fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年03月22日(木)

黒豆の逆さまおはぎ


お彼岸、お彼岸、、和菓子屋さんの前を通りかかった時に、「あ~おはぎ食べたいなぁ~」なんて思ってたのにすっかり忘れていたら、
coroさんちで4種の彩りも可愛い綺麗なおはぎが。。。
早速、、昨日の晩に小豆を煮始めました。



■黒豆の逆さまおはぎ■

材料

●黒豆おこわ
・もち米::::::3合
・黒豆:::::::1/2cup
・水::::::::4cup
・酢::::::::小さじ1強
・塩::::::::小さじ1/2

あんこ::::::
(市販のものでOK)
作り方は↑をクリックして参考にして下さい。


作り方

●黒豆おこわ
【1】黒豆は洗ってから、分量の水と一緒に火にかけます。沸騰してから灰汁を取りながら、中火で12分ほど煮ます。
食べてみて、少し硬いかなぁ~でも美味しいわ☆ってくらいの硬さになっていればOK。
酢を加え発色させ、浮いている豆が空気に触れぬ様、オーブンシートなどで落し蓋をし、そのまま完全に冷まします。

【2】もち米は炊く30分前にといで、すぐにザルにあけておきます。

【3】釜にもち米、煮汁(400cc、足りなければ水を足します)、塩を加え混ぜ合わせ、煮汁を完全に切った黒豆をのせます。
(豆はなるべく空気に触れぬ様、炊く直前まで煮汁と一緒にしておきます)
スイッチオン!きれぇぇ~な黒豆お赤飯のできあがりぃ~~

●あんこ
作り方は上記【材料】の部分をクリックして参考にして下さい。

●おはぎ
大きさは、お好みですが、ここで作ったのは、おこわ80gくらいに対し、あんこ25g程度です。
ラップにおこわを広げのせ、真ん中にあんこを落とし、優しく包んでできあがりぃ~~☆



いつか作った、逆さまぼた餅、、ギャング達、、手づかみでおいしそぉ~に食べたのを思い出して、また逆さま、、中に餡子。。
ずっと前に黒豆のリゾットを作った時に、「黒豆の煮汁にお酢を加えるときれいなピンクになるのですよ」って教えて頂いて、

実験。。恐る恐る、、小さじ1。。わっ!ホント!黒い煮汁が綺麗な小豆色に変身!きっともっと加えれば鮮やかなピンク色になりそうだけれど、今日はこの辺で。。。
お赤飯みたいな色でとってもきれい~~

黒豆のゴロっムチィ~っとした、豆豆しぃ~歯ごたえ♪すごく好きなんです~!!

もう一つ実験してみたのは、黒豆を戻さずに火にかけてみた事!これも大成功で、豆戻さず、お米浸さずのスピーディーなお赤飯!大成功!!
これで5時間は時間短縮できるもんねっ~
小豆のお赤飯と一緒に、これから大活躍しそうです!!

ただ今、19時、、またまたこんな時間に帰宅(^_^;)。レシピ、後ほどUPしまぁす♪♪

お彼岸というのは先祖供養はもちろんのこと
自分を見つめ直し先祖への報恩感謝することにより
より豊かな心を持つための
人格形成期間のようなものらしい。【coroさんちより】

とのこと。。。。。
ゆっくりとゆったりとした気持ちになって、自分を振り返ってみる事も良いかも。。そんな事を考えながら作ってみました

とってもお気に入りの、coroさんちのお花プレートにのせてo。。o


たくさん元気を貰ってます!いつもランキングの応援どうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ


今日は、ギャング達の悪友軍団と思いっきり遊んで帰ってきました^^
おはぎ。。みんな喜んで食べてくれて、すごく嬉しかったな~~♪やっぱり「おいしい~」って言ってもらえるこの幸せ☆☆
それが楽しくって、嬉しくって仕方がないですよっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
明日は兄ギャングも終業式♪春休み突入でぇ~す☆
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

食べたい(*^¬^*)

おはぎなんて、もうどれくらい食べてないだろう…( ̄Θ ̄;) たまに食べたくなりますよねぇ。自分で作れたらどんなにいいんだろう(●´▽`●)ゆちさんスゴ~イ!!
手作りのおはぎなんて…おばあちゃんが作ってくれてた頃から…20年近く食べてないかも(´・ω・`) ゆちさんの家族がうらやまし~♪(≧∀≦*)

↓早速、チャーハン作ってみました。キャベツが甘くて、味噌も少し焦げたところが香ばしくてとっても美味しかったです(○´ω`○)♪ おごちそうさまでしたぁ。トラックバックも送ってみました。良かったらみてください(o ̄ー ̄o)ノ

こんにちは、京都のnagomiです。

さすが姫!
すご~い

娘の入学のお祝いにお赤飯炊こうって思いついちゃいました

あ~~昨日は

昨日1番だt思ったのに~~ダメだったんだね~

ってお彼岸だよねえ
逆さおはぎなんて、キレイな色なんでしょう!!

