fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年12月28日(木)

御節に☆黒豆


今年は年末年始に帰省をするのですが、やっぱり1年ラストの週にはいると、「忙しい忙しい、、」って言いながらも御節を作っていた母を思い出して、、
ごそごそと黒豆を探していた私(^_^;)。。。
主人の実家で採れた黒豆みぃぃっけ!!そう言えば、お母さんが秋に送って来てくれたんだっけ\(^-^)/、、、
早速、一昨日の夜から、、、豆を浸しはじめました。今年は黒糖の優しい黒蜜シロップに浸かってます♪



■黒豆■

材料

・黒豆(乾燥)::::::200g
・黒砂糖:::::::::1+1/2cup(180g)


作り方

【1】黒豆はやさしく洗い、鍋の中に入れたっぷりの水に浸し一晩漬けておきます。

【2】(1)の鍋をそのまま火にかけ、アクをひきながら弱火で煮ます。アクが取り除けたら落としぶたをし、豆が指でつぶせる程度の柔らかさになるまでコトコトと煮ます。
(都度、豆が隠れる程度の差し水をします)。

【3】豆が柔らかくなったら黒糖の1/3量を加え砂糖が溶けるまで少し煮込み火を止め1晩おき冷まします。
【4】一晩置いた豆は再び火にかけ、煮立ってきたら黒糖の残り1/2を加え、落とし蓋をしながら更に煮込みます。残りの黒糖も全て加えます。
(豆が空気に触れぬよう、いつでも落としぶたやクッキングペーパー等で豆の表面を覆います)

【5】火を止め冷まし、を何度か繰り返し、ゆっくりゆっくりと中に味をしみ込ませます。豆を空気に触れないでゆっくりと煮上げる事がポイントです。
最後はお砂糖を足して調整しながら、お好みの味に仕上げます。
私はうっすらと感じる甘さが好きです♪(H22レシピ改定1)




去年同様、甘みはグッと抑えて、優しい~黒砂糖で出来た黒蜜に浸かっています
今晩くらいから作り始めると、ちょぉ~どお正月に食べごろかなっ。。

私が写真を撮ってところにやってきて、ギャング達、口を開けてまってました


私、御節の中でのランキングトップは黒豆食べ始めると止まりませぇん実家にも、ちょっと持って行って皆で食べよっ
お母さん、、黒豆煮たよっ~~ありがとっ


ランキングの応援、いつも応援どうもありがとう~

今日もプチッと応援お願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

いよいよ

いよいよお正月ですね~
私も明日黒豆を煮ようと、今浸しています。。。
でも圧力鍋が無いので、いつもルクルーゼで煮てます。
黒砂糖はあるから、明日はそれで煮よう!!!

私も優しいうっすらな甘さが大好きですう♪
ゆちさーん、良いお年を!!!

ゆちさんの黒豆、期待してます~

わたしも私流の黒豆煮ますね。お料理研究会しましょ!

みんなと会えるの楽しみにしてるよ~

黒豆!
おいしいよね~*
そういえば父も好きだったなぁ・・
いつもちょっぴりお店で買っていました
一緒に入れる長呂義もなんか好きなんだよね*

こんばんは~、2度目のコメントです。前回の初コメントでお返事いただき超感激でした。まるで大好きなキムタクからもらったような感じ…。今回も「主人」と書かれてたので、ホッとしました。これからも自然なゆちさんでいてくださいね。

こんにちは,京都のnagomiです

いよいよ年末ですね
とってもツヤツヤ美人に仕上がってますね

今日丹波の黒豆を買ってきたnagomiです
ア~悩む  ゆち姫をとりか,YOME姫をとるか


   

ゆちちゃん、こんばんは。
急に「ちゃん」づけに変わっててごめんね。
なんだかコメントくれるゆちちゃんの雰囲気から「さん」より「ちゃん」のイメージがしちゃったんだぁ。

さっすがゆちちゃん!きれいなつやつやのしわのないお豆さん!!黒豆が上手に炊けたら家族からのかぶがあがりそう。いつになったらそんな日がくるのかな・・
前の記事の炊き込みご飯つくったよ~。早いでしょ^^アップさせてもらってます。おいしくできたよ!!
おいしいレシピありがとうね。

ゆちちゃん~こんばんは☆
もうもう~ゆちちゃんと私ってもしかしたら心が繋がってるのかも?
実はね~今年お節を作ってみようと思ってたの。
それで黒豆は絶対作る!!て思ってて~でも作り方がイマイチ分からなくて・・・
そしたらゆちちゃんが作ってるじゃないの!!
嬉しいよ~ほんと嬉しいっ!
31日に作って楽しいお正月を迎えたいと思います。
ゆちちゃん~ありがとう!!

