fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年09月13日(木)

香りうなきゅう


王子さまのトコで見たうなきゅう、ホントにうまそ~~でした。
うちにも安い時に買ってあった蒲焼が1枚だけ冷凍庫に^^!
早速~~~~~~~~



■香りうなきゅう■

材料【4人分】

・鰻蒲焼:::::1枚
・きゅうり::::1本
・セロリ:::::1本弱(葉の部分のぞく)
・うちの三杯酢::大さじ2~3
・ごま油:::::少々
・蒲焼のタレ:::お好みで
・柚子胡椒::::お好みで

●うちの三杯酢
・酢::::::大さじ3
・砂糖:::::大さじ1
・醤油:::::大さじ1
・だし汁::::大さじ1


作り方

【1】きゅうりは3mm程度の輪切りにし、塩を塗し合わせザルにあけておきます。
セロリは薄くスライスします。

【2】うちの3杯酢(マイルドです)は材料を合わせ、火にかけブクッとしたらすぐに火を止め冷ましておきます。

【3】ボールに水気を絞ったきゅうり、セロリ、3杯酢、ごま油を加え混ぜ合わせ、暫く置いておくと色々な味が染み込んで美味しくなります。
お好みで蒲焼のタレもプラスすると味わい深く~。柚子胡椒をすこぉし~もとっても良く合います。



きゅうりのシャキシャキさっぱりと鰻の濃厚な美味しぃ~組み合わせ!ホント旨いっ!!
香り。。。はセロリ。野菜室きゅうりのお隣にあったセロリも一緒に。。その香りや歯ごたえも、鰻ときゅうりにすっごくマッチします!
ホントは3杯酢は1:1:1で作るのだけれど、、うちのは少しだし汁がはいってマイルドな3杯酢。。(あ、、3杯酢って言わないか。。(^_^;))
鰻の味やきゅうりの風味、セロリの香りを邪魔しなくって、ご飯のおかず、前菜、箸休め、酒の肴、、ってどんな顔でも登場できそうです!!

冷蔵庫で冷やしてできた自然なゼリー寄せ。。。鰻の脂と三杯酢やセロリキュウリの風味をた~~~っぷり含んだゼラチン質がまた美味しいんです。
よぉ~~くひやして、これを混ぜ合わせて頂くのもお勧めな食べ方!!
おもてなしに、まだまだ暑い~ランチな前菜なんかにすっごく良いですね~~~!
気に入りました♪

これはやっぱり、ビールと一緒に、日本酒と一緒にが、、また合うんでしょうね~~王子さま!!



【るんるん今日はパン教室~
8月に1ヶ月あいたので、生徒として久々のスタジオです!!やっぱり生徒は楽しいです~~~!
今日も先生が作って下さったビーフシチューを、そしてデザートにバナナブレッドを頂きながら、楽しい~会話が弾みました^^
「あらっ~~パン教室よねっ~~~?」はい!!今日はメロンパン♪食べている時に大量焼いています!!

先生のメロンパンはこちらからど~~ぞ♪COOKPADアクセスNO1♪すごぉぉくおいしい~~メロンパンです☆





hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

うなきゅうにセロリ?
おいしいような
くさいような

セロリ大嫌いな夫にはe-464
セロリ大好きな私にはe-465

ありがとう(爆泣)

師匠のような、メジャブログにワシのこと書いてくださって
感激です~~~
今週は仕事きつくて、しかも業務上いろいろあって
泣きそうな状態で帰ってきたワシでしたが
今、コレ見て少し、元気になりましたぁ!!(小泣)

あ~~そうか、セロリか
しかも、ゴマ油にゆずこしょうか
一段とうなぎのカホリが引き立つんですね!!

つうか
三杯酢はだしも1加えるのか!!

実はね、あれつくるとき師匠のHPみて、三杯酢の作り方さがしたんっすよ~~
でも、見つからなかったの(汗)

す、すぐ、や、やりなおします!!!

おひさしぶりです

おひさしです~!
うなぎって言うとうな丼かうまきしか思いつかない花音です。
でも、こうやってお酢の物感覚で食べると少量でうなぎはいいしサッパリしてるし、つまみにはもってこいだね。是非これもつくってみなければ!!

◆47殿~~~~っ
実はですね~~~
私もセロリは大人デビュー。。。。。
小さい頃にはその香りも大嫌いだった訳で。。

47殿のご主人のそんなお姿もご想像できます~~

しかぁし~~~この旨さ知ったら、あの時の母に謝りたいです~~
母よ、、私のサラダだけ特別に作ってくれてありがとぉ~~~って♪



◆王子さまぁ~~~~~~~~~っ
あ~~ご挨拶にも行かずぅぅ~~失礼いたしました~~!
あ、、三杯酢はね、、出汁ははいらないです!
みりん、酢、醤油、、またはみりんの代わりにお砂糖。。
が普通です~~
でもそのみりんを入れるよりも出汁が入った方がなぁ~~んとなくお外味になって気に入っているのですが、、
お酢好きな王子さまには、、きっと怒られちゃうかもぉ~~~
酢のパンチがたりね~~ぜぇぇ~~~って(^_^;)

◆花音さぁ~んっ
ホント、、私も鰻ってご飯と一緒~~~しか脳がなくって、、
王子さまのトコで見て、、あ~~これ絶対に美味しいよね~~~なぁんて思って早速♪
夏の夜、、、ビールとのお供にも最高???
花音さんはお酒も飲めるんだよねっ~~~~

そろそろ秋風になって来たけれど、、良いよねっ~~~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/667-747ffea0

 | HOME |  ▲ page top