fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年05月09日(水)

たけのこの大葉和え


ベランダの山椒~青々と輝いてます!
先日頂いた筍。。木の芽和えにしたいところだったのですが、ギャング達、、山椒の香りちょっと苦手みたい~~なので、大人だけで楽しみました。
残りは、丁度あった大葉たくさんで、木の芽和えの雰囲気に♪♪これはギャング達にも大人気!
【あ、、この写真、ちょっと目を放してたら、パチパチと撮ってました。パパの撮影~~なんだか上手い(~_~;)】



■たけのこの大葉和え■

材料【4人分】

・たけのこ水煮:::::::350g
・だし汁::::::::::100cc
・砂糖:::::::::::小さじ1
・薄口醤油:::::::::小さじ1/2
・酒::::::::::::小さじ1

☆だし汁::::::::30cc
☆大葉:::::::::10枚
☆みそ:::::::::小さじ1+1/2
☆オリーブオイル::::大さじ2
☆にんにくすりおろし::少々(香り程度)
☆砂糖:::::::::ひとつまみ


作り方

【1】たけのこは、穂先は繊維に直角に、残りは繊維にそって輪切りにし、一口大に切ります。
小さめのフライパン(鍋でも良いです)にだし汁と一緒に入れ、火にかけます。煮立ってきたら、砂糖、薄口醤油、酒の順に加え、煮汁が殆どなくなるまで煮含めます。

【2】☆は全て合わせ、フードプロセッサーにかけるか、無い場合は、大葉をみじん切りにしてからすり鉢ですり、☆印の材料を全て合わせ良く混ぜ合わせます。

【3】(1)のたけのこに、(2)を合わせ、できあがりぃ~~~



大葉とお味噌に、オリーブオイルの組み合わせ、大好きです!
和??イタリアン??って香りのたけのこの器は、お箸がひっきりなしに訪問してました♪

やっぱり旬の味は美味しいですねっ~~香りも歯ごたえも、、、、今のうちにたくさん食べたいなぁ~~~♪

新筍のアク抜き(茹で方)の方法は、、、、、
是非、、私の大好きなパンの先生、、、
カマッチョママのCOOKPAD『新筍の茹で方&木の芽あえ』をご参考にされて下さい♪
写真付きで、とっても詳しく、分かり易く載っています☆☆

今日も、カマッチョママ先生に、いっぱいいっぱい教えて頂きました!
今日はねっ、、パン作りの環境から教わりました。パンってすごく奥が深いです!!ずぅぅっと頷いて居た私。。
「へぇぇ~~~はぁ~~~そうなんだ~~」って感動しっぱなしでした。
デザートまでご馳走しになっちゃいました♪
パン作りだけではなくって、人生の先輩として、すごく色々な事を教えて下さって、、、、
楽しくって、楽しくって、毎回後ろ髪を引かれながらスタジオを後にしてます。。。^^
先生、今日もどうもありがとうございました

これが山椒~~丈が高くて上手く撮れません~~(>_<)

今晩は、、早速復習ふくしゅう!!^^
早くギャング達寝かせよぉ~~~っと☆☆




私のお料理パワーをたくさん貰ってます!たくさんの応援をどうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

おぉ~!

山椒は、消化を助けるから
うなぎなど脂っこいものにはいいですよね♪
あの香りがたまらない♪
好きですね(*∩。∩*)

今年のベランダ菜園、まだ決めてません
早いとこ決めて育てないと、夏になっちゃいますね(;^o^)>

がははは・・・・・♪
いちばんのり(v^。-)

今頃 パンの復習中かな?器用だから きっと上達早いですよ!頑張って続けてね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゆちさんこんばんわぁ☆
ぎゃんぐちゃんたちよくなってほんとによかったですヽ(´ー`)ノ
たけのこちゃん、まだまだ学校で作ったのこりがいっぱいあるんですよ~!
ちょうどよかった♪またまたレシピいただいちゃいまぁ~すっ!

ゆちさんこんばんは。
いや~ん・・・また作りたいものが増えた♪
味噌とオリーブオイルと大葉・・・
試してみよー♪

そうそう!!
このまえねえ、バジル買いに行ったとき
山椒の苗がね、1個だ残ってたの
それで、買おうか迷ったんだよ
すご~~く迷ったの

あれ、いいよねえ、
昔、ウチの庭に生えてて、よくババアが料理に使ってたし
あ~~たけのこかぁ!!

つうか、やっぱ山椒やろうかな、、

ゆちちゃん、おはよう♪
筍★めちゃ美味しいよね!
こっちは今まさに旬★
安くなって来たからこれ絶対作るね!!

パン★私もいつか教室に行ってイチから学びたいなぁ♪

お久しぶりです!!!

ゆちさん、本当に本当にご無沙汰しています。お元気ですか??久しぶりに遊びに来てみたら、息子ちゃんが大変な事になっていたみたいで、びっくりしました。もう大丈夫ですか!?私の方は、またこれが色々ありましてね・・・今度メールでお知らせしますね(^^;携帯メールアドレスが変わりました。新しいものを書いておきましたので、よろしくお願いします!またちょくちょく遊びに来させていただきますね!!ゆちさんも身体には注意して、風邪などひきませんように・・・

お久しぶりでぇす!!