初めまして!今までずっと②タダ見して、そしていっぱい②レシピ参考にさせていただいています!
もーすっごく②美味しくって、全部のレシピを印刷して、レシピ本を作りたいくらいです!!
初めてで厚かましいのですが、先日のザッハトルテでどーしても教えてほしいことがあります。
ウチには15㌢、21㌢の型しかありません。18㌢のレシピを21㌢、15㌢に直すにはどうしたら良いですか?
是非に作ってみたいんです!!お願いします。
忙しい時期にゴメンナサイ・・・

あ!!去年もやってたよね
黒豆!!!
この、ツヤツヤして、それでいてふっくらした感じが
見るからに、お正月って感じだね

実家に持ってかえるのかな、、

あ~~実家帰るなら
PRIDE見に来ればいいのに~
実家の近くだぜ、スーパーアリーナ!!

あ!!だんなの実家帰るのか、、

ダンナですぜ、ダンナ!!!

ふっくらつやつや~

黒豆おいしそう。なんでこんなにふっくらつやつやにできるんだろう。
1回だけ自分で煮たことがあるけど、なんだかしわがいっぱいの、情けない黒豆ができちゃったよ。
日本はお正月モードだね♪ いいなー、おせち。

おひさでぇーす!

ゆちさん、おはようございます!!もうそろそろ朝ですよね・・・。私は今から寝るところなんですぅ~(*_*)年末で仕事が忙しくて、家のことを色々していたらこんな時間になってしまいました。明日からさっそくおせち作りに入ります。・・・なので、ゆちさんのブログから昆布巻き作りを探していて、やっと発見!できました~。彼のお母さまは体質的な問題でお肉が全く食べられないんです。昆布巻きの中身は何がいいかしら~???私はニシンが苦手なんです・・・お肉を全く使わないお料理って結構難しいですよね。ところでゆちさんは、だんなさまのご実家に帰られるのですか?埼玉だと、うちと近いですよね!うちは、さいたま新都心ですから!埼玉に帰って来る時にはお会いしたいですネ!うちのお店にも食べにいらしてください(^^)私の年寄りの彼も紹介しまぁす( ̄~ ̄)ξ

ありがとう!

ゆちさんのふっくら黒豆は黒砂糖風味なんだ~。
く~、おいしそ!
私も薄甘が好きよ。

今年最後のコメになっちゃうのでちょっとご挨拶に。

不思議な縁でこうしてゆちさんのところにおじゃまするようになって、たっくさんのこと教えていただきました。
ホントにありがとう!
豆乳デビューは年明けになっちゃったけど、来年もまたここで勉強させてね。

帰省はどっちかな?
車、気をつけてね。
どうぞよいお年をおむかえください。
来年がゆちさんや皆にとってよい年になりますように。

同じ♪

あっ同じだ。
お醤油入れない黒豆煮。
この方があっさりしてていいよね。
食べ飽きたらパンケーキに入れたり
アイスにトッピングしたりも出来るもん。
さぁ私もおせち作りです。
とはいっても私は母のアシスタントなんだけど。
子供の頃から慣れ親しんだおせちはやっぱり懐かしい。

えらいねぇ

ゆちさん
偉いねぇ・・自分で黒豆煮るんだねぇ
家は母と一緒に住んでいるので、いつも間にかできていたよ。私は味見係り。とほほ。
私が煮ると、あまり甘くないからっていやがるんだもん。(ちょっといいわけ)
でも、昨日は焼き豚を作りました。作ったっていっても、材料を入れてストーブにかけただけ・・できてた。
アハハ~
いい加減なpericanでした。

