fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年07月11日(水)

ピンクのお豆腐ハンバーグ


このところ、じっくり実験じゃなくって、スピード試験的な。。ご飯が多くって、、、
今日のレシピも、超、、、手抜き??(^_^;)、、
ピンク色の四角いハンバーグはとってもヘルシー!!と~~っても簡単なのです(^_-)-☆



■ピンクのお豆腐ハンバーグ■

材料【4人分】

・塩鮭::::::::3切れ(170g)
(ここで使っているのは甘塩です)
・木綿豆腐::::::430g
・青葱::::::::50g
・卵:::::::::1個
・中華だし::::::小さじ1/2
(半練りタイプ)


作り方

【1】豆腐は30分程度ザルにあけ水切りするか、3枚程度重ねたキッチンペーパーに包み、電子レンジでチンし水切りします。
青葱は5mm程度にザクッと切ります。

【2】鮭は骨と皮を剥ぎ取り、豆腐はギュッと握って更に水気を切りフードプロセッサーに入れます。その他全ての材料も一緒に入れ、滑らかになるまでガァ~~~っと混ぜます。

【3】耐熱容器には、薄くごま油をぬっておき、(2)を敷き詰めます。表面を平らにし、竹串などでブスブスっと穴を開けます。中央は少しくぼませます。
蓋をして電子レンジ(600w)で3分、ターンテーブルタイプでは無いレンジの場合は、向きを変えて更に2分チン。
ターンテーブルの場合は連続で5分チン!でできあがり~~♪
(お豆腐がしっかり固まり容器の中で動くので、なるべく重い蓋(ガラスタイプのキャセロールや、蓋にロックのかかるパイレックスの耐熱容器タイプ)などがお勧めです~
ラップの場合は2重にしっかり重ね、2箇所くらいに爪楊枝で穴を開けて加熱すると良いと思います)
粗熱がとれたら好きな型にカット~~いただきまぁす☆☆

ここでは18×18cmのスクエアー型耐熱容器を使っています。容器の形や大きさによって、加熱時間を加減して作って下さい~~



そうでぇす~~ピンク色はお得意の鮭です^^

お豆腐と鮭のハンバーグ、とってもヘルシ~~~♪あっさり??してるのだけれど、コクがあるの♪
たっくさん食べても大丈夫!この分量で結構たっぷりガツガツっと食べられます!!

鮭の香りと大豆の風味は、和でも洋でも!!ギャング達はこれに残り物のホワイトソースと一緒に、、パパはポン酢であっさりと~~
どっちも甲乙つけがたく美味しい~~~~♪
そのままでも、充分美味しいです!


パン教室の日は、、何故か早起きな私^^なんでだろぉ~~~?ウキウキしてるので、手際の悪い私も、皆が出かける頃にはすっかり出る用意万端!!

そんな今日のメニューは「バタートップ」捏ね上げるまで、、みんなの額には汗が光ってました☆☆^^


発酵時間を利用して、またまた先生が美味しいランチをご馳走してくださいました♪
南米のお料理だそうです【ガンボ】。。。初めて食べました!
ガンボ。。。は「オクラ」って言う意味なのですって~~♪
オクラが主役な、、カレーをマイルドに食べ易くした感じの幸せランチでした!
これは夏ご飯にぴったり!!スープ感覚でも、、パンと一緒に~~~~何にでも合っちゃいます!

この方が、、大好きなカマッチョママ先生~~~~^^☆

関西では、小さな頃から、ボケと突っ込みを教えてもらうそうです~~
そのボケや突っ込みの分からない私は、、皆に突っ込まれています(~_~;)。。。
今日も家庭的で温か~~い雰囲気の中で笑い声たっぷりのスタジオに後ろ髪をひかれながら、帰って来ました。


焼きあがった「バタートップ」フッワッフワです♪♪脇にちら~~っと見えるのはティラミス♪デザートまでご馳走になりました(*^m^*)
早いうちに復習しなくっちゃ~~~~

先生、、今日もありがとうございました~~~♪♪


hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


続きはその大好きな先生と一緒に~~「私の初講座のお知らせ」を書いています~

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。


芽【お知らせ】芽
私の、大好きなパンの先生(カマッチョ・ママ)が、ステキな企画を提案してくださいました!!

