fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年05月24日(木)

豚肉クルクルれんこん


根菜続きのうちです、、(~_~;)
なんだか買い物に行ってなくって、、冷蔵庫とご相談、、、、した結果、れんこんを豚肉でクルクルっと巻く事にしました。
生姜焼きみたいな、、照り焼きみたいな豚肉はシャキッと音がします♪



■豚肉クルクルれんこん■

材料【4人分】

・豚ロース肉:::::::350g
(ここで使ったのはしゃぶしゃぶ用)
・れんこん::::::::190g
・生姜すりおろし:::::小さじ1/2
・水:::::::::::40cc
・中華だし(半練りタイプ):小さじ1/4

☆生姜すりおろし:::::小さじ1/2
☆醤油::::::::小さじ2
☆砂糖::::::::小さじ2
☆酒:::::::::小さじ1

・ごま::::::::少々


作り方

【1】豚肉は酒と醤油少々(分量外)を振り下味をつけておきます。
れんこんは1cm角長さ5cm程度の棒状に切り、酢水に晒してザルにあけます。

【2】豚肉を広げ、水気の切れたれんこんは手前に置き、をクルクルと巻いれゆきます。

【3】フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして豚肉れんこんを並び置きます。
焼き色が着いてきたら、クルッと返し豚肉にほんのりと焦げ目が着いてきた頃、水+中華だしを加え、蓋をして2,3分蒸し焼きにします。

【4】蓋を開け、合わせておいた☆印を加え入れ、中火から強火で、豚肉を転がしながら火を通します。とろりん~として来たらできあがりぃ~~♪
ごまをパラパラとふって、山椒などと一緒に食べると尚美味しい大人味に変身しまぁす~~



そぉ~~言えば、最近豚肉を食べてなかったなぁ~~大好きなのにっ、、、
お魚の多い日々でした、、(焼いてお終いだしねっ~~^^)忙しい=焼き魚だったりします(~_~;)

やっぱり豚肉って永遠のアイドル!生姜焼きって簡単なのに人気者だもんねっ♪
れんこんも入ってれば、、そりゃ~~嬉しさ倍増です^^


アップロードファイルお料理パワーをたくさん貰ってます!応援どうもありがとう~☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
わぁ~~い♪明日ははな金だぁ~~♪♪、、、
なぁんてウキウキでもないんですよねっ~~~
土曜日は小学校の参観日だしっ、、、おまけに、振り替え休日で月曜はお休みだし、、
あ~~~振り替えしてくれなくっても良いのにねっ~~~
なぁ~~~んて、母軍団はみぃんな言っておりますが、、、(-.-)

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

あ~~~ワシも豚肉派です
でもねえ、うちの子供が太るといけないから
あんまり食べさせないようにしてるんですが、、
ど~しても、食べたがります

それより、レンコンをスティック状に切るって
むずかしくないですかぁ~?(大汗)

こういうのはお弁当になりますしねえ、、

つうか、師匠はなんでハナ金だと喜ぶんですか?
サラリーマンでもないのに~~!!

って、久々トップかな~~

>やっぱり豚肉って永遠のアイドル!
くっくっく ゆちさんのこの発想に座布団5枚!w
私も豚肉派です!焼肉も豚肉登場します。w
レンコンと豚肉美味しそう!

参観日ですか・・私の方は、運動会です。
どちらも暑いと辛いですねぇ;;

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

美味しそう~!!今度作ってみます。
豚肉とレンコンはとても相性いいですよね♪

最近レンコンのない冷蔵庫が想像できない(^^;
それくらいレンコン大好き。
このレシピなら今家にあるもので出来る!のにおうちご飯がお昼だけなので今悩み中。
明日のお昼にでも・・・!
これ天ぷらにしても美味しそうだなぁ。

豚肉大好き♪
やっぱこれでしょ!

質より量のわが家、
同じ材料でも、こんな手の込んだことはしません!
って、誰か作ってくれるんだったら、私はこちらの方がいいです(;^_^A

この山椒の葉っぱも自家製ですね♪

ゴボウでなくレンコンかぁ~

ゆち姫(爺ですぞ)

↑コメントにyukiさんがいらっしゃいましたが、同じニックネームですね。

yukiさんは美人ですね!
私は爺ですので、月とスッポンですよ。

ところで、画像を見たときはゴボウかなと思いましたが、レンコンを使うんだ。
女房に教えてみますよ。
明日はこれかな?