黒豆~~

う~~ん、つやつやふくらして、美味しそ~~

黒豆は炊かないつもりだったけど、コレを見たらやはり不肖の弟子でも作らないとと思っちゃうわね~f^^;

沢山は作れないけど、分量を減らして挑戦してみるね~~
いつも美味しいレシピをありがと~

こちらは、昨夜から雪が降りそれほど積もっていないけど大荒れの天気です~~v-276

姫、良い嫁さんじゃなぁ~

ゆち姫、爺じゃ。

正月のために黒豆を煮るなんて、姫は良い嫁さんじゃのぅ~。
しかも、旦那のご実家のものを使うとは・・・。
爺は泣けまする。

それを爺に送ってくれたら、大泣するぞよ。

しかし、ふっくらとよく出来ているのぅ~。
本当に姫が作ったのか?!

こんちは~~ん。
黒豆、大好き!!でも自分で煮たことないよ。。。
いつか作ってみたい!!
お正月じゃなくっても、いいもんね~☆
しのっちも大晦日に帰省しま~~すっ。
でもお節とか、旦那さんのおかあさんにまかせっぱなし~・・・。
ダメダメな嫁だなぁ。
ゆちちゃん、見習わないと!!

初めまして

ゆちさんこんばんわ。
そして初めまして~

るんるん母さんの所より遊びに来ました。
『黒豆』すっごく照りが出ていておいしそうですぅ
そして色々なレシピを見させてもらい、ゆちさんのとりこ&ファンになってしまいました~
どれもとっても美味しそう!!
ぜひ今度わが家でもトライしてみたいと思います☆

また遊びに来させて下さいね。

◆tommyさぁん~
tommyさんの黒豆、、食べてみたいぃ~~
出来上がって今頃、ゆぅぅっくり食べてる頃かなっ??

今主人の実家で、ゆぅぅっくり過ごしてます。
黒豆も昆布巻きも皆喜んで食べてくれたので、
よかった~^^

tommyさぁん、今年もたっくさんお話ししましょ~
宜しくおねがいしまぁす♪



◆みぃさまっ~
私の黒豆、、みぃさまのに比べると、ちょっと柔らかかったみたい、、
並べると、、私もまだまだ、、、、って思っちゃいます。。
たくさんたっくさん、、おもてなしをどうもありがとぉ!
ギャング達も最高の冬休みだよぉ~~

◆junco*っちぃ~
たっくさん、コメント頂いちゃっててごめんねっ(>_<)、、
長野に来てます~
帰ったらまたゆぅぅっくりお話ししようねっ!!
junco*っち、、昨年は忙しい年だったね、、
今年も、色々な面で活躍を楽しみにしてるよ!

お父さんも天国でニコニコしながら、junco*っちを
応援されているのだろうね。。



◆よっこさぁん~
やだぁ~、、キムタクからだなんてっ。。。
そ、、そんな大げさだよぉぉ。。。。
コメントのお返事を読んで貰って、、
私こそ、すごい感激です!!ありがとぉ!

そして、主人の事、、本当に本当にありがとぉ!
実は、色々と考えさせられたの、、
結果が出なかった、、、
でもね、、自然~~っと、主人って書いていた自分が
居ました。。
だからね、、あんまり考えないで、今の自分のままで
良いや、、、って思えたよ。。
ありがと!
はいっ!自然な私で居たいと思います!
よっこさん!ありがと!!これからも宜しくお付き合いしてねっ~~

◆nagomiさぁん~
はい、、私もこんなにツヤツヤな、、
あの頃に戻りたいわぁぁ~~
、、、んっ。。。。ってそんなにツヤツヤな時季なかったわ(^_^;)。。

nagomiさん、昨年は色々と本当にお世話になりました。
楽しいブログ生活、、nagomiさんのおかげです!
そして素敵な出会いも、、ありがとうございました!
今年も、、是非、、楽しい事、たくさんしたいですね!
宜しくお願い致します♪



◆ぽわ子ちゃん~っ
あら嬉しいっ!
ちゃん~って呼んでもらえると嬉しいの!
でも、どぉも初めから、私もちゃんで呼ばせて頂くのが
恥ずかしくって、、
きっかけをいっつも頂いています!
ありがと!ぽわ子ちゃん!

