fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年06月08日(金)

ドライトマトとフレッシュバジルのパン


いつか友達が、異国の地で食べたって言ってた「ドライトマトとバジルとチーズの入ったベーグル」
もう話を聞いていながら、食べたくって食べたくって仕方がなかった。。
でもまだバジルも出来てないし。想像だけ膨らませてじっと我慢、、、
まだまだ小さなフレッシュバジルだけれど、、さぁ~~決行で~~す♪



■ドライトマトとフレッシュバジルのパン■

材料【10個分】

・強力粉::::::220g
・薄力粉::::::40g
・全粒粉::::::40g
・ドライイースト::6g
・砂糖:::::::15g
・塩::::::::6g
・水(ぬるま湯)::200cc

・ドライトマト:::4枚
・生バジル:::::大きな葉5枚程度
・粉チーズ:::::大さじ2

・チーズ::::::お好みで
(ここではゴーダを使用)


作り方

【1】ドライトマトは熱湯で5分程度戻し、粗めにみじん切りしておきます。
ボールに粉類と塩、砂糖を混ぜ合わせます、次にドライイーストも合わせ、真ん中に窪みを作って湯を注ぎます。

【2】初めは粉と水を一緒につかむ様にまとめてゆき、生地がひとつに纏まってきたら、台の上にだし、すり混ぜる様にコネコネします。

【3】根気良くコネ、叩きを繰り返し、表面にツヤが出てきたら生地を広げ、ドライトマト、小さめに切ったフレッシュバジル、粉チーズを練り込みます。
均等に混ざったら、コネ仕上げ、両手を広げ手前に引く様に生地をまとめ、きれいな面を上にして、サラダ油を塗った少し大きめのボールに入れます。

【4】ボールにラップをして、大きめのポリ袋などをふわぁ~っと膨らませ、中に熱湯を注いだカップを一緒に入れ(25℃~30℃程度の場所)、約2倍~2.5倍に膨らむまで1次発酵させます。

【5】発酵させた生地は台に取り出し、三つ折りにし、向きを90℃変えて更に三つ折にし、上から優しく押しガス抜きをします。きれいに生地を纏めます。

【6】生地を10等分にし、丸く成形をしてとじめをしっかりと閉じ、綺麗な面を上にして、クッキングシートを敷いたテンパンに間隔を保ちながら置きます。

【7】仕上げの発酵は、30℃から35℃程度の場所で、程よい湿度をキープしながら、2倍程度に膨らむまで2次発酵します。

【8】上に1本クープを入れ、お好みでチーズ等をのせ、途中で霧吹きをしながら200℃のオーブンで20分焼きます。コンガリと焼きあがればできあがりぃぃ~~~☆



mariちゃんお勧めは、絶対にバジルがフレッシュバジルな事とドライトマトが入ってる事。。。。

冬に作った、イタリアパンは、、
トマトはジュースで、バジルはドライバジル~~。。
夏バージョンではフレッシュなバジルがあるものねっ~~♪トマトもドライトマトの本格的な酸味が最高~~
ジュースとはまた一味ちがったトマトの風味を感じられるんです~~

リーンな生地に全粒粉の香ばしあまぁい香りがまたこのパンを引き立ててくれました。

冬はドライバジルで夏はフレッシュバジルで~~どちらも紅茶、コーヒー、、ワインのお供にも最高に合うと思います♪
半分は上にチーズをのせて焼いてみました。

来週はお教室の日♪あと1回くらい生地に触っておきたいなぁ~~~☆☆


後ろにボォォ~~っと見えるのは、小笠原に住む親友motomiの作ったパッションフルーツ♪今年も貰っちゃった~~^^

ちょうど去年の今ごろ、パッションフルーツ←を熱く語りましたねっ^^~~
表面の皮がシワシワ~~ってなって来た今、、、正に食べごろ!お家の中に甘酸っぱい~~なんとも言えない良い香りが広がってます。。

その食べごろを知っているギャング達。。。大好きなんですパッション、、、もうすでに残り1個となりました~~
nose’s farm ← こちらから注文は出来ますけれど、お父さんと2人で経営している小さな農園です。
大量に収獲が出来る訳でもなく、、数に限りがありますが、、食べてみたいぃぃ~~~って方は是非是非、、motomiの所で~~♪
マンゴーも日本一美味しいマンゴ~~です!!(^_-)-☆



hatiみんなっ~~パワーをたっくさんありがとぉ~~
フワッ絵文字名を入力してくださいランキング、、ジュワァ~~っと下降中~なみだ応援ど~ぞっよろしくねっ芽

おうえん。。ありがとぉぉ~~~
にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。プチッと応援お願いしますっ☆




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
明日天気になぁ~~~~れっ♪みなさん☆ステキな週末をお過ごしください♪

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

よっぱらいのワシだよ~~~~ん
あ~~~師匠は、、パンにはまりまくりんですな、、

フレシュばじるにトマトなんて、素敵なの
うちのフレシュバジル
日陰そだちだから
シワクチャです~~~~

つうかつううか
なんか、専門用語で、ワシにはわからないんですkじぇど~~~?
リーンな生地!!
ってな~~~~に?