はじめまして

ドイツにはれんこんが無いというか、見かけたことがないので、今度日本に帰ったら作ってみたいです!
おいしそうなご飯。楽しいです。よかったら私のサイトにも一度遊びに来てください。
http://www.jcc-regio.com/doitsupotato/index.html

◆王子さまぁ~~~~~~っ
あ~~れんこんを縦に切るのを教えてくださったのは、、
王子さまでぇ~~す♪
1cm角の棒状、、難しくないですよぉ~~
(あ、、適当だしっ(~_~;))
食感が最高に気に入ってます!!

はな金が何で好きなのか~~ってのはですねっ。。
次の日、、いつもよりすこぉぉしだけ寝坊出来るから、、
なぁんです^^。
でも、それと学校とか会社に遅らせちゃいけない、、
って言うプレッシャーがないからなのかなぁ~~?
気が抜ける事がなにより嬉しい^^

あ、、、でもですねっ、、休日は平日よりずっと忙しいんですけれどねっ(~_~;)(~_~;)

◆冬さぁ~~んっ
いえぇぇ~~い!!
5枚も!ありがとぉございまぁす~~~♪

冬さんとこは、この時季に運動会とは~~
なんだか不思議ですねっ~~
運動会っていうと秋、、って感じですが、、、、
どうでしたか??運動会、、でも季節的には
イッチバン良い季節だわぁ~私、、初夏って大好き!

参観日も暑かった・・むしむししてました。。大雨だったしねっ~~
ご苦労さまでした。。

それじゃあ明日(月曜)は、、振り替え休日だねっ~~
これって、私たちにとっては全く休日じゃないよねっ~(~_~;)



◆yukiさぁ~んっ
初めまして~~
いらして下さって、とっても嬉しいです!
コメントどうもありがとぉ~~^^

yukiさんとは、、ここのお友達、、イヤイヤ、、
大御所の方なのですが、、同じお名前の方が
いらっしゃるのです。。
私の本名にもとっても似ていて、、
なんだか親近感が沸きます^^

どぉ~ぞ、これから仲良くして下さい~~

◆るぅさぁん~~っ
天ぷら~~~
ホントだっ~~おいしそぉ~~
カリカリ、、シャキ~~だねっ♪♪
お昼だけおうちごはんで、、こぉ~~ゆうの作ろう~~
って思っちゃう、るぅさん~~
手際が良いんだろうなぁ~~~偉いなぁ~~って尊敬しちゃう。。
私のお昼はねっ、、お見せ出来ないくらいお粗末だったり
しちゃって(~_~;)、、、
お茶漬けで済ませる事も多々(~_~;)(~_~;)。。へへっ~~^^ひみつっ☆☆



◆こうめさぁ~~んっ
そっかぁ~~
同じ材料でも、クルクルしなくったって良い訳ですね~~
さすがっ!!こうめさんっ!!
うちも、、数年後には、そぉ~ゆう状態になるんだろうなぁ~~~
質より量、、美味しさよりスピードとか言われて、、
「早くご飯にしてぇぇぇ~~」って言われちゃいそう。。
そぉ~なったら、、こうめさまぁ~~ご指導くだされぇぇ~~

◆yuki爺~~~~っ
嬉しいなぁ~~爺!!こ~~してまた爺とお話しできてる
喜び^^つくづく感じますぅ~~^^

あ~~今は新ごぼうの季節で、柔らかくって美味しいですねっ~~
実は、新ゴボウもあります、、
明日はごぼうたっくさん食べなきゃ~~

爺のお家のお庭では、夏にむけて、お野菜の苗たちが
たぁ~くさん並んでいるのだろうなぁ~

◆よーこさぁ~~んっ
初めまして~~
よーこさんは、ドイツにお住まいなのですねっ~~
ステキ~~遠くからいらして下さってとっても嬉しいです!
ありがとう!!!

そうですねっ~~ドイツにれんこんはないのでしょうねっ~~
中華にもフレンチにも使われてるの、、見たことないものなぁ~~~
是非ぜひ帰国の際は、たぁくさん召し上がってくださいねっ~~

よーこさんちにも是非、遊びに行かせて頂きます~~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/590-8a114131

 | HOME |  ▲ page top