fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年06月22日(金)

海老とインゲンのバジルクリームパスタ


今週はシーフードにバジルが良く活躍しました(^_^;)。。
久々にお家でお昼を食べれるので、私好みなパスタにしました。
みんな残り物だけれど、、大満足♪お腹空かして作った甲斐があったわっ☆☆



■海老とインゲンのバジルクリームパスタ■

材料【1人分】

・パスタ:::::::::90g
‌・バター:::::::::小さじ1
・オリーブオイル:::::適量
・にんにくすりおろし:::1/2かけ分
・剥き海老::::::::5尾
・インゲン(三度豆):::7、8本
バジルオイル::::::大さじ1+1/2
   ↑クリックして参考にして下さい
・生クリーム:::::::小さじ2
・牛乳::::::::::大さじ1
・塩胡椒:::::::::適量


作り方

【1】海老は酒と片栗粉を振りいれ、洗い、流水で良く洗って水気を切っておきます。

【2】パスタを茹で始めます。パスタがゆで終わる1分半くらい前に、4cm程度に切ったインゲンを加え一緒に茹でます。
フライパンににんにくとオリーブオイル、バターを加え火にかけます。よい香りがしてきたら海老を加え炒めます。
海老の全体が赤くなって白く変化したら、バジルオイル、生クリーム、牛乳を加え良く混ぜ合わせます。

【3】茹であがった、パスタインゲンは良く水気を切り、(2)に絡めできあがり~~。胡椒たっぷりと頂きます~~



この前お外で、食べた、「海老とそらまめのクリームバジルパスタ」・・・って言うのがすっごく美味しくって。。。
早速真似っこ~。一昨日のバジルオイル、、ぴったり私分残ってたしね^^

はぁ~~~~~バジルの香りって、癒されるなぁ~~~~
普段の家族でランチだったら、1人で海老5尾も食べられないもん!!すっごく幸せなひとときでした☆



昨日、芦屋育ちの友達♪haruちゃんの案内で、芦屋巡りに行ったのです~~。。
買ってきたパンがすっごく美味しくって、、、、、作らずには居られず、、
ただ今、発酵中~~~~~☆

お外で、見るもの、食べるもの。。。みぃんな実験要素に繋がるんだなぁ~~~。
お友達とショッピング、ランチも私のお勉強なんだもぉん~~~~~^^

上手く焼けたら、近々UPしまぁ~~す☆



hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~ウレシイヨッ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
一日雨な日でした。。買い物にも出たくないし、、ギャング達の耳鼻科までさぼっちゃったりして(~_~;)。。
床もペタペタしているので、除湿器かけちゃいました。。
明日は晴れるかなぁ~~~~
みなさん~~~すか~~~っとステキな週末をお過ごし下さいねっ~~~

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

これもつぼだ~

えび大好き、クリームパスタ大好き、バジル大好き
ゆちさんのレシピはつぼに入るものが多いよ~
これ、子供も好きそう。つくらねば~

芦屋ってすごくいいとこでしょ~
花音も芦屋育ちなのですよ~
23年間もお世話になりました。なので、今でも一番大好きな町は芦屋!
里帰りすると必ず子供預けて芦屋に帰ってきちゃうくらい大好き~
どこのパン屋さんにいったのかな??

こんにちは、京都のnagomiです。

昨日はミントでしたね
ごめんなさい

今日こそバジル
我家のベランダ畑が役に立つメニュー

インゲン、あります
えび、確か冷凍庫に


明日のランチに決定です

あ~~今日もヨッパライのワシだよ~~~~ん

イタリアンパセリかぁ
昔やったな、またやってみようかな
でもね、でもね、師匠!!
ワシ、今日きがついたんですが
ウチのデカギャングは、ワシがいつも弁当にいれてるパセリ!!
残してやがったんですよ
で、今ちょっと前、激怒したとこですが、、(大汗)

つうか、このさあ
お皿、ソースをポテポテたらすのって
かっこいいよねえ、、
ワシもマネしなくっちゃ、、

今ベランダ園芸でバジルが20本位成長しつつあります。

これはバジルオイルでパスタにするしかありません。
私、パスタを食べるのは大好きですが、作ると評判
悪くて、いつも不味いと言われちゃうです。
ゆちさんのレシピでトライしてみますね。

お久しぶりですぅぅ!

