fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年06月29日(金)

明石だこと人参のソースクリームリゾット


今が旬の明石だこの下処理。。。先日先生に教えて頂いて、下処理後のお土産♪頂いてきました^^☆

少し前から、ず~~~っと食べたいなぁ~~って思っていたリゾットに決定!!
タコと言ったら、たこ焼きシリーズでご飯コロッケと、、すぐにおソース風味にしたがる私。。。(^_^;)
リゾットもたこ焼きシリーズで~~~~



■明石だこと人参のソースクリームリゾット■

材料【約3人分】

・米:::::::::::1.5合(270cc)
・茹でたこ::::::::100g
・にんじん::::::::100g
・玉ねぎ:::::::::70g
・バター:::::::::10g
・にんにく::::::::1かけ
☆ウスターソース:::::大さじ2+1/2
☆水:::::::::::400cc~
☆中華だし::::::::小さじ1/2強
(半練りタイプ)
・生クリームや牛乳、豆乳など:::適量


作り方

【1】米は本来は洗わず使いますが、私はサッと水に通して、ザルにあけ水気をとっておきます。

【2】たこは好みの大きさに切り、にんじんは5mm強角に切ります。玉ねぎはみじん切りにします。

【3】フライパンに油(分量外)とバター、にんにくのすりおろしを加え、火にかけます。良い香りがしてきたら、玉ねぎを加え良く炒めます。
玉ねぎが透き通ってきたら、にんじん、タコと加え炒め、米を加えて、木ベラで数分炒めます。

【4】米が少し透明になって来た頃、合わせておいた☆を少しずつ加え、都度木べらで混ぜながら煮炒めします。米がお好みの硬さになれば出来上がりですが。☆以降は水を加え足して行きます。
少し米の芯が残るくらいが美味しいです♪♪仕上げにクリームを廻しいれ、できあがりぃ~~~~。タコの噛みごたえ、おソースクリームの風味を楽しみます~~~



おソース味のリゾットは、初めて~~~♪これはですねっ~~~
みんなに大好評でした!ふわ~~っと香るソースクリームとタコの弾力がたまらなく美味いです!!
もちろん明石だこじゃなくってもOKですよ~~~☆☆

一緒に入れた人参は、主人のお母さんが、無農薬のブロッコリーやごぼうと一緒に送ってきてくれたもの~☆愛情たっぷりなのです♪

そう!贅沢リゾットなのでした~~~^^

明石だこは、明石海峡の速い潮流の中で育つため、太くて短足!!筋肉が強いので。這って歩くのではなくって、頭を持ち上げて立ってあるくのですって~~^^。
弾力があって、小さいカニなどを食べて育っているそ~~なので、旨いんだそうです☆
あ、、、タコの下処理ですが、、した事ありますか~~?これねっ。。
結構大変な作業なのです。ここで手を抜くと美味しいタコは食べられないそ~~~です^^


チビギャング、寝っ転がり生活3日目、、今日は病院の日です!お昼寝は毎日の日課(^_^;)。。レゴの作品も続々できます☆

昨日kiyoちゃんのところで見たホットケーキ☆おいしそ~~だったので、「今日はホットケーキにしよっか~~って」誘ったところ、
ワッフルが良いとの事、、私は、抹茶のワッフルにしました。にんじんとベーコンのオリーブ炒めは、美味しかったので今度キチンと作ってみます☆
kiyoちゃんちの息子くんも、熱でお休み中。。。早く良くなぁれ~~~

ところで、、、結果は。。。。「お~~~随分よくなってきたけれど、もうすこしやなぁ~~~」との事、、
それでも、「もう少し・・・」って言葉を聞いたチビギャング、この前とは違ってニコニコしてました♪
次は月曜日ですって~~~~

もう少し頑張ろうネッ~~~~~☆




hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
汗(だらだら)雨降りのお休みは、どんな過ごし方をされていますか~~?
皆さん♪ステキ週末をお過ごし下さいね~~~

今週も、遊びに来てくれてどうもありがと~~~~~☆  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

し、師匠
も、申し訳ございません

もう~~~すごいおおよpっぱのワシだよ~~~~ん
で、字が読めないどころか
画像もよくわかんないんで

明日また、早朝にみにきてもえええでしょうかぁあ!!