やった~~~久々、イチバン~~~!!パッション!!

ゴソガサゴソガサ…
今日もカブちゃんに起こされて早起きの私です(;^o^)>

↓ゆちさん、お教室開かれるんですねhttp://blog48.fc2.com/image/icon/i/F991.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">
おめでとうございますhttp://blog48.fc2.com/image/icon/i/F99F.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">
頑張ってくださいねhttp://blog48.fc2.com/image/icon/i/F9CE.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">

ゆちさんのパンの記事見ると、作ろうかなぁ~って思うのですが…
なかなか実行にうつせないでいる私です
ドライトマトとフレッシュバジルhttp://blog48.fc2.com/image/icon/i/F9A7.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">
それにチーズhttp://blog48.fc2.com/image/icon/i/F995.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">材料見ているだけで(^¬^)じゅりっ♪http://blog48.fc2.com/image/icon/i/F9F8.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">

ゆちちゃ~~ん。こんばんは~~。
もう申し訳ないくらいにご無沙汰しちゃってたよ~~。やっとコメント残せる~~。
今日のパン、この組み合わせは絶対おいしいね★
しかもバジルはフレッシュ!!
イタリアン~なパンに、読んでるだけ、見ているだけでもうお腹がグ~~だよ~~。
チーズがたら~~の断面図がホンマにぽわ子を誘惑しちゃってる!あぁ!!おいしそうやぁ~~^^

私も食べ方を知らなかった!

ゆち姫

nose’s farmさんをお気に入りに追加しました。
時期が来たら注文してみますね。

今年は何故かミニトマトを沢山作っています。
旬の時は採れすぎて困るだろうなぁ~。

ドライトマトの作り方を知りませんか?

そう、京都のオフ会に行く予定にしています。
ゆち姫は?

じたばた~っ!!

ゆちさ~んっ!!お教室、開講、おめでとうございます~!!も~、ホントに、ホントに素敵~っ!!カラーコーディネイトをテーマになんて…♪美味しいゆちさんレシピにテーブルセッティングで…相乗効果間違いなしのコラボレーションですね~!!目にも舌にも…そして心も満足企画~っ!あ~、関西に住んでいたら~って、泣きじゃくりジタバタしてしているアタクシであります~っ!
ゆちさんのレシピ、いつも感心してしまうのだけど、プロセスで戸惑ったコト、ないのっ!短いセンテンスで説明するのって決して容易ではないコトだと思うのだけど、戸惑ったり、前後確認の必要なく、毎回スンナリ作れちゃうのって、ほんとにポイントを押さえた判り易い説明なんだな~!特に“おまぬけ主婦ふれでぃ”が戸惑わずに作れるのはゆちさんの説明上手のオカゲですっ!ぜったいセミナーも判りやすく、楽しめそうですね~!御成功、心からお祈りしてますっ!!
あ~っ、バジルパン、キリッと冷えた白ワインにあいそ~っ!!ゆちさんレシピって、「ゆちさんがアルコールを召し上がらないってホントっ(笑)!?」って聞きたくなってしまうホド、“酒飲みゴコロくすぐる指数”高いのですぅ~♪(貝シリーズ、堪能しました~♪)

ゆちちゃん、こんにちは♪
昨日、運動会、無事最後まで出来たよ~
お天気、心配してくれてありがとね!
今、雷鳴ってて雨…昨日お天気持ってくれて
ホントに良かったよぉ(^・^)

昨日、富澤商店に行ったら、ドライトマトのパン
試食おいてあったの。
ドライトマト、買おうか迷って買わなかったけど、
ゆちちゃんのパン見たら、買ったらよかったぁと
思っちゃった☆
お友達からフルーツ頂けるの、うらやましいなっ★
なかなか南国フルーツって食べる機会すくないもんね~
食べたいなぁ♪

ゆちさんこんにちは。
この前友人からドライトマトの作り方を教わったの。
それも試してみたいなぁっておもっていたらこのパン(*^^*)
いや・・・美味しそう。
先日ロールアップトースターをもらったからまずは食パンからかなぁ・・・。
全粒粉のパンは作ったことがないのでチャレンジしてみた意思・・・。
やりたいことはいっぱいです(^^;A

今週からですね

ゆちさんついに教室ですね。すごいな。
応援してます。
お疲れが出ませんようにv-425

パッションフルーツ

あの記事見てから、もう一年たつんだねぇ~
早いなぁ…

↓ゆちちゃん、“せんせい”なのね!
おうかがいすることはできないけど、頑張って♪
応援してます!!


◆よっぱ~~王子さまぁ~~~~~っ
あ~~活字からも、少々気分が良さそうで、うらやましぃ~~
はな金だったのですねっ~~
下痢はしませんでしたでしょぉかぁ~~~??

