fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年04月23日(月)

ベリーベリーなシナモンロールとピーナッツバターロール


土日に少し時間があったので、作ったパンです。
この前、先生にちょこっと褒められて嬉しくって、嬉しくって^^、、もっともっとパンとお友達になりたい私。。。
土曜に焼いたいちごとキャラメルロールは納得いかないできだったので、日曜にリベンジ!!
いちごはなかったので、ゴソゴソとストックを眺め。。。。。。作りました。
お野菜週にしようと思っていたのに、、いきなりパンで始まりました(~_~;)、、、、



■ベリーベリーなシナモンロールとピーナッツバターロール■

材料【12個分】

●シナモンシュガー
・シナモンパウダー:::小さじ1+1/2
・砂糖:::::::::40g
・バター::::::::15g

●ピーナッツバター
【出来上がり量はたっぷりです。
ここから大さじ2~3程度使用します】
・ピーナッツ::::::270g
(おつまみで食べる塩気があるので良いです)
・ブラウンシュガー:::20g
(上白糖でも良い)
・バター::::::::70g
・メープルシロップ:::大さじ3

●パン生地
・強力粉::::::::240g
・薄力粉::::::::60g
・ドライイースト::::小さじ2
・インスタントコーヒー:大さじ1強
・塩::::::::小さじ1
・砂糖:::::::大さじ2(25g)
・バター::::::45g
・溶き卵::::::30g
・牛乳:::::::180cc

・ドライクランベリー::ブルーベリーと合わせて20g
・ドライブルーベリー::クランベリーとあわせて20g
・グラニュー糖:::適量


作り方

★卵、バターは常温に戻して置きます。

●シナモンシュガーを作ります。
【1】柔らかくなったバターと砂糖、シナモンパウダーをゴムベラなどで良くすり混ぜ合わせます。
(ポロポロになるくらいまで指で混ぜ合わせても良いです)

●ピーナッツバターを作ります。
【1】時間があればピーナッツをフライパンで乾煎りします。表面に油がうっすりと出てきたくらいで火を止めしっかり冷まします。

【2】(1)のピーナッツをフードプロセッサーにかけ細かくします。ここですり鉢で更にすり潰すと良いのですが、、、
ここでは省略、、
ピーナッツをボールにあけ、メープルシロップ、柔らかくなったバター、ブラウンシュガーを木ベラやゴムベラ等で良く混ぜ合わせできあがりぃ~~

●生地を作ります。
【1】卵とバターは常温に戻しておきます。
牛乳は耐熱容器に入れ電子レンジ(600w)で30秒~40秒チン。ほんのり温まっていれば砂糖とドライイースト、インスタントコーヒーを優しく混ぜ合わせます。

【2】(1)の表面にブクブクっと泡が出てきたら、とき卵を加え混ぜ合わせ、混ぜ合わせておいた粉類と塩を加えます。

【3】最初はつかむようにし、生地が纏まってきたら、台の上にだし、すり混ぜる様にコネコネします。

【4】根気良くコネ、叩きつけを繰り返し、生地が纏まってきて、延ばして薄い膜が出来るくらいになったら、
生地を広げ、柔らかくなっているバターを包み込む様にしながら、こね叩きを繰り返し根気良く続けます。

【5】表面にツヤが出て、小さな気泡が出来てきたら、ベリーを2種を包み込み合わせて更にこねます。
両手を広げ手前に引く様に生地をまとめ、きれいな面を上にして、サラダ油を塗った少し大きめのボールに入れます。
ボールにラップをして、大きめのポリ袋などをふわぁ~っと膨らませ、中に熱湯を注いだカップを一緒に入れ、約2倍に膨らむまで1次発酵させます。

【6】発酵させた生地は台に取り出し、上から優しく押してガス抜きをし、2等分にします。

【7】それぞれの生地は20(横)×25センチ(縦)くらいに延ばし広げ、
①シナモンシュガー+ベリー。
②ピーナッツバター。
と広げのせます。(手前は2cm程度開けておきます)

【8】それぞれ、手前からクルクルっと巻き、巻き終わりは押し付ける様にするとはがれにくいです。
それぞれを6等分に切り、渦巻きの中心部を、底から押し上げる様にして山型にします。

【9】テンパンに生地より少し大きめのオーブンペーパーを並べ置き、その上に生地を置きます。
35℃程度の場所で、程よい湿度をキープしながら、2倍程度に膨らむまで2次発酵します。

