fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年04月30日(月)

たけのこご飯、かつおが香る~~


たっやぁ~~~昨日、たけのこを頂きました!
お家を出る2時間前、、、どうしても直ぐに作りたくって、早速キッチンに~~~
急いでたけのこご飯と、たけのこのおかず作って、慌てて出かけました^^
夕食の用意もバッチリです^^♪♪
かつおの風味と合わせて~~あ~~~春だねっ~~~♪



■たけのこご飯、かつおが香る~~■

材料【4,5人分】

・たけのこ(水煮)::::300g
・米:::::::::::2合
・もち米:::::::::1合
・固形ブイヨン::::::2個
・みりん:::::::::大さじ1+1/2
・オリーブオイル:::::小さじ1強
・水:::::::::::420cc
・かつお節::::::::たっぷりと~~


作り方

【1】たけのこは、穂先は繊維と直角に縦切りでスライス、残りは繊維にそって薄く切り、さっと熱湯に通し、ザルにあけ冷ましておきます。

【2】米ともち米はといで、すぐにザルにあけて水気をきります。

【3】お釜に米を入れ、水とブイヨンを崩し入れます。オリーブオイル、みりんも混ぜ合わせ、上にたけのこを置きます。スイッチオン!
炊き上がったら、たぁ~~~ぷりのかつお節を合わせ混ぜできあがりぃ~~~。お好みでごま塩をパラパラっと~~~



出かける30分前に炊けました!お米も浸さず、即効で出来るんですよっ~~

少しだけもち米も混ぜて、もっちりした食感に、かつお節がふわぁ~~って香ります♪♪
柔らかくって、それでもって、歯ごたえもサクッとした筍に、かつおの風味がふわぁぁ~~って口に広がってくるんです☆

とっても沢山頂いたので、おかずにも筍♪♪そして一緒に頂いたほうれん草や小松菜もテーブルに並んで、、、
春と緑色の青々とした初夏を感じる夕食でした。。

出かける前のお味見は、、、止まりません。。。。止まりません(^_^;)、、、
おかげで、、夕食分が少なくって。。。。。ハハハハハッ~~パパこめんねっ

赤の洋服が似合うhirohiroさん^^~~~たっくさんの春をどうもありがとっ~~~♪♪

新筍のアク抜き(茹で方)の方法は、、、、、
是非、、私の大好きなパンの先生、、、
カマッチョママのCOOKPAD『新筍の茹で方&木の芽あえ』をご参考にされて下さい♪
写真付きで、とっても詳しく、分かり易く載っています☆☆

私のお料理パワーの源です~~たくさんの応援をどうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


今日は、ポカポカ陽気だったから、ずぅぅっと気になっていたベランダのお掃除と土いじりを、、やっとしました♪
ベランダの緑たちも、なんだか生き生きして。。。はぁ~~気持ちよかった~~~もう寒くなんかないもんねっ~

いっつも大量の水が、排水溝を伝わって、お隣のmakiちゃんちに流れて行っちゃうの。。。
ごめんねっ~~~makiちゃんママ~~いっつも優しい笑顔で許してくれて、ありがとっ☆☆

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
3連休の最終日♪どんな休日を送られましたか~??ポカポカ陽気で気持ちが良かったですねっ~~
なのに、、うちの兄ギャング、、また熱。。。。ここ数年熱知らずだったので、最近ちょっと弱り気味
今日は、ゆっくりお休みしてました。早く元気になぁ~~あれっ♪♪

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

うちのギャンブも風邪で鼻水ダラダラで咳してます
で、ワシも鼻がグシュグシュしてますよ~~

つうか、たけのこゴハン
そろそろ出るなって思ってましたぜ
こどもの日も近いしね

あ~~~しかし、アク抜き!難しそうだなあ、、

って、今気付いたんだけどさ、
師匠のFaviconはクックパッドと同じだったんだねえ!!

って、ゆちさんは今年は何を育てるのかな!
ベランダ菜園は、、

す、すみません(大汗)


うちのギャンブ、、、、って(汗)
ギャングのまちがいでした(大汗)

さらに訂正(滝汗)

あ!Favicon
やっぱ違ってた、リンクに飛んで即戻ったからだったんだ(激汗)
重ね重ねすみません、v-12

たけのこおおおおお

うーん日本の実家では春になると筍ずくしだったんですが
ロンドンは竹自体がないですのでねぇ・・
水煮しか手に入りません
でも旬の筍生で食べられるらしいですねぇ
えぐみもないって・・・
うーん 筍ご飯美味しそう!!!!
茹で方参考にさせていただきます
いつか日本でお料理するときのために

ようやく時間がとれて、産直市に行ったら100円!
即買ってゆでました。
こぶりだったので、刺身と煮物で食べたけど、次回はご飯だー!