そうか、自分を見つめるんだね
あ~~ワシもちゃんと自分を見つめないとなあ
って思いながら、40過ぎテルし~

そうそう、ここ最近、左の肩が痛いんですよ
これは、先祖が呼んでるのかな、、
墓参り行った方がいいでしょうかあ、、!!

逆さまおはぎ!
手が汚れなくて食べやすいね*
春休みになるとお友達もいっぱい遊びに来るもんね!
ゆっちーのおやつおいしくてみんな狙ってるんじゃない??(^ー^* )フフ♪
メールありがとうね
とり急ぎお返事したよ~!
時間ある時に見てみてネ

GOOD!

あまりあんこは・・・でもこれぐらいならいいかも

黒豆大好きよ~私も。
あのもちもちっとした食感。
中だけあんこっていうのもいいね。
やっぱりあんこなしじゃぁ
おむすびみたいで物足りなくて
結局あんこつけて食べちゃったし。
これ、秋のお彼岸には作ってみよう♪

黒豆のおはぎ、とっても美味しそうですね(*≧∇≦*)
見た目も綺麗だし、さっそく黒豆大好きの実家の母にレシピをコピーして持っていってみます~♪

きゃ~っ

おいしそう。黒豆大好きです。
しかもこんなおはぎは初めてです。
今度真似させてもらいますねぇ。

はぁ、食べたい・・・。

絶対に旦那さんも気に入るはずです。

◆チャイコちゃぁん~っ
あ~私も、おばあちゃんが作ってくれてたおはぎ!
大好きだったんだぁ~~
そ~言えば、帰ったら母も作ってたな☆☆
やっぱり作って貰えるおいしさって、最高だよねっ!

チャイコちゃん!チャーハン早速作ってくれて
どうもありがとぉぉ~^^
すごく嬉しかったよ♪
もうすぐご結婚されるのね!!新妻チャイコちゃんも
楽しみだな~(*^m^*)



◆nagomiさぁ~んっ
nagomiさん!簡単ですよっ☆
私のいい加減な作り方がバレバレなレシピだけれど、、
手抜いて美味しければ良いですよねっ~~

そうですね、、涙涙の卒業の後には、
ワクワクドキドキの入学が待っているのですね。。

お母様はお忙しいですね♪

◆王子さまぁぁぁぁ~~~っ
王子さまっ!!
男は40からですよっ!!
肩が痛いだなぁんて言ってられませんよぉぉ~~
クルリクルリって廻す体操して、早く良くなってくださいねっ!!

あらっ??四十肩??(¬_¬)。。。
だとしたら、、、ゆぅぅぅっくりときながぁぁに
治療してくださいね。

私も、、ヒトの事言ってられませんね(~_~;)。。。

◆junco*っち~っ
春休みだねっ~~
兄の方は、今日が終業式だったよ。
junco*っちのところもそうかな??
お休み中も野球は毎日??母も忙しいんだよねっ。。
だけれど、、junco*っちはサラリ~と家事、育児、、
それに趣味、、そしてお仕事、、こなしてる。。
細腕で、、、
すごいよなぁ~~。。
そこのところ、、しっかり学ばなきゃ!宜しくネッ☆(^_-)-☆

◆あかまる亭さぁん~っ
あかまる亭さんは、あんこ苦手なのですねっ~
私はすごく好きでねっ、、
作ると、抑えるのが大変なんです(~_~;)。

あかまる亭さんは、
あまいのが苦手って事はお酒は飲まれるのかなぁ??
パスタにワイン、、なぁんて感じ。。
あかまる亭さんにお似合いですねっ~☆



◆coroさぁん~っ
ありがとっ!
coroさんとこに遊びに行って、
即作り始めたんだ~
桜がのっかってたのが凄く可愛いね!
coroさんのあ~ゆうセンスがステキだな~って思うのよ。

黒豆って行ったら丹波だもんねっ!そういえばお祭りで
枝豆はたくさん売ってたけれど、乾燥してあるの、
見なかったなぁ、、、、、

◆berry☆さぁん~っ
こんばんは☆
お母さま黒豆好きなんですねっ。。
高いのが玉に瑕だけれど、美味しいもんねっ。。

私もねっ、、独身時代、、帰る時にお願いしていたのは、
決まってお赤飯。。。大好きだったのだけれど、
自分では炊かなかったんだ~~
母の味ってあるよねっ。。。

ご実家はお近くなのかなっ~?ゆぅぅっくりお母さんと
お茶でもしながら召し上がって~^^

◆なっにゃんさぁん~っ
私、欲張り食いしん坊なんです(~_~;)
真っ白なもち米じゃなくって、
豆入りご飯にしたら、夕食にも重宝しちゃうから、、
おはぎはそれのおまけの楽しみでねっ、、
実は実は、、真っ白いご飯にあんこをのせる
正当派なおはぎは、作った事がないのぉぉぉ(>_<)。。

なっにゃんさんちの旦那様も、甘党かしらっ??
やっぱりあんこは美味しいよねっ~~、、
作ると食べすぎに注意してます^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/541-3573c56c

 | HOME |  ▲ page top