【10】きれいに膨らんだ生地に、霧吹きをし、上からグラニュー糖をちらします。
余熱した190℃のオーブン(うちのオーブンは少し弱めの電気オーブンです)で、15分~20分焼き、コンガリと焼きあがればできあがりぃぃ~~~


(写真、、薄暗くって失礼ですぅぅ~~)
ピーナッツバターは、先日タッパー沢山に頂いた、おつまみ用のピーナッツ♪
せっかく美味しいピーナッツなので、バターに変身させたもの。。たっぷり作ったので、パンに塗り塗り♪♪
おつまみのピーナッツだけれど、、、こんな楽しみ方もあるんです♪♪
クッキーの生地に練りこんでも、、おいしそぉぉ~~~^^
香ばしいピーナッツが口の中で、カリカリッと広がりまぁす☆

シナモンロールは本来のレーズンが無くって、うちにあったベリー2種♪♪♪
これがねっ。。。レーズンより甘酸っぱくって、、すぃ~~~となシナモンシュガーにとっても合うんです!!
気に入っちゃいました☆

こっちは、直販場で凄く安く買ったいちごの果汁をたっぷり生地に使って、キャラメルクリームをクルクルと巻いたパンです。


えぇぇっと、これはねっ。。反省する点が多々あって、お友達や先生に相談中。。。。
だから写真だけっ(^_^;)。。。
ふわぁ~~~っといちごの香りとキャラメルクリーム、クランベリーの組み合わせは、、美味しかったんだけれどなぁぁ~~~

失敗作を「おいしいぃぃ~~」って食べてくれたお友達!!ありがとぉぉ!!!

その、失敗が日曜に繋がったわけですねっ~~~~~☆

いっつも元気を貰ってます♪♪~たくさんの応援をどうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


週の始まり月曜日!!!今週も張り切ってゆきましょぉぉ~~~~~☆

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
昨日の夜から、兄ギャングちょっと熱。。。今日は参観日、、それにお友達のお誕生会に誘って貰っていたのに、、
元気な兄ギャングは、、たいそう残念がっておりました。
とっても元気です。熱があるのなら、もぉぉ~~少しまったりしていてくれれば良いのにっ(~_~;)。。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

美味しそ~!明日仕事休みだからトライしてみます!いつも思うのですが、レシピが素晴らしいのはいうまでもありませんが、本当に美味しそうに写真を撮ってらっしゃって感心してます。作る意欲がわくような写真ばかりですね!

ゆちさん、こんばんは(^-^)

ゆちさんは、お料理だけじゃなくって、こうやってパンとかお菓子も凝っているところがすごいんだよな☆
シナモンロールにベリーを合わせちゃうなんて素敵~おいしそう~♪
甘酸っぱいもの大好き!
シナモンも大好き~!
だから、このパン絶対私好みですp(^-^)q
あとあと、ピーナッツクリームまで手作りだなんてすご過ぎるっ!
レシピ拝見しました。
へぇぇ~~って感心してしまいました。
今まで、ピーナッツクリームを作ろうなんて思った事ないから、知らなかったけど。。こうやって作るんですね~(^-^)
そして。
いちごとキャラメルクリームのくるくるパン。
これのどこが失敗なの??の出来栄えですよ☆
私だったら、「大成功~~!」って堂々とupしちゃうけど?(*^m^*)
ゆちさんの・・こういう更に上を目指す気持ちが、ますますお料理上手になっていくんですね!
★この間私の方でお返事させて頂いたのですが・・
ゆちさんのブログ、お気に入り登録させて頂きました♪
これからもどうぞよろしくお願いします~(*^-^*)ゞ

ゆちさん、こんばんは~i-179
と~っても美味しそうなパン、香りまで伝わってきそうですi-176
私、HBは持ってるけど食パン以外焼いたことないんですよi-183
作ってみようかな~と思いながらも、何か難しそうっていうのがあって…でも、簡単なのから挑戦してみようかな!
今はちょっと、オーブンが故障中なんですけどi-195

ホタテのシャキシャキボールは、ちょっとホタテ缶が高いけど、またリピートしたいお気に入りの味ですi-189

GWのころって体調くずしやすいんだよねえ
ワシなんか、毎年、GWとクリスマスに風邪ひくし~

つうか、師匠、パンっすかあ
お野菜だっつってたのに~~(爆)

あ!!ワシも失敗作でも
おいし~~~っていいますぜ!!

ピーナツバターはワシが今はまってる
LOSTにでてくるな、、(汗)
欧米人は好きなんだよね、、

春だね~

ゆちちゃん、ごぶさたです。
気候が不順だけど、元気そうでなにより!

