fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年02月21日(水)

かぼちゃのから揚げ


大好きなかぼちゃ、うちではサラダか塩味で炒めて食べる事が殆ど。
良く母が作ってくれた、甘く煮るのは作った事がないかなぁ~~。
その、大好きなにんにく塩味のかぼちゃ。今日はから揚げです~♪



■かぼちゃのから揚げ■

材料【5人分】

・かぼちゃ:::::::300g
・ガーリックパウダー::適量
(小さじ1/2程度。結構多めくらいが美味しいです)
・片栗粉::::::::大さじ5
・塩::::::::::小さじ1弱


作り方

【1】片栗粉、塩、ガーリックパウダーはビニール袋などに入れ合わせておきます。

【2】カボチャは大きいまま、フワッとラップをしてチン。少し柔らかくしてから、皮を除き一口大の大きさに切ります。
耐熱容器に入れ、蓋をして指で潰せるくらいな柔らかさにします。

【3】カボチャがまだ暖かく、水分が出ているうちに、(1)のビニールに入れ衣と合わせます。

【4】170℃の油でからりと揚げ、できあがりぃ~~




カラッ、ホクッとお菓子みたい♪かぼちゃってホントに甘くって美味しいんだなぁ~。この、あまぁくてしょっぱいのがたまらないっ☆
揚げたてのうちからドンドン食べちゃいます。。夕食の一品っていうよりお酒のおつまみ??子供のおやつ感覚だなっ~~
あ、、、でもねっ、、うちではし~~っかりと夕食の一品ですよっ^^。


今日ね、兄ギャング、「ピンポ~ン」っていつもの様に帰ってきました。ドアを開けると、なにやら興奮状態。
ここの1年生2人と一緒に「あのね、、今から家出するから!!」って開口一番に。。
理由を聞くと、どうやら、その中の1人が朝、母に怒られて追い出されたから帰れない、、との事、、
「だから5日間くらい家出してから帰ってみる。。。」って。。。
その3人の真剣でクリクリ~~っとした目が可愛くって、大笑いしちゃった。。。
どこに家出するの??って聞いたら、「その辺の草むらで、、、」だって、、、
もうねっ、、すっごくすごぉぉぉく真剣だったのですよ☆☆☆
まだまだ可愛い1年生

みんなに元気を貰ってます!!いつも応援、ありがとうっ☆
みんなあってのランキングだと本当にホントに嬉しく思っています!!

こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちちゃん、かぼちゃのから揚げなんて!!!
かぼちゃと言うと煮物かスープしか能がない私には目からウロコのお料理だよ!!!
簡単そうだしやってみたいな!!

ギャングくんたち、め~~っちゃかわいいね♪
読みながら笑顔になっちゃった!

あましょっぱいものって
日本人の好きな味だよねえ

しかし、から揚げとは、、
ノリノリですな

これはいいな、、、

って、チビッコギャングもプチ家出ですな
男だな、、

あ~~ワシも中学ぐらいのときかな
親と大喧嘩して、家出しましてな

で、ウチの屋根にず~~と潜んでたんですよ
そしたら、夜中、隣の家のヒトがワシを見つけて
ものすごく、ビクっ!!!ってしたのが
暗がりでもよくわかって、、

しばらく、真っ暗な中、無言のにらみ合いが続いたんだけど、、
その直後、親にチクられましたな、、

あ!す、すみません、つまらない身の上話しましたな、ワシ、、(大汗)

はじめまして☆
初めてコメントします(*^^*)
かばちゃをからあげかぁ~すごく斬新っ!!
私もかぼちゃ大好きなんです♡
今度買ってきたらやってみま~す♪(=ω=)
ゆちさんの日記って見ててすごく優しい気持ちにさせてくれるんです(*>▽<*)
幸せなかんじが文章から伝わってきて、こっちまで笑顔に…☆
お料理と幸せのおすそ分け、いつもありがとうございます+*♡→ܫ←♡
次も楽しみにしていますね♪♪♪

ゆちさんおはようございます★
wonkaの実家ではあんまりおいしくないカボチャにあたった時は一回味を付けて煮てから天ぷらにするのが定番でしたっ♪
ゆちさんのからあげもおいしそぅぅぅ!!!
そして↓のサツマイモのゴマバタのも食べたぁい!ゆちさんってホントにすごいっっっ★大尊敬するよ~♪

あーおかし!