ホントすみません、、v-198

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゆちちゃん、おはよう(・∀・)♬♬
タコのリゾット、美味しそう!
私ね、タコが有名な街の高校に通ってて
実家は神戸なんだよ~~
来月帰省したら、おいしいタコいっぱい食べたいな!
息子君、大丈夫??
大変だったね。早くよくなりますように☆

今日は今からパン教室なの♪
どんなパンかな~楽しみ、楽しみ(゚∀゚)
ゆちちゃんも楽しい週末を~~~

昨日は、すみませんでした

あ~~こちらは今日は、なんやかんやでちょっと一瞬雨ふっただけで
お洗濯かわきました!!

つうか、マジタコだったんですねえ
すげえなあ、よくキショクないなあ、、(汗)

チビッコ!!
さっすが回復が早いなあ、、若いからだね
もうちょっと、がんばってね!!

◆おおよっぱな王子さまぁ~~~~~~~~~~っ
と、、、、とんでもございません~~~
そ、、、そんな老眼きびしい中。。。
コメント欄をクリックしてくださった事。。。。
嬉しいです~~~~~~

あ~~老眼はですね、、夜は見え難いそ~~ですよ~☆☆

私も、、もうそろそろ、来ちゃうのかなぁ~~?(^_^;)



◆な~さぁ~んっ
な~さんも、美味しい~~タコたっくさん食べて育ったんだね~~~
それって、すごい幸せだよね!!
私は、さいたま育ち。。海にも山にも恵まれず。。。
関東平野育ち(^_^;)。。
だから、海に遊びに行くのも一大イベントだったんだよ~~

パン教室♪何作ったのぉぉ~~?楽しいよねっ☆☆パン作り~~

私も来週はたくさん作りたいなぁ~~~。。
これからの季節、、ダイエットにもなるかもねっ^^

◆しらふな王子さまぁ~~~~~~~~っ
つうかマジダコでしたよぉ~~生きてましたよ~
あれって、不思議ですよね~~
そ~~言えば、全く気持ち悪いなんて思いもしなかった。。
あ。。気持ちよかったです^^これから食べれる~~って
思うとね~~~

うちのチビ、、結構けなげでねっ。。。
そんなに痛みもないのに、キチンと言われた事守って、、
腕で移動するハイハイも覚えました^^
かみさまぁ~~~月曜には治っていますよ~~~にっ。。

うちはみんなでお魚好きで、無謀に大物買いをするので、
タコもしらずに買って、そのまま頭をチョッキンし、
後から知り合いにさばき方を聞きました。
どちらにしても、タコには生まれ変わりたくないなぁ。。。そんなかんじでした。
でも、食べるときにはすっかり忘れて舌鼓ですよね。
実家で食べたんですが、
硬いものが苦手になりつつあるおじいちゃんも、
もりもり食べてました。
やっぱりおいしいものはたくさん食べられるものですね♪
そういえば昨日、主人が、最近ごはんが楽しいのねぇ。と、つぶやいてました。
♪♪ゆちさんのおかげです♪♪

◆hanakoさぁ~んっ
いいわぁ~~~^^
私、今ニコニコしながら、パソコンに向かってます!
頭をチョキンってされたタコさん!!
それもよし!!生のタコだったのかな??
何でも、業者さんは、タコの下処理、、洗濯機でするんだって~~~(^_^;)
面白いよね。。。
私も、おじいいちゃんやhanakoさんと一緒に、タコ囲みたかったわぁ~~^^

hanakoさん!!なんて嬉しい言葉!!ありがとう!!
ご飯が楽しいの、、私のおかげ???
感激だな~~~!!
私が、こ~~して、楽しくお料理が出来るのは、、
まさに、、そ~~やって、私に元気をくれるみんなのおかげです!!!
本当にありがとう!!!!
ご主人にも、ありがとう!!!!!って伝えてね!!
お願いねっ(^_-)-☆

ちなみに・・・

その1・・・
いきたままチョッキンです。。
ぎょろ って、にらまれました。。

その2・・・
主人にゆちさんのページをみてることは内緒です。
こんなお料理を知ったら、
主人が張り切ってご飯つくっちゃいます。
一食つくるのに3日3晩の実験を経て・・・

◆hanakoさぁ~んっ
きゃ~~
ギョロォ~~ってぇ???こわっ(>_<)(>_<)

へぇ~~hanakoさんのご主人、お料理が
お好きなのねっ~~~
3日3晩????もしや?私と同じ実験好き~~~~?(¬_¬)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/618-b33d3dd9

 | HOME |  ▲ page top