もち米と鰹節、いただきまーす

ゆちさ~ん!お久しぶりです♪
ずぅぅっとつながってなかったインターネットにやぁっとつながったのですヽ(´ー`)ノ
たけのこ!この間食品加工実験でたけのこの瓶詰めをつくりましたよ笑
自分でつくったものだからもったいなくってまだ使ってないのだけども、ゆちさんの写真みてたら早速つくりたくなっちゃったよぉ!!
ビンの封印をあけますかなv-10

私も昨日筍ご飯作りました。
茹でるのは母がやってくれましたが(^^;A
コンソメで作る筍ご飯・・・美味しそう♪
GW中に筍探しのたびに出ようかしら・・・。

お子さん早く良くなるといいですね。
寒暖の差が激しいのでちょっと辛いですよね。

ゆちちゃん、こんばんは!
たけのこご飯美味しそう☆
ゆちちゃんの炊き込みごはんってすっごい美味しそうで好き好き~~。
作ったのはまだ鮭と菜の花のだけなんだけど、これからいろいろ作りたいよぉ。

兄ギャングくん、体調良くなったかなぁ??
せっかくのGW、後半はいっぱい楽しめるといいね!!

今日ね、こないだ作りたい~~!!っていってたシナモンロールとピーナッツバターロールを作ってアップしたよん♪
めっちゃ美味しかったけど、またまた忘れっぽいこまき、最後にグラニュー糖を忘れちゃったよ・・・。
ゆちちゃん、ありがとね~~!!

筍ご飯

とっても美味しそうだねぇ~~

こちらでもスーパーに出回ってきたのだけど、

まだ筍料理は登場してませ~~ん(;^_^A アセアセ・・

カマッチョママ師匠の、湯がき方参考にさせてもらうね~

兄ギャングちゃん、お風邪の具合どうですか?



筍ごはん旬の今しかできませんもんね~。
私も大好きです♪

お兄ちゃん具合どうですか?
早くよくなるといいですね。
ほうれん草のサラダこないだ作らせてもらって今日
アップさせてもらってます。
すごく美味しかったです。
どうもありがとうございました^^

今年はまだ筍ご飯やってないの~。
朝堀のをもらったらと思っていたんだけど、そんな機会もなかなかないのでそろそろ買ってこようかな~と思ってます。
ゆちさんの筍ご飯、これオリーブオイルと鰹節の入ったピラフ風ですっごく美味しそう!
筍以外の野菜でもシンプルだからきっと合うよね~。
嬉しい速攻レシピだしね!

私も徹夜して朝帰りはよくするけど、ゆちさんの朝帰りはたいへんなことになってるみたいだね。
兄ギャングの具合どう?
早くよくなりますように!

ゆちちゃんこにちは!
お兄ちゃんの調子はどうですか?
急な入院で大変だったでしょうね。
一日も早い回復をお祈りしてます!

筍ご飯は私恥ずかしながら今年初めて作りました。
そしたら好評で~~~
今度はゆちちゃんの味付けでトライしてみようかな^^
豚肉のクルクルカツも美味しそう~~~
オニオンドレッシングで頂くのがポイントですね。
玉ねぎの選び方も気をつけないと、辛くなってしまうんだね。
フムフム。勉強になります。
ゆちちゃんも無理しないでね~~~

4日の“経過報告”を拝見して、おにいちゃまの回復の兆し…胸をなで下ろしました…ほっ!
まだ、ゆちさんもパパさんも御心労のことと思いますが、どうぞ御体調、お気を付け下さいねっ!
そんな中、おとうとクンのおにいちゃまへのかわいいお見舞いの様子、お手伝いの様子に、ふれでぃおばちゃん、涙腺ゆる~むっ!!も~、ちびっこムード・メーカーの大活躍でおにいちゃまも回復の加速度、つきますねっ!
ゆちさん、一日も早い御快復、快復お祈りしていますっ!!

◆王子さまぁ~~~~~っ
あ~~~~うれしいっす^^
3コメ頂いて~~♪
プチトマトはねっ~~たけが大きくなりすぎですよねっ~~
結構重宝してたけれど、、その残務処理がねっ~
面倒でした。。(最近やっとしました(^_^;))
なので、今年は、例年通り、バジル!それとぉ~
何にしよぉ~~ちょっと、来週あたり、出かけてみます!
やっと少し時間も出来るしぃぃ~~^^

筍ご飯!!旨かったぁぁ~~~
アク抜きねっ、、そんな面倒じゃないんですけれどねっ。。。
あんな大きなお鍋家にはないなぁ~~
ぬかじゃなくって、おコメのとぎ汁でも良いんですよ~~



◆Zuppinaちゃぁ~んっ
そうだよねっ~~^
でも水煮はあるんだねっ!ちょいと高そうだねっ(^_^;)

そうそう!採りたて、直後、、本当にその場でね、、
生でお刺身筍が食べられるんだって!
私も、1度で良いから、食べてみたいの!!!

