fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年03月16日(金)

餃子メンチ


安かったから、、、安かったから、、って書き出しが多い私です。。。。。だってお得な事大好きです!
必要なものを買いに行っても、お買い得あるとついつい買ってきちゃう。。
ニラが2束で90円♪♪安いでしょぉ~~。。。ニラって言うと餃子、、餃子、、でもうち餃子はとっても良く食べるのです。
たまには餃子じゃなくってぇぇぇぇ~~。。。って作ったのは餃子と同じ中身のメンチです。



■餃子メンチ■

材料【15個分】

・豚挽き肉::::::400g
(脂の多い部分の方が美味しいです)
・ニラ::::::::1束(100g)
・キャベツ::::::300g
・塩:::::::::適量
(ここで使ったのは小さじ1弱)
・味噌::::::::大さじ1~2
(ここで使った量は大さじ2)
・オイスターソース::大さじ1/2
・ごま油:::::::小さじ2
・卵:::::::::1個
・パン粉:::::::大さじ3

●衣
・薄力粉+水:::::各1/2cup
・パン粉:::::::適量


作り方

【1】キャベツは粗みじん、にらは1cmにザクッと切りボールに塩(小さじ1程度)と混ぜ合わせておきます(10分~20分)。

【2】(1)の野菜の水気を絞り(絞りすぎると美味さが逃げちゃうし、絞りがあまいと水気が多くて駄目。両手でガバッと掴んで1度ギュッと絞る程度。これを野菜全て繰り返す)、
水気を絞った野菜は、パン粉と合わせ、パン粉に残りの水分を吸ってもらいます。

【3】挽き肉、味噌、オイスターソース、ごま油、とき卵も加えコネコネします。よぉ~くこねて、粘り気がでてひとまとまりになったら、手にごま油(油)を塗って、15等分にします。

【4】薄力粉+水を溶いたものに絡め、パン粉を塗します。余分なパン粉ははたきます。170℃の油でカラリと揚げ、できあがりぃ~~



カリッ、ガブッと衣をかじると、お野菜たぁっぷりと一緒に肉汁もジュワーって出てきます♪中身はうちの餃子と全く同じなのだけれど、衣変れば、違う食べ物!
ニラの香りとキャベツの甘さたぁぁぁっぷりのメンチ♪あ~~しあわせっ☆☆

お野菜の占める割合がたくさんだから、口の中ではシャキシャキっと音がするんですよぉ~。


いつものメンチのお肉の量で、たくさんのメンチができちゃった♪餃子メンチはヘルシーメンチです!



たくさん元気を貰ってます!いつもランキングの応援どうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
少し前は、、もう春かしら~?って陽気だったのに、最近寒いですね♪春はもぉ少しかなっ~~
みんなのところでも、来週は卒業式の週でしょうか?おめでとうございます!!良い週末をお過ごしくださいね。

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

餃子がメンチに~~~

餃子大好き~~
大好きなものベスト5に入るくらい好きな餃子
それがメンチになるなんてびっくり!!
これ揚げ物大好きなダーリンもじいちゃんも喜びそう。
花音家はいつもキャベツじゃなく白菜で餃子なんやけど
今の季節はキャベツの方が甘みもたっぷりでおいしそう~~
とりあえず今の冷蔵庫にあるもの空っぽにして来週末あたりにつくろっかな~~

こんにちは、京都のnagomiです。

我が家もおうちでぎょうざをよく作ります
次回はもっとたっぷり種を作って、メンチにチャレンジしますね
でも、余るようにっと事はかなり作らないとv-91

両手でガバッと掴んで1度ギュッと絞る程度

おお~~~これこれ
今日も勉強になりました
餃子作るときって、水分調整がむずかしいんだよねえ
って、言うほどワシ作ってないんですが、、

これは、ちょっとたのしいですねえ
ウチも餃子好きでねえ
最近は、もっぱら生協だのみでした~~(大汗)

↓つうか、あ~~師匠ありがとうございます!!
パイ作りやってくださるのですか、、!!
か、感動であります!!!

安いお野菜はjunco*も買っちゃうよ~*
ニラはパパがニラたま好きなので、お味噌汁かにらたまが多いかなぁ・・
餃子メンチいいね!
カリッカリなところがたまらないね~
ニラの香りが漂ってくるわぁ*
うちの園は今日卒園式だったよ~
出席しなくちゃだったので寒かったよ!

私も先日、宇都宮で買ってきた餃子を焼いてUPしたところなんです。ぎょうざって手作りすると、めっちゃ経済的ですよね。最近忙しくて自分では作れませんが、大阪では給料日前になると、やたらに餃子の夕食が多かったような気がします。

ゆちさん、相変わらず手の込んだメニューですね!
餃子をメンチに!
すごい発想!!