あ、、パン作り、、ただ今マイブーム!はまってます~~
先生がねっ、、これまた人生の先輩として、ステキな方でねっ~~
めぐり合いってステキですねっ~~~♪♪

あ、、リーンなパンとは、、シンプルなパンです。
バターやショートニンクとか、、油脂が入ってなくって
水、塩、粉、イーストで作るパンですな。。

リッチなパンはこれに、油脂や卵牛乳なんかが入って、、
生地ものびのび~~~として、扱い易いんです。。
初心者の私にはこっちが良いのですけれど、、すぐに色々と作りたくなっちゃうんです(~_~;)。。

えらそ~~に言ってますが、、
生地の事も、まだまだお勉強したばっか、、
ど初心者で~~~す^^♪



◆こうめさぁ~んっ
カブちゃん!活発だなぁ~~~
早起きなのですねっ~~
そういえば、朝早くと夜暮れてからが活動時間なのですよね~~♪
こうめさん寝れないじゃないですか~~~☆☆

カブちゃん達のご飯は、やっぱりゼリーですか~~?
こうめ家のカブちゃん達も食欲旺盛なんだろなぁ~~~~

◆ぽわ子ちゃ~んっ
わぁ~~~~~
ぽわ子ちゃん!忙しいのに、嬉しいよ~~
コメント残してくれて、ありがとっ!ありがとっ☆

ぽわ吉くんは元気に幼稚園通ってるかなぁ~~?
ぴよ子ちゃんは益々美人さんになったんだろうなぁ~~

はぁ~~こちらこそ~~
ぽわ子家覗きにいかなきゃ~~~~☆☆☆

◆yuki爺~~~~~っ
知ってますよ~~~ドライトマトの作り方♪
Zuppinaちゃんに教えてもらったのですよ!

プチトマトを半分に切って、オーブンシートにのせて
電子レンジでチン!ペッちゃんこになったらできあがりぃ~~~♪
半生タイプにも出来るそ~~です!
これ絶対に便利ですよね!
今のが無くなったら作ってみよ~と思ってます!!

爺のお家のプチトマト!これで決まりですねっ~~
収獲が楽しみだなぁ~~~~~

えっ????なんですとぉぉぉ~~~
京都でオフ会ですか??そりゃ大変!!



◆ふれでぃさぁ~んっ
あ~~ありがとぉ~~
お教室はねっ、、私はカラーの先生のお手伝い♪
たくさんたくさん先生から学んで、、楽しくできたら良いなっ☆
是非、、遠くから見守っててぇぇ~~ふれでぃさんが
付いててくれるぅ~~って思うと心強いよ~~

え~~~??ホント??レシピ分かり易いぃぃ??
なぁんて嬉しいお言葉(;_;)。。
いつもながら、、感謝感謝!元気をありがとっ!
ふれでぃさん!!!
メールありがとねっ~~~~~~~~☆☆☆

◆なーさ~んっ
わぁ~~~~~~
よかったよかった!!
こっちは午前中は大雨だったんだよ~だからちょっぴり心配だったのだけれど、、、

小さなお願いが神様に届いたんだねっ~~^^嬉しい!
みんなハッスルして楽しめてよかったね~~~♪

富澤商店って、、横浜で覗いた事があるけれど、、
楽しいね~~~こっちの方では出会った事がないのだけれど、、、
あ~ゆうお店は大好き!!何時間でも居れちゃうし、、
それに、、お店ごとお買い上げ~~したい気分になっちゃうよねっ(~_~;)(~_~;)



◆るぅさぁ~んっ
わかるぅぅ~~~
やりたい事がいっぱいなんだよねっ~~
私も一緒いっしょぉ~~
1日がもぉ~~少し長ければ良いのにっ~~って
思わない??
体がもう少しあったらなぁ~~とかねっ(欲張りな私(~_~;)

ねぇねぇ、、ロールアップトースターってなぁにぃぃ??
あ~~~また時代遅れ(>_<)。。。。

◆やまっちちゃ~んっ
ありがとぉ~~~
お教室と言っても、、私はお手伝いだよっ~~
先生の元でたくさん学んで、、ステキなお教室に
なったら良いなぁ~~~って思ってます♪♪

そうだよねっ~~ちょっといつもより張り切って、、
無理しちゃうと何事も続かないからねっ☆☆
楽しみながら頑張るよ~~~
ありがとぉぉ~~~やまっちちゃん



◆asparaさぁ~んっ
わ、、わたしも、実はビックリ、、、
過去の記事検索して、、出てきたのが1年前だったわ(^_^;)、、
そ~だよねっ~~同じパッションの時季なんだものね。。
時の経つのは早いわぁ~~あの頃のギャング達も思い出されるわ。。
パッション食べてる姿を~~~

先生じゃないのぉぉ~~まだまだ見習いです^^
先生の元でたくさんお勉強して、いつか胸を張って~~
なぁんて時が来ればいいなぁ~~
まだまだお勉強中です~~~☆☆

ありがとうございます!!asparaさん!がんばりまぁす~~~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/602-49f5513b

 | HOME |  ▲ page top