想像できるわ、子どもたちのまなざし!
かわゆいよねー。草むら…さぶいぞ…

かぼちゃ、ウチは甘辛く炊いたり、油揚げや豚ばら肉と炊くことが多いな。息子の好物で。
小太郎さんちは、だんな様が煮ると苦手だけど、揚げたりすると食べるって。
男の人は甘いお野菜、好かない人が多いね。
でも、ゆちちゃん揚げなら大丈夫そう!

ゆちちゃん、こんにちは。
ゆちちゃん家では、定番の煮物はあんまし出番ないんやねぇ。
ぽわ子家でかぼちゃ料理といえば、やっぱり煮物、サラダ、スープ、あげびたし、天ぷら位かな~。
やから、ガーリック味をつけてから揚げってめっちゃ新鮮やぁ。これやったら、ちゃんとおかずになるね!!
今日はゆちちゃんのお料理、作ったんやぁ。
るん母ちゃんの所を見て、ハッと気づいて^^
最近更新が各日ペースで遅くなってるけど、またアップしてTBさせてね。

◆よねちちゃぁん~っ
そうでしょぉ~そうでしょっ☆
わが子ながら、ホント、、可愛かった^^
だってね、、マジ真剣な顔なの、3人とも、、
まだまだチビスケだなぁ~~
この寒いのに、草むらでどぉぉ~やって寝ようと思ってたんだろうねっ。。
私が、3人の前でケラケラ笑ってても、3人の真剣さは
変らなかったよ。。
いつまでも、こんな子供心で居てもらいたいなぁ~ってね、、思ったの。。



◆王子さまぁぁぁ~っ~
フフフフっ。。また私ニヤニヤしてる、、、変な私、、
うちの子達も、家出しちゃったりするんだろうなぁ。
王子さまが屋根に居た時、、お母さん、、心配だったんだろうなぁ~~、、
なぁんて母心で読んでました。

あ、、隣の方は気の毒でしたね。。
きっと私なら腰抜かしてましたね。。

◆さりぃさぁん~っ
初めまして~!いらして下さって、すごく嬉しいです!!

優しい、暖かいコメントをどうもありがとう!
さりぃさんに、そんな気持ちで見て頂けてる事、、
すごく嬉しいです!
人をこうゆう気持ちにさせてくれる、さりぃさんの
お人柄も、、文章から伝わってきますよ!

文字って不思議ですよねっ。。不思議と相手の顔や
姿まで浮かんできちゃう!

こでからも、どうぞ仲良くして下さいっ♪



◆wonkaちゃぁん~っ
やだやだっ~
、、wonkaちゃんに尊敬、、なぁんて
言われちゃったら、、恐縮しちゃうよぉ(>_<)。。

そうそう!かぼちゃってハズレあるもんねっ。。
だから、私も必ずカットしたの、、お店に並んでるの
みぃぃんな並べて、しっかり種が詰まってる黄色いの
選んでるよぉぉ。。
そっかぁ~!ハズレだったら煮てから天ぷら!!
すっごくナイスなアイディア!最高に美味しいカボチャに
大変身だねっ~wonkaちゃんのお母さんステキぃ~☆

◆asparaさぁん~っ
そうでしょぉ~、、夜は寒いよ、、
こんな夜にもお外だったんだよぉ、、
フカフカのお布団には寝れないんだよぉ~~ってね、、
昨日の晩はそんな事ばっかり言ってたわ^^
なぁんにも考えてない事が、、、これまた可愛くってね、、
いつまでも、そんな気持ちで成長してもらいたいなぁ~って
思ったよ。