太郎君、包みもの(餃子、春巻き)好きなんですよ♪
これもきっと好き♪

初めまして

YOMEさんのところからお邪魔させて頂きました(*^▽^*)
ゆちさんのお料理、いつもすごいですね~。
作り方も分かりやすく書いてもらってあるし、いつも「こんな料理もあるんだ~」って感心しながら見ています。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
うちは旦那さんと2人だけなんで、材料が2人分で書かれているのもすごく助かります。私、お料理初心者で分量の計算が苦手なので(~_~;)
この間、サツマイモと人参のキンピラを作ってみたんですけど、切り方が下手くそなんでゆちさんの写真のようにうまくは作れませんでした号(┬┬ω┬┬)泣
でも、頑張ってまたチャレンジします。

アレンジ(*'ω'*)

ゆちさん、すごい(*'ω'*) 餃子のアレンジって…全然思いつかなかったです(〃^▽^〃)
メンチカツとはまた違って、でも揚げ物でも野菜がイッパイでヘルシーだし、ダイエット宣言したチャイコでも大丈夫そうですね( ̄m ̄* )ムフッ♪
コレ、お弁当にも使えそう♪(o ̄ー ̄o)

ゆちちゃん、こんにちは~(*^ψψ^**)‐☆
コメント・・すっごく久々になちゃった(泣)。
あのね、TV見たよ♪(←いつの話って感じよね・汗)
ゆちちゃんの素顔が見られて、
もーーっと、ゆちちゃんファンになったぶよじです!

この餃子メンチ!絶対美味しいね((*≧m≦)
なんにもつけなくても、ジュワーってうまみが出て来るんだろうなぁ♪
うちも(っていうか私の町?餃子消費量日本一になったとか?笑)、
餃子めっちゃめちゃ良く食べる&作るから、
多くタネ作って、メンチもやるねぇ♪

安いのが一番

餃子、私も大好きー!
いつか関東では有名な宇都宮で本場の(?)餃子食べたいわー。
安くてこんなに美味しいレシピに変わるなんて!!!
今度、これを作らせてもらいまーす♪

ゆちちゃん、こんばんは。
餃子の具って、おいしいもんね。
こうやってメンチにするなんて、ゆちちゃんのアイディアすご~い!!
ゆちちゃんは、安い材料を上手く使って上手に夕ご飯ちゃちゃっと作るんやろうなぁ~。
主婦の鑑だよね~。
冷蔵庫に残ってるあり物でお料理とかも得意でしょ~??
うらやましいよ~。
今日の器も、好き好き^^

ゆちさん、こんばんわぁぁぁ
毎日、読み逃げさせてもらってます(笑)
きゃ~、今日も美味しそうなレシピだぁ~~~
ちょこちょこと、まねっこさせてもらって
相変わらず勝手にリンクもさせてもらってますよぉ!!すいません、勝手にで!

ゆちさん、だいぶ前ですが、お兄ちゃん体調不良
だったのは、もうすっかり元気なのかな???
最近、風邪はやっているみたいなので
気をつけてくださいね!!
最後の悪あがきインフルエンザがいるみたいです♪

ゆちさ~~~ん、ゆちさんレシピやっぱり大好き!

久しぶり

ご無沙汰~…姫キッズの入学の準備に追われていて、ゆちさんとこ全然来れなかったよ。ごめんね。

餃子メンチナイスアイディアだね。私は餃子の具をおやきのように包んで、大目の油で焼いて、焼きあがったらタレの中に漬け込んで食べるが大好きだよ。

佐久は先週の日曜日に雪が降ったよ。今朝もとっても寒くて、布団から出れなくて2度寝しちゃったよ。

たまにしか遊びに来れない私を許してーーーーーくれる?

ゆちちゃ~ん、こんばんは!
餃子のメンチカツいいアイデア~。
餃子も好きだけど、メンチカツにするのも美味しそう~!!
ゆちちゃんいろんなアイデアが浮かぶねぇ、尊敬☆

ゆちちゃんの鮭と菜の花の炊き込みご飯をやっと作ったから、今日アップしてリンクさせてもらいました!!
すっごく美味しかったよ~、うちの子もバクバク食べてくれて嬉しかった♪
ゆちちゃん、ありがとね~~♪♪

餃子メンチですか・・おいしそう
家は、揚げ餃子にしてます。

ゆちちゃん、、( ‘∇‘ )ノ” コンチワー♪
お久しぶりです。
おお~!餃子メンチですか。
その手がありましたね(^^)
そっか~!パン粉に水分吸ってもらうんだね。
私は餃子の時は春雨に水分吸ってもらうんだ。
キャベツのメンチはしたことあるんだけど、
こっちの方は美味しそう(^¬^)ジュル...
今度やってみます。
あちこちで見かけて、あれ誰のどれだったかな?が多いので、インクも買って来たからプリントアウトして帰ります(笑)

