fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年06月21日(木)

マンゴーとミルクのババロア


冷たいプルプル系のデザートが大好きです!
なんと言っても、混ぜて固めるだけ、簡単だし~☆
この季節になると、スーパーなんかでもトロピカルフルーツの新製品がたっくさん新発売されています。
saleの赤札に誘われ、マンゴーの缶詰を買ってきました。



■マンゴーとミルクのババロア■

材料【5人分】

・マンゴーシロップ漬け缶::::230g(シロップを除いた正味量)
・マンゴー(仕上げ飾り用):::20g程度
・牛乳::::::::::::250cc
・生クリーム:::::::::100cc
・砂糖::::::::::::40g
・レモン汁::::::::::大さじ1
・パッシモ(あれば):::::小さじ2
(パッションフルーツのリキュール)
・粉ゼラチン:::::::::大さじ1(10g)
・水(ゼラチンふやかし用)::60cc


作り方

【1】粉ゼラチンは水を振りいれ良く混ぜ合わせ、ふやかしておきます。
マンゴーはザルにあけシロップと分けておきます。

【2】生クリームは8分立てくらいにし冷やしておきます。牛乳を温め(沸騰させない60℃程度が良い)、ふやかしたゼラチンを加え完全に溶かし、砂糖も加え溶かし、冷ましておきます。

【3】マンゴは仕上げの飾り用を少し除いておいて、残りの全てと(2)を合わせ、フードプロセッサーやミキサーで滑らかにします。

【4】レモン汁、パッシモ(あれば)も加え良く混ぜ合わせ、冷やしておいた生クリームを加えゴムベラなどで、サックリと混ぜ合わせます。

【5】こし器やザルなどを通して(しなくてもOKですが、とっても滑らかになるので是非~~)、容器に流し込み、冷蔵庫で冷やし固め、出来上がり~~。
飾り用のマンゴーやミントを添えて~いただきまぁす~~



マンゴー、レモン、パッションの香りが漂う、フワフワムース~夏~~って感じだなっ~~~
ちょこっとワインや炭酸の効いたソーダーゼリーなんかと2層にしても、夏らしくって、おいしそ~~~☆

この夏もゼラチンお願いデザート。。活躍しそうです♪

hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちさん、こんばんは☆
夏はやっぱり、こういうひんやり系のデザートがいいですね|○-∀-|ニャハ
週1くらいのペースでお菓子作りをしてるんですが、オーブンが段々と暑くなってきましたヾ(;´▽`A``アセアセ
プチプチミートボールは、やっぱりスプーンですくうだけだと形がいびつになりますよ~。
時間は短縮出来ましたけどね|★´艸`|クスリ
ところで、↓の記事であさりは冷凍保存出来るってありましたけど、普通にチャック付きの袋とかに入れて冷凍してもいいんですか?
今日、旦那さんが会社の人にたくさん頂いてきたもので…(*^▽^*)

◆berry☆ ちゃ~んっ
1番のり~~ありがと~~☆
あさり、たっくさん頂いてきたのねっ~~
それじゃ~~海水作って、新聞紙のっけて、半日砂抜きすると良いねっ~~~
明日の朝、よぉぉ~~~くこすり洗いして、、
そうそう!私はジップロックに入れてるよ~~
あと1回分くらい。。。ガバッってつかんで、
そのまま(解凍せず)手軽に使えるから、便利だよ~~~

しばらくberry☆ ちゃんちも、あさりづくしが満喫できるねっ~~~

今夜は酒蒸しかしらぁ~~~?
berry☆ ちゃんはお酒、、飲を嗜める大人女性だったかしら~~??

師匠、、、こん身の投稿ですな
う~~~ん、あと1日っす、、
今週も、、あと1日!!ファイトォ~~~ワシ(大汗)

あ!!
粉ゼラチンを使うんですね
ち、ちなみに、ワシ

こ、粉寒天を師匠にしかられながらもプリンに使うために大量に保有しているのですが
ど、どのように消費したらいいでしょうかあ(号泣)!!!