↓アスパラサラダ、自家製厚揚げ、山芋…おいしそうなメニューが目白押しなのに、ゆっくりご飯作る時間がないよ~(泣)

ゆちちゃぁ~ん♪おはよう!!
パンだぁ~☆
ゆちちゃんが作るパン♪
やっぱり完璧だねっ!おいしそぉ~~(≧∇≦)ъ

ピーナッツバターはめるも手づくりするの!
今度ゆちちゃんのレシピで作ってみるね!!

おにいちゃん、お熱大丈夫?
早くげんきになりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ピーナッツバターも作っちゃったんだー。
私も作ろっ♪
ちょうど美味しい殻付ピーがあるんだ。
でもむいてると口の中に入っちゃうんだよね、これが。
270gたまるまでいくつむけばいいんだろーねー。

ゆちさんこんにちは★
またおじゃまさせてもらいました。(^^)
パンどっちも美味しそうですね~。
くるくるが可愛いなあ。

私も息子二人(4歳と1歳)をもつ主婦です。
なるべく野菜いっぱい食べてほしいのでお料理参考にさせてくださいね。
これからもよろしくおねがいしま~す。

ピーナッツ・バター、好き~っ♪

わぉ~!!手作り・できたてのP・バターなんて、風味も格別なんでしょうねぇ~!!某マーケットで購入したピーナッツをマシンでバターにできるのだけど、やっぱりお家で煎ってバターにできたら…うふふっ!
ゆちさん、バーミックス御愛用でしたよね。折しも我が家のF.P.が壊れ、現在、各社資料とにらめっこなのぉ~!やっぱりハンディで威力大のバーミックスにしようかなぁ~♪

ゆちちゃん、こんにちは!
いきなり美味しそう~~~!!
ピーナッツバター好き好き♪こないだピーナッツバターのクッキーを作ったばかりだよぉ。
パンも絶対美味しいねっ!!
そして、シナモンも大好きなんだよ~。
シナモンとベリーって合うの??初耳かも。
今度合わせてみようかな!
うちにはドライクランベリーとドライチェリーがあるけど、どっちでも美味しいかなぁ?

◆さっちゃぁん~~っ
あ~~~
なんて嬉しいお言葉を(;_;)←うれし涙です☆
、、、作る意欲がわいてくれるよぉぉ~~な
写真が撮れたらいいなぁ~~って
今日もこの、薄暗い写真を見ながら思ってたんです☆

さっちゃんも、パン作りお好きなんですねっ~~

夏は汗タラタラですよねっ^^
そこがまた良かったりして^^



◆baru-love さぁん~っ
なにをおっしゃるbaru-love さんっ!!
baru-love さんこそぉ~~なんでも出来ちゃう凄腕の
持ち主だよぉぉ~~

あ、、ピーナッツバターは本当に大量に頂いたピーナッツの
消費も半分(~_~;)。。
いい加減レシピだよ。。。
本当はこんな作り方じゃないと思うので、あしからず(~_~;)。。
兄ギャングは気に入って、コンガリトーストと一緒に
食べるのが好きみたいねっ☆☆

お引越しの梱包も一段落かなぁ~~??
睡眠不足で倒れちゃったりしないでっ。。
新居を夢みながら、たっぷり睡眠ねっ☆

お返事読ませてもらったよぉ♪♪
リンク嬉しいなぁ~~~~どうもありがとぉぉ☆☆

◆berry☆さぁん~っ
パン作りねっ。。
私もHBで充分!って最初は思っていたんだぁ~
で、、やっぱり色々作りたい性分で、、
HBでは色んなアレンジして作ってた、、今も
作ってるの。。
それが高じて、、って言うか、、発酵の過程とか、
焼いているところとか、、形成とか。。。
好きみたい。。。って最近はまってます^^
生き物みたいなんだよ~~動いて行くの。。
お料理が好きなberry☆さんも、、きっと、、、
ん~~~絶対にはまりそぉぉ~~そぉんな気がするなっ~
そしたら、また一緒にパンのお話しで盛り上がりたいねっ!
私もまだまだ未熟です。。。。。

私ねっ。。乾燥のホタテ貝柱がほしくって、、
ほしいと思ってからもう何年経ってるだろ~??
手に取っては、やっぱり買えず。。ハハハッ。。高すぎて
レジに持って行った事1度もないの(>_<)。。
でもやっぱり美味しいんだよね。。実家の母はこればかりは
くれないのよっ~(~_~;)。。
で、、缶詰を買ってます。。本当は缶詰何個も買ったら
乾燥も買えるんだけどね(~_~;)。。
旨いけど、高いのが難点だよね~~ほたてって、、、、