◆花音さぁん~っ
そうなのそうなの!
うちも私をはじめ、揚げ物好き(^_^;)。。
だから揚げちゃったのよぉ~~
餃子って、週末にパパとギャング達が包むから、、
1人で40個包むの面倒だしねっ~~
メンチの方がボリュームいっぱいで簡単かもぉ~♪ねっ。。

花音さんちの餃子は白菜なんだねっ~
本格的!!白菜でも食べてみたいぃぃ~~☆



◆nagomiさぁん~っ
そうなんですよね。。
うちでは、皮が余ったり、具が余ったり、、
今だに上手く調整できず、、
だいたい具が残って餃子バーグになる事が多いです。

その餃子バーグが人気者なので、これ思いつきました!
ギャベツのシャキシャキが良かったです^^

◆王子さまぁぁぁぁ~~~っ
あ~~王子さま、レシピをいつもじっくりと見てくださって、、
うれしいっす^^

王子さまなら見てくれるかなぁ~~??なぁんて
思いながら、ちょぴり詳しく書いてみました^^
母から教えて貰ったのですが。。(^_^;)

あ~餃子は最近美味しいの売ってますものねっ。。
うちはですね、、餃子の王将、、御用達です(^^)v



◆junco*っち~っ
うちも一緒!!パパがニラ大好きなの!!
だから、冷凍にしておくと、夜中にラーメンとか作って、、
ニラのトッピングしてるよ。
ニラ入れるだけで、、「これ旨い!!」ってな感じで
騙せちゃうの(^^)

junco*っちのとこは卒園式終わったのね、、
役員さん??おつかれさま♪
うちは明日。。だからチビはお休みよぉ~~
もうすぐ春休みだねっ♪

◆黒砂糖さぁん~っ
私も、一度だけ宇都宮で餃子を食べた事があります♪
美味しかったですかぁ~~??
いいですねぇ~
黒砂糖さん、、餃子まで作っちゃうのですね。
確かに経済的!
うちは母が餃子好きだったので、、、
本当に良く食べてました。。。。。

黒砂糖さんちの餃子は白菜ですか?キャベツでしょうか??

◆こうめさぁ~んっ
そうそう、、うちの子達も包みもの好き!
包みもの、、って表現いいですね^^

うちは餃子だと40個。。(あ、、餃子しか作らないので、、)
なので、それよりも簡単でしょぉぉ~~

あ、、、こうめさんちだったら、おそろしぃぃ~~数が消費される訳ですね(^_^;)(^_^;)。。。

◆berry☆さぁん~っ
はじめまして!YOMEちゃんのところから
よぉ~こそぉぉぉ~~♪
とっても嬉しいです☆☆
私も、かれこれ10年、、家族のご飯を作り初めてから、、
そうそう!そうでした。結婚当初は2人分のはずが、、
これ誰がたべるのぉぉ??って量作っちゃったり(^_^;)
切り方だって、ぎこちなかった(あ、、今も遅いです(^_^;)。。)
懐かしいなぁ~~なぁんて思い出しました。
なるべくその、初心を思い出しながら、お料理や
レシピ書いているつもりなのですけれど、、
分からない事があったら、なんなりと聞いてくださいねっ!
そんなberry☆さんと、一緒にお料理が楽しめたら
嬉しいなぁ~って思います♪
仲良くして下さい~っ☆



◆チャイコちゃぁん~っ
えぇぇ??チャイコちゃん、、ダイエット宣言??
したのぉぉ~~
だってだって、、サイドバーで見る限り、、チャイコちゃん、、
ダイエットの必要ないよぉぉ。。
私を置いていかないでよぉぉーーー
お菓子制限は知ってるよ。。。お食事も制限するのぉ??

これね、、メンチにしてはヘルシーでしょぉぉ~~
しっかりパパとチビのお弁当にも入れたよ(^_-)-☆

◆ぶよじちゃぁぁん~っ
わぁぁ~い!ぶよじちゃん!!
お久しぶりぃぃ~!いろぉんな人のところで
ぶよじちゃんに会ってたよ♪
犬小屋もすごぉぉく気になってたの。。
あ、、そういえば、、覗いたんだ!!
baru-loveさんちにお邪魔した時に、、
コメントも残さないでウットリしながら帰ったのだったかなぁぁ??(^_^;)。。

へぇ~ぶよじちゃんの町、、例のところかなっ~?
って事は美味しい餃子が溢れてるんだろうね☆

ぶよじちゃん、、最近は体調は万全かなっ~??