ゆちさん、お返事ありがとうございましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
さっそく冷凍やってみますね~♪♪
お酒、今は全然飲まなくなりました。
昔、お勤めしてた頃の飲み会とかで、よくハメをはずしすぎておバカなことやったんで(~▽~;)
課長に「おんぶ~」とかって抱きついたりΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
トイレを間違えて、男の人のとこに入ってったりとか(~▽~;)
だから、今は家飲みもまったくしませんです…
あさりは、無難にバター焼きとかにします(笑)

こんにちは、京都のnagomiです。

バジルは今我家のベランダで元気に育ってます
使い道を考えてました
これだ~

師匠、ありがとうございます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

うわ~、美味しそう!ゆちさんのブログは見てるだけでよだれが出ちゃいそう~

トロピカルフルーツ♪

ゆちちゃ~ん、こんばんは~

マンゴープリン大好きなのよ~
レモン、パッションの香りが加わって、
とっても爽やかなひんやりスイーツに仕上がってるね~
v(≧∀≦)v
私もまた、作ってみるね☆-( ^-゚)v



◆王子さまぁ~~~~~~っ
ふわぁぁ~~~
今週も1週間お疲れさまでした~~~
まぁ、、私の場合、、実験要素探し、、なぁんて名目で
時間が空くとフラフラ~~~っとしちゃうから
自分で自分を忙しくさせてるわけですが(~_~;)。。

今日は午後、キッチンに閉じ篭って、ハッスルしました☆
王子さまも、土日はゆぅぅぅ~~~っくりと時計の音でも
聞きながら、お過ごし下さいませぇ~~~
きっとジメジメだから、お布団も干せなそうだしぃ~~

あ、、寒天も食感がゼラチンとまったぁぁぁく違いますが、、
これのゼラチンの代わりに使ったり、、
果汁&お砂糖&ワインなんかとゼリーにしてみたり~
色々と使い道ありますよ~~~
杏仁豆腐もできますしぃぃ~~~
是非是非、実験してくださいっ☆☆☆
それぞ、かんてんパパですねっ~~~^^

◆berry☆ちゃ~んっ
飲まなくなった~~~って事は、
飲める事も出来るのねっ♪
課長におんぶかぁ~~~^^
なんて可愛いんだろっ!課長もラッキーだわね(^_^;)

居たよ居たよ!!!男トイレで平気で用を足して
出てくる、友達達。。。。
私は、可愛いなぁ~~こんな楽しさって良いなぁ~~
って思ってたな。。
そう!楽しいお酒が飲んでみたいの!!
うちの妹はそうなの!同じ姉妹なのに、、なんだか羨ましくってね。。

でも、偉いネッ!お家でも飲まないなんて~~~~

◆nagomiさぁ~んっ
そ、、、、そんなぁ~~師匠だなんて~~
総取締役!!ははぁぁ~~~~

ハジルオイルはたっぷり作っておけば、色々と
活用できるので、良いですよ~~
松の実やにんにく、粉チーズを加えると、ジャノベーゼ
ソースです~~~☆

◆さっちゃ~~んっ
んもぉぉ~~
嬉しいよぉぉ!!
そう言ってもらえると、、ホントにホントに嬉しい!!
今週は、忙しくって、スピードメニューばっかりで、、
でも、楽しみに見に来てくれるお友達が居るって、、
幸せ!!ありがとっ!さっちゃん!!!



◆らっこちゃ~んっ
なんだかねっ、、
夏になるとトロピカルでしょ~~^^
うちの兄ギャングもマンゴープリン大好きなの!
でも、今回のマンゴー缶、、やっぱり安いだけあって、、
イマイチな(^_^;)。。。
今度はもっと高級な缶詰で作ってみよ~~~^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/612-2bafe0ea

 | HOME |  ▲ page top