油揚げや豚バラとぉ!!へぇぇ~すごぉい!
私、食べた事ないわ、、
早速買ってこよ!かぼちゃ!甘辛くするのぉ??
あ~食べてみたいよぉぉ。。。。



◆ぽわ子ちゃぁん~っ
へぇ~カボチャのあげびたし。。ってどんなのぉ??
あ~~楽しいねっ!!
ここで皆と色んなお話ししてると、
かぼちゃでも、いろぉぉんな食べ方があるんだなぁ~って思うよ。
でもってあげびたし、、気になるぅぅ~っ。。
つゆみたいなのに浸すのかなっ~
あ~美味しそうだなぁ~~☆

おひさしぶりです~

これ今日つくったよ~(あとでTBします)
めちゃうま!一個食べるともうとまらないよ~~
かぼちゃがあんまり好きじゃないうちのだんなさんが「これかぼちゃ食べれる!酒のあてにいいね~」だって~あまるの待ってたのにあまらずびっくり~~
素敵なレシピありがと~

◆花音さぁん~っ
わぁ~嬉しいっ~~
早速作ってみてくれたんだっ~
そぉんな感想が何より嬉しいわたし!!

ありがとぉぉ~~☆☆

えっ??こう~ゆうのって、お酒のお供にも良いの??
私、お酒飲めないから、分からないんだよぉ~
ありがとぉ!そんな感想きけて嬉しいよ!!

はじめまして☆

かぼちゃのから揚げとっても美味しかったです。

かぼちゃはフライにはよくするんですが
から揚げは挑戦したことありませんでした。
これから我が家の定番になりそうです。

写真を撮り忘れたのでブログには載せてませんが、
今度作ったときは載せたいと思いますので
お暇なら覗きに来てください。

では、また遊びに来させていただきます。

◆なっにゃんさぁん~っ
初めまして~
いらして下さってとっても嬉しいです!
どうもありがとぉ!!!これ作ってくれたのねっ☆☆
お口に合ってなによりです!
嬉しいコメントどうもありがとぉ~!!

なっにゃんさんもお料理のブログをされていらっしゃるのかしらぁ??
後ほど、ゆっくりお邪魔させて下さいっ~☆☆

おはようございます。はじめましてーです。
いきなりなのですが。このかぼちゃのから揚げ!
考えただけでおいしそうですね。作る過程のことでお教えていただきたいのですが、主人が帰ってから揚げるようと思いますが衣をつけた状態で3時間くらいおいておいても平気でしょうか?それとも衣つけてから
すぐ揚げたほうがいいでしょうか?つまらないことすみませーん。

◆なおなおさぁ~んっ
はじめまして♪
こんなに前の記事に、コメント頂けて、感激です♪
どうもありがとうございます。

ご主人が帰ってから、ホクホク揚げたてを食べてもらうのですね~~
これこそ、愛情だな~~
どんな手の込んでいるお料理より、熱々のお料理がオイシイのですよね♪うちはいっつも、カリッと感がない揚げ物を食べてもらってるので、、
見習わなければ~~~~~。

さてさて、衣ですが、少しおいておいても全く問題ないですよ。。
皮の部分が衣が付きにくいので、できれば皮は全部除いてしまった方が良いかな~。
暖かいうちに衣をくっつけてみて下さい~~

私も、ちょっとの事を色々調べる事、、と~~っても多いですよ☆
なんでも聞いてくださいねっ~私に分かる事であれば、
一緒にお料理する気分で、お話し出来たら嬉しいです~~~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/520-193b5da7

ゆちさんのかぼちゃのからあげ

これめちゃうまな一品なのよ~~甘いかぼちゃとしょっぱめの衣がすごい相性よくって手がとまらへんくらいパクパクいっちゃうよ~~ゆちのお料理実験室のゆちさんのレシピなのですかぼちゃがあまり好きじゃないダーリン
 | HOME |  ▲ page top