、
でもねっ、、うちはそれを許さなかったんだ~~
泣いてでも食べさせてたの(^_^;)。。ハハハっ、、ちょっと強引??
それとかねっ~圧力鍋ですっごく柔らかくすると食べたりしてねっ~
あとねっ~~ひき肉と一緒に混ぜたり、それとかホワイトソース系が好きだったから、
その中に混ぜ込んだり、、
そ~~してるうちに、、今は何でも食べられるよ~~に、、
あ、、でもチビはゴーヤはイヤだって、、それでも、食べないと味忘れちゃうから、
旬の時期は一口でも食べさせたりしててねっ~
まぁ~そ~ゆうクセのあるものは無理強いはしないけれど、、
いつか食べてくれるよ~~になったら良いかなってね☆
諦めて省いちゃうと、本当に口にしなくなっちゃうから、母が食べてるトコ見せてたり、、
調理法変えたりしてがんばってぇぇ~~
ごめぇん~~長くなっちゃったね♪子供の食の事って自分も色々悩まされたからねっ~~
その子に合った方法もいろいろあると思うから、手を変え、品を変えて~^^
何かヒントになってもらえたら嬉しいな~~いつでも相談してねっ☆

◆鍵コメちゃん♪
ありがと~~^^すっごく嬉しくって、お返事書きたいの♪もしよかったら、今度は鍵コメの中にメールのアドレスでも入れて貰えたら嬉しいです☆☆☆



◆王子さまぁ~~~~~~~~っ
はははははっ~~~うまいっ!
王子さまはねっ、、そんな事言いながら、働いてますよ!!
私なんて脱毛してます、、あっ、、脱帽です。。^^

私も冬眠準備中、、でも去年の今ごろは超寒くって、、灯油1カン使い終わってたのに、、今年は結構いけますよ!
少し素足でいられますもん、、、あ~~イヤだな~冬。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/702-d9997633

 | HOME |  ▲ page top