お正月に母が作ってくれたシュウマイがとっても美味しくって、母から「いい加減レシピ」を教えて貰って来ました。
その具で、肉まんにしたら美味しい~だろうなっ~~って、ずぅっと企んでいたので、、
チビギャング今日はお昼に帰ってくるから、大好きな肉まん作ってあげました♪
■ほたての中華まん■材料【11個分】 |
●皮 ・薄力粉:::::::200g ・強力粉:::::::100g ・砂糖::::::::大さじ2(約25g) ・塩:::::::::小さじ1/4 ・ベーキングパウダー:大さじ1(約10g) ・ドライイースト:::小さじ1(4g) ・ぬるま湯::::::100cc ・牛乳::::::::50cc ・油:::::::::大さじ1 (サラダオイル) ・ホタテの汁:::::大さじ1
●具 ・豚ひき肉::::::300g ・干ししいたけ::::3枚 ・玉ねぎ:::::::170g ・ホタテ缶::::::90g(正味量) ・ほたて汁::::::大さじ1 ・オイスターソース::大さじ1弱 ・ごま油:::::::大さじ1 ・醤油::::::::大さじ1 ・紹興酒:::::::大さじ1 (酒でもOK) ・砂糖::::::::小さじ1+1/2 ・塩:::::::::2つまみ
・オーブンペーパー::7,8cm角の正方形11枚 |
作り方 |
●皮を作ります ドライイーストは分量のぬるま湯で溶かし、大きめのボールに、油を除いた全ての材料を入れ、合わせてコネコネします。
【2】生地がひとまとまりになったら、油も加え更にこねます。生地を半分に畳んで捏ねて、、を繰り返し、だいたい15分くらいして、つやのあるまとまりになればOK。 生地は大きめのボールにラップをし、35℃程度のところで40分~50分(約2倍の大きさになるまで)発酵させます。 (オーブンに発酵機能があれば、オーブンで。なければ、熱めのお湯を張り(50度くらい)その上にボールを浮かべ発酵させる)
【3】2倍に膨らんだ生地は11等分し、丸めてラップをして休ませておきます(10分程度)。
●具をつくります 【4】生地を発酵している間に具をつくります。戻した干ししいたけはみじん切り、たまねぎもみじん切りにします。ほたてザルに、身と汁に分けておきます(汁は捨てないでねっ)。
【5】全ての材料をボールに入れ、コネコネします。粘り気が出てきて、ひとまとまりになったら、11等分(手にごま油など薄く塗って作業するとし安いです)のボール型にします。
●包みます 【6】(3)の皮は、強力粉で薄く打ち粉をした台の上で延ばし(直系13cmくらいが良いみたい♪)、真ん中に(5)の具をのせ、包みます。 皮を伸ばすときは、外の円を少し薄めに、真ん中にギャザーを寄せながら、、手のひらにのせて包むより、台の上で包み込み、全部の皮が上に纏まったところで手の平にのせ、 口をねじって閉じます。この時、口の部分に水を少し含ませると生地が柔らかくなって閉じやすいです。(こんな感じでわかるかなっ~??) どんな包み方でも、口がある程度くっ付いていれば大丈夫です♪ 四角く切ったオーブンペーパーの上にのせます。
【7】蒸気のあがった蒸し器の中に、間隔をあけてのせ、蓋をして13分程度、ふっくらとしていたらできあがりぃ~~ |
母のシュウマイは、乾燥の貝柱をたっぷり使っていたので、ホントにホタテの風味と食感がいっぱいでした。私はやっぱりどぉぉしても、その高価な貝柱を買えず

、、結局、缶詰で作ったのですけれど
(1度の予算的にはそんなに変らないかっ、、、、、

)
皮の生地にもほたて汁をちょっとプラス☆、、中にも皮にも風味がいっぱいでホクホクうまうま~

(母のには劣るけどねっ~

)
いつか作った、
チャイニーズバーガーとはまた違って、これも後引くおいしさぁ~
今度は、乾燥貝柱、、思い切って買って、また作っちゃおぉ~~。
チビギャングは、一口食べて、「4個食べるぅぅ!!」って張り切っていたけれど、結局1個半で「お腹いっぱいになっちゃったから、とっておいてぇ~」って^^
そりゃそぉ~だっ、、私だって2個でお腹いっぱいだもん!
良く食べました^^

チビが帰って来る前に、お味見おあじみ、、、、しっつれい~っ
そうだっ!残ったほたての汁は捨てないで~~明日につづきまぁす~~

いつもランキングの応援、ありがとうございます!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに感謝しています♪

こちらプチッと

クリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
帆立の中華まんおいしそ~♪
皮は、イーストとPB両方入るんですね。よりふっくらするのかな?
帆立、確かに高いよね。
我が家には無縁の食材です(笑)
寒いときは、やっぱり中華まんだね。
私も作りたくなっちゃいました。