ゆちさーーーーーん!v-10
お元気ですかぁ?
いきなり 美味しそうなパスタが!!
このパスタクリームがちょっとだけしか使っていないのが
ミソですねー。あまり多いとしつこくなりすぎて
苦手ですが ゆちさんレシピだとこの季節でも
さっぱり食べられそう!!これ絶対に作ります
あぁ 最近パン教室に行かれているんですねぇ
私も今年こそはパン作りを始めたいなーって思ってる
ので 是非ゆちさんのパン参考にさせて下さい!
オレンジとカスタードのパン美味しそうだなー

ではまた遊びに来ますね!

その湿気が懐かしい?

ゆち姫(爺じゃ)

海老とインゲンのバジルクリームパスタと芦屋・・・。
響きがいいですねぇ~。

凄い豪華な感じがしますよ。

私なんか、草むしりと納豆とメザシの朝食です。
ね!質素でしょ。

東京は梅雨入りを間違えたのか、暑い日が続いています。その湿気を少し分けてください。

今夜から雨とか?

これからバイクの洗車でもしようかな?

おいしそう~!

こんにちは~v-237ゆちさん、一人のランチもしっかりと作るのですね~。さすがです☆私なんか一人だと、夏は素麺、冬はカキ玉うどんが多いです(><)パスタ…海老がプリッとしていて、そそられます!発酵中のパンも気になります。
…まだ赤ちゃんが生まれず、まだかな~♪と毎日を過ごしています^^;一人目なのでドキドキです!!次お邪魔する時は、もうママだったりして…☆☆☆

いんげんをパスタに入れちゃうなんて美味しそう。我が家の庭にはいんげんがたくさんなっているのでパスタの材料になってもらいま~す

◆花音さぁ~んっ
わぁ~~っ
そっか~~花音さんも、芦屋育ちなのねっ~~~
いっつも、芦屋を通り過ぎて、岡本まで行ってフラフラ~
ってしてたの。。
芦屋は未知の世界で、妹が遊びに来たりすると、豪邸見て
廻ったりしてたけれど、、
いろぉ~~んなお店があったりするね~
え~~っとパンやさんはダニエル、、だったかな(^_^;)。。
確か、、紅茶屋サンの近くの。。。
パン屋さんもたくさんあったけれど、お友達お勧めだったのでね~~
ケーキも置いてあって、今度はそこでケーキも食べてみるね~~
とにかく美味しいパンだったな~~~~~
花音さんも、帰ってくるのが、楽しみだねっ~~~~~
お勧めのお店~~教えぇッ~~☆



◆nagomiさぁ~んっ~
オーストラリアから、コメントありがとうございます~~
嬉しい~~~~空気が飛んできそう^^

nagomiさんちベランダ菜園されているのですね☆
バジルは、重宝しますよね~~
少しづつ収獲して、、たっくさん食べたいな~~
今日もバジルたべよ~~と企んでます^^☆

気をつけて。。お帰りお待ちしてます~~~~~♪

◆かんてんパパぁ~~~~~~~~~~~っ
あ~~~~~
お弁当パセリねっ~~~~
私も、、、、おそらぁぁ~く残して、かんてんパパに
怒られちゃうタイプだな~~(^_^;)。。。。

やっぱり、あの、緑色の偽者の葉っぱ。。仕切りにして、
毎回洗うって言うのは、、やっぱ面倒ですねっ~~
(。。。。って書きながら思いました(^_^;))

最近では、その仕切り、子供用に色々とあるんですよ~
鉄腕アトムとか、ポケモンとかねっ~~~
チビが良く、お友達の貰って帰ってきますが。。。(>_<)。。



◆ankaracatさぁ~んっ
えぇ~~20本もあるんですね~~
いいなぁ~~っ♪やっぱりそれくらい作らないと
満足感ないですね~~
私なんて、3本だけで、、消費ばっかりで、これで
終わっちゃわないか~~?ってビビリながら、、使ってます(^_^;)
そっか~~来年はもう少したくさん育てようっかな☆
バジルオイル作っておくと、色々と重宝して良いですよ~~
2週間は冷蔵庫で日持ちしますし~~
(。。。ってこの前シェフの教わりました^^)