◆王子さまぁ~~~~~~っ
へへっ~~
言われちゃうかなぁ~~って思いました(~_~;)。。
でも明日(今日からは)お野菜食べよう!で行きますわぁ~~^^

あ~~失敗作ねっ。。美味しい~って言って、
美味しくなかったら叱られちゃうので、、
ここでは載せないですけれど、、、、
私はかなりの失敗作を所有しております!
毎日1品は失敗しますなっ☆でも良いんです!
失敗は成功の基だもぉぉん~~♪

そうそう!欧米の方々、、あっまぁぁぁぁぁぁいのが
お好きなんですよねっ。。。
このピーナッツバターは欧米の方が口にしたら、
ププッっと出されちゃうそうなくらいの甘さ控えめタイプです(^_-)-☆



◆asparaさぁ~ん
あ~~asparaさんお忙しいのねっ。。
春だもんねっ~~
春ってきっと何もかも新しいシーズンだから、、
お仕事されている方々は忙しいんだろうな~~

ホント、寒暖の差が激しくって、、めげてる、、
衣替えも出来ないし、、下着も半そで??長袖??って
迷っちゃったり。。

ホント~春だねっつ~~土日はゆっくり休んでねっ♪

◆めるちゃぁ~んっ
めるちゃん~ん、やだっ、、
全然完璧じゃないんだよっ!
まだまだお勉強中!パン教室に通い始めて、
はまってます~~^^
こんどめるちゃんおしえてねっ~~~~

ありがとぉ~
熱そんなに高くならなくって良かった!
今日は元気に学校行ったよ☆☆

メール送ったよぉ~~^^ありがとっ☆

◆coroさぁん~っ
270g、、、それ以上のピーナッツ横目に見て、、
開けては食べ開けては食べ、、、、してたの。。
これじゃ~~いかん!!って思って
残り全部フープロかけちゃっただけだよぉ~~
本来のピーナッツバターはすり鉢ですりすりするんだよねっ~~
あ~~coroさんちのすり鉢ですりすりしたら、、
美味しい風味がでてきそぉ~~~~~



◆ゆっこさぁ~んっ
ゆっこさんも、、2児のお母さんなのねっ^^
一緒いっしょ~~~
うちも!野菜!野菜!!って心がけながら、
日々すごしてるよぉ~~
子供達が野菜をモリモリ食べてる姿って、、
なんだかホッ~~っとするよねっ☆☆

今週はお野菜特集にするよっ~~~~
参考になるレシピがあるといいなっ~~~^^
こちらこそ~~宜しくお願いします~~
お友達リストにもリンクさせてねっ~~~~

◆ふれでぃさぁ~んっ
なにぃぃ??マシンでピーナッツバターって??
どんなのだろぉぉ??
私が頂いたピーナッツ大量すぎてねっ。。
とても全部食べちゃったらお肌にわるそぉ~~で
バターでちょっとづつ、、頂いてるの(~_~;)。。

そぉそぉ~~バーミックス!大活躍だよぉ!
でもねっ、、用途によってFPと使い分けてるかな。。
実はこれも、ピーナッツはバーミックスじゃあ飛び跳ねて、、
大変な事になりました^^
馬力強すぎて、出来ないお仕事とかもあるんだよ~~
例えば、生クリームのあわ立てとか、、早くあわ立ちすぎちゃったりね(~_~;)。。
FPとは別物かな~~
私の使ってるFPはね、、おもちゃみたいなの(~_~;)、、
容量もちっちゃいし、、力も弱くって、、
早くおつかれさまぁ~~~って言いたいくらい(~_~;)
電化製品、探してる時って幸せだよねっ~~
私も常に、、次は何、、次はなに、、、って物色してるんだ~~
今度はねっ、、炊飯器がほしいなぁ~~
それとドラム式の洗濯機、、それからそれから~~~~~~~~~~~

◆こまきちゃ~んっ
そうそう!!
ピーナッツバターで作ったクッキー、、
つい先日、お友達に頂いたら美味しかったの~~
私も作ってみよぉ~~
ピーナッツの香りたっくさんなんだろうねっ~~
こまきちゃんちのクッキー早速見せてもらわなくっちゃ!
参考にさせてねっ☆

そうなのっ!クランベリーの甘酸っぱさ、、
シナモンシュガーには、レーズンよりこっちの方が
いいかもっ!!って思ったよ~~^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/564-c2871d8d

 | HOME |  ▲ page top