カレーの炊き込み早速作ってもらえて嬉しいな!!
ありがとぉ!!
さっきお邪魔しました!
後ほど、ゆぅぅっくり遊びに行かせてね♪

ぽわ子ちゃん、重ね重ねになっちゃうのだけれど、
今年も宜しくお願い致します~。

◆み~ちゃぁん~っ
わっ~、、ホントぉ~!
み~ちゃんの黒豆作りに間に合えたんだねっ!
よかったぁ~~^^繋がってるんだよ!!絶対そうよっ!

コメントのお返事遅くなっちゃってごめんね、、
み~ちゃん、、何度もですが、、
今年も宜しくねっ♪
私もみ~ちゃんみたいに、健康的な食生活!!
今年の目標だなぁ☆



◆キャラメルさぁん~っ
初めまして!コメントを下さって、そしていっつも見ていて
下さったなんて感激だな~~☆
ありがとうございます!!
そして、ご質問を頂いていたのに、お返事が遅くなっちゃって、
本当にごめんなさい、、、
私のスィート作りはお料理よりいい加減で、、
キチンとご参考になるか不安なのですけれど、、
自分の持っているこの18cmの型でちょうど良い感じでした。

キャラメルさんの型は少し高さがありますか??
15cmの型の高さがちょっと不安なので、21cmの型で
少し焼き時間を短めにしてみたらどうかなぁ~??
これも私の考えなのですが、、高さが多少ここで私が作ったものより
低くなりますが、、きっと上手く行くと思うのです、、
これね、、私が言うのもお恥ずかしいのですが、、とっても美味しくできたので、、
分量はこれで気に入って頂けるのでは??
なぁんて思うのです。。。
チョコレートはね森永のミルクチョコレートの板チョコを使ってます
これが大好きなので、お菓子作りにも使っているのですが、
なんの問題もないですよ、、
是非、、作ってみてくださったら嬉しいです。。
またご感想聞かせてくださいっ。。ご質問ありましたら、、
なんなりと聞いてくださいね、、私も趣味の世界ですが、、
一緒に解決して行けたら私もお勉強になりますし、、、
キャラメルさん、、、どうぞ、これからも仲良くして下さいっ!!
お返事が遅くなっちゃって、本当にごめんなさい。。。



◆王子さまぁぁ~っ
へぇぇ~スーパーアリーナで喧嘩するのですねっ!!
今じゃあそこも、東京ドームとかと一緒なくらい使われているのかなぁ??
埼玉県も結構いけてますね、、(あ、、駄目ですかねっ??)

ダンナの実家に行って、自分の実家に行って、
妹宅に行って、、大忙しのお正月も終わっちゃったぁ~、、
今Uターン中です、、真夜中に到着予定です、、

お返事が遅くなってしまって、失礼しました、、
王子さまぁ~!今年もどぉぞ、宜しくお願いしまーーーす♪
やっぱダンナですかっ!!

◆KISSAさぁん~
明けましておめでとうございまぁす!
お返事が遅くなってしまってごめんなさいっ。。
ただ今、Uターン中です!車の中から電源とってパソコンに
向かってます、、
これも結構面白いよっ、、、たまにはこんな帰路もいいなっ。。
そちらはどんなお正月を迎えられてるのかなぁ~??
帰ったらゆっくりお邪魔しますね!!
KISSAさん!今年もどぉぞ宜しくお願いしまぁす♪



◆みゆさぁん~っ
明けましておめでとぉ!!
お返事が遅くなってしまってごめんね(>_<)
随分ながぁい冬休みをしていました。
今Uターン中、、車の中です、、、
皆とお話しし終わった頃に、お家に着けるかなぁ??
今年の帰省はね、、浦和にも2泊しかしなくって、
忙しなく終わっちゃったの、、
あ~、、みゆさんのお店、、是非伺いたかったなぁ、、
ご結婚されてんの仕事は続けられるのかな??
今度の夏には是非、お邪魔したいな、、
ご結婚の準備も色々と忙しいのでしょうね、、、お仕事も忙しそうだし、
みゆさん、風邪なんかひかないように、、ねっ。。。
彼のお母様好みの昆布巻きは出来上がったかなっ~??