やっとインターネット使えるようになりましたぁi-237
でもPC自体が初心者なんで
全然使い方わかんないんですよねi-229

あの~・・・
またまた質問なんですけど、
ウスターソースとオイスターソースの違いとゆーか、
使い分けとゆーか・・・
どう使ったらいいんでしょうi-240i-198

いっつもすいませんi-241

お兄さん退院おめでとうございます。
姫、お疲れ様でした。やっぱり家族全員が揃ってないとね♪
大葉とタケノコの組み合わせ、さすが姫!

◆こうめさぁ~んっ
きゃ~~♪嬉しいなぁ~1番のり~~♪♪

私、バジルの苗を求めて、数件はしごしたのにぃ~
売り切れですって~~(~_~;)
今年は、何にしよぉ~~オクラなんかもいいなぁ~って
思ってたのですけれど、やっぱりオクラもカサが高くなりますよね~
こうめさんみたいに、上手に手入れできるかな?
クルクルっと巻くんでしたよね??
あ~~それで、収獲期は帰省しちゃうんですよね~(^_^;)

◆kamaccho/mamaせんせぇ~いっ
あ~~もう毎日でも、コネコネしたいですね~
でも、時間かけるから美味しくできるんですね!
先生から教えて頂きました♪
焦らず、時間のある時に練習します☆
なんだか寝る時間も惜しいですねっ~~~

月に、1度じゃなくって何度も何度も教えて頂きたい!
ホントにそ~~~んな気持ちです♪
よろしくお願いしまぁす♪

◆さやぼーちゃん~~っ
ありがとぉ~~
もうすっかり元気だよぉ~~♪

学校で作ったのは、随分たくさんなんだねっ~~
瓶詰めになってる??って言ってたかな?
それじゃあ少しづつ使えるのかぁ~
いいねっ~~商品にすれば良いのにぃ~~

私も、もういちど、1からお勉強したいなぁ~
さやぼーちゃんとお話ししてると、いっつもそぉ~おもうよ!!



◆るぅさぁ~んっ
私、、大葉って小さい頃は敬遠してたのに~
うちでは子供達も結構食べちゃったりしてるから、
もしかして食べず嫌いだったのかなl~~
細かくすると風味がもっと出て、美味しいねっ☆
パスタにからめても美味しいよっ~~

◆王子さまぁ~~~っ
あ~~~~うちの母バァーさんも使ってました^^
あのですねっ~
山椒の苗って今しか出てないでしょ~
欲しいと思った時に買わないと、時遅しで、、
私は2年待ちました~
でもねっ。。。でもですよ、、、
山椒には、きれいなきれぇぇぇぇな虫さんがウジャウジャ来るそうです。。
母はそれが怖くって、木とさよならしたした訳で。。
実は、その虫さんが来ないか?卵がないか??
しんちょぉぉ~~~にしんちょぉ~~~に
木を眺めてる毎日です(~_~;)。。。
あ~~来たらどうしよっかなぁ~~~~~~~~

◆み~ちゃ~んっ
ホントに今のたけのこって美味しいねっ~~
1年中この美味しさが食べれると良いのにねっ~
って旬のもの食べるといっつも思うんだ~

パン教室ね~
楽しいよっ~くぅちゃんが大きくなって、時間が出来たら、
是非是非み~ちゃんも~~教えてもらってみてぇ~
まだまだ修行の身^^がんばるよぉ~~☆



◆みゆさぁ~んっ
こんにちは~おひさしぶりぃ~~♪
みゆさん、また色々あったのね・・・
元気でいますかぁ~~~??
ギャングはね。。すっかり元気になったよ~
ご心配かけちゃってごめんね~~

生まれ変わって、元気いっぱいなみゆさんになってるの♪
楽しみにしてるよぉ~~☆

◆りぃちゃぁ~んっ
パソコン調子悪かったのねっ~~
私も、初心者同様~~♪♪ちょっとトラブルと
困っちゃうもん。。。復活おめでとぉ~~

さてさてオイスターソースはね、、牡蠣のエキスからできた
おソース、、だから独特な香りがあるけれど、
中華料理とかにすこぉ~~しプラスするとグッとUPするよ~
お醤油の量を減らして使ってみてぇ~
ウスターソースはそのままフライとかにかけて食べるでしょぉ~~
多分調味料ではなくって、元々はそのままつかうおソースと
して出来たのかなぁ??
でも最近はお料理の中の工程に良く使ったりするね~~
こっちは、みんなに愛されてるお野菜からの味だから、
ドレッシングにとか場を選ばずに色々使えるねっ~

オイスターソースは、すごく昔に、火を通さずにつかって、問題になった事あるから、、
私はなるべく、調理中に使ってるかなぁ~~
焼きそばとか、炒め物にも、お醤油、オイスター、お砂糖チョコット、、
この組み合わせ!美味しいよぉ~~~
是非使ってみてぇぇ~~また分からなかったら、細かく質問してきてねっ~~
私に分かる事ならっ~~一緒に考えましょぉ~~~^^

◆○○○さぁ~~んっ
私を姫と呼んでくださるのは~~?
きっと。。。。ですねっ~~^

お兄ちゃん、良くなりました!ご心配おかけしちゃいまして、、ごめんなさい☆

そう!元気が一番!!って病気になると思いますね♪

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/576-83ae28f8

料理レシピ紹介サイト ブログでCookin

「大葉/青紫蘇(おおば/青しそ)」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
 | HOME |  ▲ page top