◆Zuppinaちゃ~んっ
わぁ~~パソコン治ったの~~?って
思ったら、まだ少し調子悪いのねっ。。。
Zuppinaちゃんもパン作りに興味があるんだっ~~^^
嬉しいなぁ~~~
あのねっ、、あのねっ、、、
って話しだすと長くなるから、、、、、、stop♪
私は、はまってるよ~~^^

これから忙しくなるから、体調整えて、乗り越えてね~~☆
パソコン調子悪いなか、どうもありがとっ~~^^

◆yuki爺~~~っ
こちらも、昨日は土砂降りでした。。
なんだか休日の雨は、しっくり行きませんねっ~~
皆でたこ焼きパーティーしました(^_^;)。。

草むしり、納豆、めざしかぁ~~
草むしりは最近全くしませんが、、納豆は毎朝食べてます^^
母は良く草むしり、、してました。。
母に会いたくなりましたねっ~~夏休みが楽しみです☆



◆つばささぁ~んっ
おはよぉ~~
わぁ~~~まだなんだねっ~~
もうすっかりママになってる頃かなぁ~~なぁんて
思ってました♪
2人目なら、ほらっ、、1人目がこれくらいだったからぁ~なんて
予想も立てられたりするけれど、、
いつ頃??って分からないから、、ドキドキワクワクだよねっ~~
私も思い出しちゃった!
今のその1人のゆったぁ~~~りとした時間、、、もう暫く訪れない事だから、、
是非是非、満喫して楽しんでね~~
今度はお母さんになったつばささんとお会いできるのかしらっ(*^m^*)

◆さっちゃぁ~んっ
わぁ~~~~~いいなっ~~
さっちゃんちは家庭菜園されているのねっ~~
それも、、私ねっ。。いんげんだぁい好き♪なの。。
ギャング達もね~~
だからこの良くとれる、今の時季、、毎週直販場で
買ってきてるよ~~
他のお野菜と比べると、ちょっと高め??な気がするのは
私だけかなぁ??
いいなっ☆いいなっ☆~~夏はお野菜が豊富で良いねっ~~~^^

ゆちちゃん、こんにちは(゚▽゚*)♪
わ~ん、パスタ美味しそう!!
海老もインゲンも大好き!!
あのね、生クリームって牛乳とかでもいいのかな?
生クリーム少量使うときってどうしてるの?
開けたら早めに使わないとダメだし・・・

あれ!ゆちちゃんって何処に住んでたっけ?
主人が学生時代に夙川に住んでたから
芦屋の辺もよく遊びに行ったの(゚▽゚*)♪
おしゃれな街が今は更にステキになってそう。
また行きたいな~

◆なーさん~っ
こんばんは~~
生クリームねっ~牛乳でもOKだよ~~
コクの違いかなっ~~濃厚な牛乳とか、、豆乳とかで、、大丈夫~
どれも違ってて美味しい☆
あのね~~私はね、生クリームの口を開けたら、閉じて、
折っておって、平面な状態にして、ダブルクリップで留めて
保存しているの、、
口開けてから、1週間強は平気だよ!!
これって、いけないのかも知れないけれど、、全く問題ないから~~やってみてぇ~~
開ける時、出口の部分に汚れとか、中に何かを混入しないよぉ~~に
気をつければ、平気だから~~
危なそうになったら、簡単混ぜ混ぜデザートに入れちゃえばね~~^^

あ、、ゆちちゃんね、、どぉぉこでしょ~~^^
そう!芦屋のお隣の市だよ~~♪
でも、、私、引っ越して10年、まだまだ分からなくって。。
夙川??って何処にあるのかなぁ~~
そっか~~な~さんもこの辺は詳しいんだね~~
私より詳しいかも~~~色々教えてね~~~~♪♪

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/613-a9745186

 | HOME |  ▲ page top