また今年もたぁくさんお話ししたいなぁ~~、、
どうぞ宜しくお願いしまぁす~~



◆Tomyさぁん~
こちらこそ、Tomyさんからはいろぉぉんな事を
教えていただいたの、、
何よりもTomyさんのところで、本当に癒された私、、
どうもありがとぉ!
今年も、いろんなお話ししながら、楽しいブログ生活したいなぁ。。

お返事が年を跨ってしまって、ごめんね、、
今年も、、昨年以上に、たっくさんたくさんお話しが
したいなぁ~、、
どうぞ宜しくお願いします。。


◆coroさぁん~っ
お返事が年を跨ってしまって、、ごめんね、、
どんなお正月を迎えられたのかなぁ~??
coroさんのお母様はその道のプロだもんなぁ~
愛情たっぷりの美味しい御節囲んで、、
暖かいお正月だったんだろうね、

黒豆ってお醤油入れて煮るところもあるのぉ??
そういえば、長野のお母さんの味はそうだったかも??
聞いてみればよかった、、、
丹波のお正月もまた一味違って、美味しいものたっくさん
並ぶんだろうねっ。。。。。



◆Pericanさぁん~
わぁ~ストーブにかけて焼き豚、、っていいなぁ~~
コトコト味が染み込んでいて、最高なんだろうなぁ、、
そう言えば、今年は焼き豚作らなかったわ(^_^;)。。
私も実家に居る時は、作って貰うばっかりだった、、
自分で作る様になってもまだまだ、お母さんの味には
程遠い、、、、
追いつく事ができるのかなぁ~~??ハハッ^^



◆らっこちゃぁん~っ
今年のお正月は、長野も雪が無くって、ちょっと不思議なくらいだったよ、、
今Uターン中です。。車の中、、
ながぁ~い冬休みも終わりだよぉぉ~~

らっこちゃん、、黒豆囲んでどんなお正月だったのかなぁ?

今年どうぞ宜しくお願いしまぁす~~、、
私が弟子だよっ!!らっこちゃぁん!!!



◆yuki爺~っ
爺!!はいっ!!姫がつくりましたぁ、、、
でもね、、実家のお母さんの黒豆はやっぱり格段と美味しかった!
姫はまだまだです、、、
これからもっともっと、修行を積まなければ、、、

爺!!それでは、姫の城へ食べに来ておくれ!
お正月のお餅も用意しておりますぞ、、、♪



◆しのっちぃ~っ
コメントのお返事、、遅くなっちゃってごめんねっ(>_<)、、
今Uターン中、、、車の中だよぉぉ。。
真夜中の帰宅になるかなぁ~、、
しのっちも帰省していたんだね!
良いんだよぉぉ!お正月はたっぷり甘えちゃって、、
それがお母さんも嬉しいんだもん!!
しのっちの旦那様のご実家は何処かなっ??
もう帰ってきた頃かなぁ~??
しのっちぃ!今年も宜しくねっ♪♪



◆マイママさぁん~っ
初めまして~!!いらして下さってとっても嬉しいです!!
るん母ちゃんのお友達なんですねっ!!
わぁ~~!!嬉しいなぁぁ、、るん母ちゃんは私の理想のお母さん像!!
キチンとした生活をいっつも見習わなければぁぁぁ~って
思っているの、、、
せっかくコメントを頂いていたのに、お返事が年を跨ってしまって、
本当にごめんなさい。。
これに懲りず、、これからも仲良くして頂けたら、嬉しいです!!


コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/481-2fe8063d

あけましておめでとう*お節♪

新年あけましておめでとうございます!今年も cross to you をよろしくお願いします~☆今年はがんばってお節料理を作りましたよ!一の重にはゆちちゃんの黒豆まめころりんちゃんの栗きんとんYOME

Handmade 更新しました* 優しい黒糖味*

毎日寝るのが午前さま。。と夜更かしを続けていたら春休みの疲れがちょっぴりでてしまいました><きのうもこんなことがありました^^;遅く帰宅したパパさんに「ひょっとして、今日は飲み会・・?ごはん要らないのって今日だったっけ??」こんなこと聞くjunco*にパパさん
 | HOME |  ▲ page top