いつかそんな日が来ますよぉ~~にって、毎年この時期に
思うよ~~

◆asparaさぁ~~んっ
100円??~~~
いいなぁ~~
それに小ぶりなら尚いいねっ~~
私も直販場で、、すっごく悩んだのだけれど、、
大きすぎて、やっぱうちにはそんなお鍋がないの。。
いっつもいっつも、アク抜きの状態で頂いてて、
自分でアク抜きした事なかったものなぁ~~

えぇ~~asparaさんお刺身でも食べたのぉ~~
いいなぁ~~~
私1度食べてみたいの!

◆さやぼーちゃぁ~んっ
たけのこの瓶詰めってぇ??水煮の??
へぇ~~そんなのも作るんだねっ~~
そぉ~~いえば、私も思い出した!牛肉の時雨煮缶作ったの!!
瓶詰めは作ったかなぁ???覚えてない(^_^;)。。
いいねっ~~
なんだか、さやぼーちゃんとお話ししてると、
懐かしく、学生時代を思い出すよ!!
そして、もっときちんと授業を受けておけば良かった。。
って、、、ホントそう思います。。
さやぼーちゃん♪私の分んも楽しくがんばってね!!



◆るぅさぁ~んっ
わぁ~~~
筍探しの旅とは!!
いいなぁ~~いいな~~
近くで掘れるところがあるんだねっ~~

採りたてはホントに格別に美味しいんだよねっ!

筍のお刺身、、食べてみたいの。。

るぅさんは食べた事、あるぅ??
想像するだけで、ご飯たくさん食べられそう^^

◆こまきちゃぁ~んっ
炊き込みご飯大好きなの!!
こまきちゃんも一緒だねっ~~^^

パン早速作ってくれたのぉ~~
きゃぁ~~嬉しいなっ!!
ありがとぉぉ~~
カナちゃんのパクパク食べてる姿目に浮かんじゃう!!

私も、暫く、パンコネコネしてないから、、今ウズウズしてるよ。。。
来週はつくれるかなぁ~~~^^

◆らっこちゃ~んっ
そっか~~
らっこちゃんちの方は少し涼しいから、
こっちより、出回るのが遅いんだねっ~~

やっぱ旬の筍は美味しいねっ~~
もう少し楽しめるかなぁ~~
今度は私も買ってこよぉ~♪♪

ご心配おかけしました!!
すっかり元気だよぉ~~~~ありがと!



◆ゆっこさぁ~~んっ
ご心配おかけしちゃってごめんねっ
兄ギャングすっかり良くなりました!
どうもありがとぉ!

ホント!今しか味わえない筍たっくさん食べなきゃ~~
私も、今度は買ってきます^^

わぁ~~ほうれん草作ってくれたのぉ~~
嬉しいなっ~~~
どうもありがとぉぉ~~~~♪♪


◆Tomyさぁん~~っ
ご心配おかけしちゃいました。
兄ギャング、すっかり元気になって、明日っから
登校するよっ~~
どうもありがとう!

朝掘りの筍!羨ましい!そう!!!確かTomyさんの
ところで、去年うっとりして眺めてたの!
覚えてるよ~~
今年はまだなんだねっ~。。
私、いつか筍のお刺身を食べてみたいの。。。
どんな美味しさなのぉぉ??~~



◆りんごchan~~っ
どうもありがとう!!
ご心配おかけしちゃってごめんね。。
すっかり元気になって、明日っから登校するよ!
ホッとしてます^^

りんごchanはお仕事もしながら、本当に色々な
事ができて!凄いよぉ~~
私もりんごchan目指して、何事も頑張らなくっちゃ~って思うよっ☆

明日っから、やっと通常運転♪♪
お互いに張り切って行きましょぉ^^♪

◆ふれでぃさぁ~んっ
ふれでぃ~おばちゃ~~~んっ!
心配させちゃってごめんね!
そして、どうもありがとう!!
すっかり良くなったよ!!!!
今日の診察では、もうお薬も出なくって、、
あとは、腫れがすっかりひくのを待つのみ!!
よかった!よかった!!ほっとしてます^^

やっぱり健康がありがたい!って病気になると
思うよねっ!!

うち、、みんな鼻関係が弱いから、、ちょっと慎重に
なるくらいにしないと、油断しちゃいけねいね~~

元気になると、煩い母にもどるんだなぁ~~^^

あしたっから通常運転だよぉ~~~ほっ☆☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/571-090cbe6e

 | HOME |  ▲ page top