◆tomoさぁん~っ
宇都宮の餃子、、私も過去に1度だけ食べた事
あるなぁ~~
もう前の事すぎて忘れちゃったくらい、、(>_<)。。

tomoさんのところからだと、微妙な距離だよね、、
わざわざ食べに行く、、ってほど近くもないしねっ☆。。

餃子って、凄い色々な人に愛されている食べ物なんだね、、
改めて実感だな~♪



◆ぽわ子ちゃぁん~っ
ぽわ子ちゃん。。私ね、、手際よくないんだなぁ~~
A型人間だから、、細かい事きにしぃぃ~なの(^_^;)。。

あ、、安い材料はね、大好き!!そこからメニューを
考えるのが好きなのよぉぉ。。
だからここは趣味の世界だよねっ(^_^;)
そんな世界を、、いつも見てくれて嬉しいよっ~~

ねぇねぇぽわ子ちゃんの器の趣味、、もしかしたら
似てるのかもっ。。。
なんだか嬉しいなぁ~~
この器もcoroさんちのだよっ~♪
ステキでしょぉぉ~
なぁんて、、、、すごく気に入っているのだから、嬉しいの!!
ありがとぉぉ♪♪






◆ぽめちゃぁん~っ
きゃぁ~ぽめちゃん!おひさしぶりぃぃ~

プーちゃんもミニーちゃんも大きくなったねぇ~
ぽめちゃんも、2児の母、、随分板に付いて来たのでは??

そっか。。もうすぐプーちゃんは幼稚園だね。
ぽめちゃん、、少しミニーちゃんと2人の時間を
楽しむ事が出来るんだね~~
1人幼稚園に行くと、すごく生活パターンが変って、
楽になるよぉぉ~~
益々のぽめちゃんの活躍!!たのしみっ~(*^m^*)



◆長野県人さぁん~っ
お久しぶり~~
忙しいのに、遊びにきてくれて、ありがとぉぉ~~♪
そっか、、入学の準備、、忙しいんだねっ~
もう少しだね!がんばれぇ~!

餃子をおやきの様に包む??ってどんな感じ??
ハンバーガーみたいになのかなぁ??
ダイナミックでおいしそぉ~~☆

少し前は、ホント暖かくって「あらっ??もう春ぅ??」って感じだったのにねぇ~
こっちもさぶぅぅい毎日だよ、、
春はもうすぐそこに居るはずなのにねっ~~~

◆こまきちゃぁん~っ
こんばんは~~♪
色々と考えてる時が好きなのっ、、、
だからねっ、、殆ど趣味の世界(^_^;)、、
そんなに言ってもらえて、、嬉しいやら、、恥ずかしいやら、、、
ありがとっ☆こまきちゃん♪♪
菜の花の炊き込み~~
作ってくれたのぉぉ~嬉しいなぁ~!!苦味が全くなくって、、、
子供達も食べてくれるよね。。こまきちゃんちも
春の香りでいっぱいなんだねっ~~
菜の花ももう少ししか食べられないもんねっ!!
また買ってこなくっちゃ!うちも、、、、、^^



◆あかまる亭さぁん~っ
こんばんは♪
揚げ餃子!!良いですネッ~~
私も大好きです!!

あの、カリッとした食感も、ジュワーっとした
肉汁も、、これと同様、、美味いんですよねっ~

あ~~私もたべたくなりました!
食後、、、すぐこれでは、、いけませんねっ(^_^;)。。

◆宙海ちゃぁん~っ
春雨入りのメンチ!!いいねっ~!!
プリプリ感もたまらないもんね!!
春雨は戻してから混ぜ混ぜするんだよね??

そうそう、、いろぉんな所で見ると、いざ作ってみよぉ~って
思うと、全く見つからなかったりするよね。。
そっか、、その場でプリントねっ!!

はいっ!うちもインク切れ!買ってこなくちゃぁぁ~!
インクもさっ、、高いよね。。。(^_^;)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/537-c396c6c1

ゆちさん家の餃子メンチのはずが・・・・

ゆちのお料理実験室のゆちさんが作っていた餃子のメンチが食べたくて食べたくて日曜の映画の帰りに豚ひき肉とにらを買ってきてさあつくろうって思ったら・・・あると思ってたキャベツがないの(>0<)         

ぼちぼちと その9

私の回りでは今、風邪ひきさんがいっぱいいます。実は私も風邪をひいてしまいました…咳がひどくて眠れなかったりしたのですが大分良くなりました。皆様も気を付けて下さいね。今年中には追いつけるように頑張っていきたいと思います。では、またまた4月のご飯から★鶏ハム
 | HOME |  ▲ page top