fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年07月04日(水)

チョコレートプリンパイ


毎晩、ギャング達が寝ちゃってからの私のお楽しみ♪
大好きなチョコレートやおせんべい探し、、、始まります^^
これは自分の為に作ったチョコレートパイ。実は一昨日の夜に出来上がって、我慢が出来ずに食べちゃったの(^_^;)
だから、ホールの写真はありませぇ~~ん。残りの1ピース☆



■チョコレートプリンパイ■

材料【21cmタルト型1台分】

簡単パイ生地

●チョコレートプリン
・牛乳:::::::200cc
・生クリーム::::180cc
・砂糖:::::::20g
・ココアパウダー::大さじ1
・チョコレート:::40g
・粉ゼラチン::::大さじ1
・牛乳:::::::60cc
(ゼラチンふやかし用)
・コアントロー:::大さじ1

●コーティング用
・生クリーム::::70cc
・チョコレート:::70g
・ブランデー等:::小さじ1


作り方

【1】●簡単パイ生地←作り方はここをクリックして参考にして下さい。
型にバターを塗り薄力粉をはたいて、冷蔵庫で冷やしたパイ生地を敷詰めます。
クッキングシートをのせ、その上に重石をのせて190℃のオーブンで20分から焼きをします。
重石をはずして、更に10分焼き、ケーキクーラーや網等のうえで冷まして置きます。

【2】ゼラチンは牛乳と良く混ぜ合わせふやかしておきます。生クリームは8分立て(とろり~と落として、形が崩れる程度)にし、冷やして置きます。

【3】分量の牛乳のうち100ccを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600w)で50秒~60秒チン。取り出し、細かく砕いたチョコレート、砂糖、ふやかした牛乳、ココアパウダーを加え、素早く混ぜ合わせます。
全てが滑らかに混ざったら、こし器を通します。

【4】(3)に残りの牛乳100ccとコアントローを加え更に良く混ぜ合わせ、少し冷ましておきます。

【5】冷めた(4)に(2)の生クリームを良く混ぜ合わせ、もう一度こし器を通し、完全に冷めたパイに流し込みます。
冷蔵庫で冷やし固めます。

【6】チョコレートのコーティングをします。
耐熱容器に、生クリームを入れ、電子レンジ(600w)で40秒~50秒チン(生クリームがグツグツと煮立っていたらOK)、取り出して、直ぐに細かく刻んだチョコレートを合わせ良く練り完全に溶かします。
ブランデーも合わせ、混ぜ合わせます。

【8】(6)のチョコクリームを冷めないうちに、素早く表面に円を描くように、チョコプリンの上にそぉ~っと流し落とします。冷蔵庫で冷やしていただきまぁす~~~☆



食べちゃったから、もうUPするの次回にしよっかなぁ~~~って思っていたのですけれど、、
パパやギャング達にも好評!美味しかったので、やっぱりご紹介~~~~

プルプルッ~~~っ、サクッと美味しいプリン、、、ずぅ~~~っと食べたかったので、満足ぅ~~~

いつもの様に、簡単混ぜるだけの私デザートは失敗知らずですよ~~!!!
夏はやっぱりプルプル系が良いですね~~~

残りの1切れ。。。コソッ~~っと味わって食べよ~~

hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


続きに、「初講座のお知らせ」を書いています♪

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。


芽【お知らせ】芽
私の、大好きなパンの先生(カマッチョ・ママ)が、ステキな企画を提案してくださいました!!

先生のスタジオで、先生のパンと私のお料理のコラボ講座を開講させて頂く事になりました。
私の初舞台☆☆今からドキドキ、ワクワクしながら、メニューを考えています。

先生のパンは、大人気のメロンパンの予定です。私のお料理は2,3品を考えています。
詳しくは、先生のHPInformationをご覧になって下さい♪
8月の講座で担当させて頂きます♪

申し込みは、ゆちのお料理実験室HPトップ画面右上、メールボックスからどうぞ。
(すみません、、すっごく小さくて、見つけにくいので、講座の詳細と一緒に、新しく作成中です~~ゴメンね。見つけられない方はブログより鍵コメ下さい~~)

・ご連絡アドレス、お名前を明記下さい。追ってお返事メール差し上げます♪♪


暖かい雰囲気の講座になれば良いなぁ~~って思っています。
どうか皆さん♪今から緊張している私を、、遠くから見守って下さい!!何よりものパワ~~になります☆☆☆

コメント

ワシも申し込みたいよ~~~~!!
あ~~でも、オオサカまでは、、
出張扱いになるんでしょうかぁ!!!

って、
師匠は、チビッコギャングが寝た後で
こんなん、こさえるのでっか!!?
モーレツママさんです~~

って、手作りパイ生地がすごすぎます~~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

う、ま、そーっ!

こんなのおうちで作れるんだねぇ。
昔は簡単な焼き菓子なんかを作ってたけど、今はもっぱら買う派の私。
久しぶりに冷凍パイシートでも買いに行こうかな♪

美味しそう~+。:.゚.:。+(人-ω-。) 。.:。+゚圉゚+。:.。
夏はやっぱりプルプル、ですね(笑)
どなたか、夏バテのberryに作っては頂けんでしょうか:;:;、:;、:;、;:ヽ(∀≦*)ブッ
今日は、夜旦那さんが友達とご飯食べに行って1人の予定なんで、ゆちさんパスタを作ろうかな~って思ってます♪
また、報告しますね(*^▽^*)

ドイツじゃがいも料理のサイトを作ってみました。私のサイトにぜひ一度遊びに来てください!じゃがいものお話やレシピを紹介しています。

http://www.jcc-regio.com/doitsupotato/bratkartoffel.html

◆王子さまぁ~~~~~~~~~っ
あ~~パイ生地、、FPがあれば、がぁ~~~っと
スイッチ押すだけなんですけれどねっ~~
簡単ですけれど、冷凍のパイ生地ならもっと簡単ですね~~
王子さま家の今度のパイ料理は何かしら~~~?☆
冷凍室に在庫がどっさりあるのでしたよねっ~~?
楽しみにしてますぅ♪

あ~~~~、だってケーキって買うと高っかいでしょ~~
だから、、甘み補給には、手作りが経済的なんですな^^



◆asparaさぁ~んっ
あ~~~私もすごく良く買うんですよっ~~
大好きなケーキやさんの前通ると、、なんでか車止めちゃう(~_~;)。。。
でもこれ続けると、、ケーキ破産しちゃうので(~_~;)
たまには、経済的にねっ~~
このパイ、、すっごく簡単に出来るの!
時には、グチャグチャの生地になったりしながら、
出来上がったので、嬉しくって、、最近ははまってます、、
でもこれも食べすぎは恐ろしいね~~~(>_<)

◆berry☆ちゃ~んっ
私も一緒~~
主人が出張だと、なんでかパスタとかオムライスとか。。
チャーハンとか、、、
すごくご気楽な夕食になるよ~~
berry☆ちゃん何パスタ食べたのかなっ~~?

ねぇねぇ!!↑のコメントにご報告ありがとう!!
私ね、嬉しくって嬉しくって、、コメント読んだ時
声だしちゃった~~^^
また↑で、、ゆっくり~~~とにかくおめでとぉぉ!!!
凄く嬉しいよ~~~~☆

◆shineさぁ~んっ
初めまして~~♪

じゃがいも料理、、私、、ホント~~にレパートリーが
ないので、、是非遊びに行かせて頂きます~~♪♪

ありがとう!!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/622-1c1ab1e6

 | HOME |  ▲ page top