先生のスタジオで、先生のパンと私のお料理のコラボ講座を開講させて頂く事になりました。
私の初舞台☆☆今からドキドキ、ワクワクしながら、メニューを考えています。

先生のパンは、大人気のメロンパンの予定です。私のお料理は2,3品を考えています。
詳しくは、先生のHPInformationをご覧になって下さい♪
8月の講座で担当させて頂きます♪

申し込みは、ゆちのお料理実験室HPトップ画面右上、メールボックスからどうぞ。
(すみません、、すっごく小さくて、見つけにくいので、講座の詳細と一緒に、新しく作成中です~~ゴメンね。見つけられない方はブログより鍵コメ下さい~~)

ご連絡アドレス
お名前
を明記下さい。追ってお返事メール差し上げます♪♪


暖かい雰囲気の講座になれば良いなぁ~~って思っています。
どうか皆さん♪今から緊張している私を、、遠くから見守って下さい!!何よりものパワ~~になります☆☆☆


コメント

こんにちは
今日はとっても残念でした。
ゆちちゃんのブログを見ると、行きたい~って自然に声が出ちゃいました(笑)
今回は先生まで登場してるよ~!!
あ~、ガンボ食べたかったな。
次回が待ち遠しいね
講座も頑張ってね(^^)

こりゃまた、オサレさんなバーグっすねえ
フレンチリストランテですな、、

ガンボって知ってる!
つうか、南国系の料理って、カレーもどきみたいのに
よくオクラを使うよね、、

あのねえ、国際フォーラムのお昼の屋台の中に
カレー屋さんがあってね、
ちょっと、オサレなカレーで、そこにオクラが入ってるのがあって
それがうまいんだよ~~

あ~来週久々、国際フォーラム行けるんだ!!

って、ゴマダレねえ、昨日、やりました!!
前回よりそうとううまくできました
でもねえ、なんかちょっとエグイ感じになりますぅ~

ゆちちゃん、こんにちは(゚∀゚)
ピンクのお豆腐ハンバーグ、ヘルシーだし
見た目が可愛い~
夏と体重おとしたい私にピッタリメニューだぁ~~

パン教室楽しそう!
私も月に1回のパン教室、とっても楽しみ♪
ゆちちゃんの気持ち、すっごく分かる~~~
お料理教室も行ってみたいし、
やりたいことまだまだいっぱいあるなぁ(゚▽゚*)♪

ゆちさん、こんにちは(*^▽^*)
↓ではお祝いコメント、ありがとうございます~☆
最近は雨の日が多いので、体調もやや下降気味…でも晴れて暑~い日もぐったりだから、ちょっとましな方ですねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
料理は、作れる日は作って、体調悪い時はお惣菜に頼っちゃってます。
食費はかかりますが…(~▽~;)
ピンクのお豆腐ハンバーグ、おしゃれで美味しそうですね~♪
レストランのメニューみたい!

◆のーまるママちゃ~んっ
寂しかったよ~~
お腹の具合はどうかな~~?子どもの病気は仕方がないねっ~
1日たっぷり母に甘えられて、良い時間だったんだろうね♪♪

いっつものーまるママちゃんの暖かい言葉に励まされてるよ!!
ありがとう!!

それに、美味しいお菓子もどうもありがとう!!!
すっかり食べちゃった(~_~;)



◆王子さまぁ~~~~~~~っ
さっすが~~南米系は詳しいですね~~王子さま!
国際フォーラムに行くこともあるのですねっ~~
私は、軍艦⇒横浜⇒国際フォーラム近隣と3箇所、の社内の移動したので、出来立ての頃、、、だったなぁ~~
屋台が並んでるんだ~~
あんなところまで行く事もあるのですね~~~

来月は帰省の時、、元会社の集まりがあるので、久々の
有楽町に、、今からルンルンしてるんですけれど、、
おのぼりさん、、、あ~~すっかり田舎者になってしまいましたなぁ~~~~(-_-)

そうそう!ごまドレですが~~エグくなっちゃいましたか~~?
それを聞いて、早速今日も作ってみました~
もしかしたら練ゴマのメーカーの違いかなぁ~~~?
練りゴマのエグミなのかなぁ~~~?
す、、、すびばせぇん~~~もっと実験せねば、、ですぅぅ~~~~~(>_<)

◆な~さぁ~んっ
るんるん気分、、なーさんと一緒だねっ~~~^^
私、、お教室、、って名前の付くところに通うのが
初めてでねっ~~ホントにはまってます!
だったら、もっと若い頃にこの楽しさ、、知っておきたかったな~~~
今からでも遅くない??私も色々学びたい~~~~

ホントだねっ~~~したい事がたくさんあって、、
気持ちばっかり前に進んでるよぉ~~



◆berry☆ちゃ~んっ
私も、思い出したよ!!
そういえば、、初めてのつわりの時期に、、
お好み焼きがどぉ~~~しても食べたくって、、
会社帰りのパパに買ってきてもらった事あるの♪
その日も1日中横になってたっけね~~~^^

それで良いんだよぉ~~~食べれない時は、食べれるもの見つけて、、
私はね、、おソース系が凄く食べたかったの、、
それとね、グレープフルーツジュースに炭酸入れて飲んでたなぁ~~~~
あ~~~~懐かしいなぁ~~~
早くそんな時期を脱出できると良いネッ~~
頑張ってね~berry☆ちゃん!!!
赤ちゃん情報また聞かせてねっ~~~~☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/628-f6589094

 | HOME |  ▲ page top