fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年12月11日(月)

さんま天、玉ねぎごまドレッシング


週末は男チームにお任せして、、、お昼過ぎに帰ってきました♪。
お家の中は、いっぱいの洗濯物が吊るしてあって、、暫く立ちすくんでいました、、、、、
でも、そうもしていられないので、ダッシュでお掃除して、夕食の用意。
冷凍してあった秋刀魚は、即効で解凍して、衣をつけて、揚げただけ、先週作ったドレッシングは丁度良い甘さになってました♪



■さんま天、玉ねぎごまドレッシング■

材料【3人分】

・さんまフィレ(3枚におろしたもの)::7枚(230g)

●衣
・お好み焼き粉:::60cc
・水::::::::110cc

●玉ねぎとゴマのドレッシング
・玉ねぎ:::::::小1個(170g)
・すりごま(白):::大さじ2
・酢:::::::::大さじ4
・醤油::::::::大さじ3
・砂糖::::::::小さじ2
・ごま油:::::::小さじ1
・サラダ油::::::100cc
・塩:::::::::ひとつまみ


作り方

●玉ねぎとごまのドレッシング
【1】全ての材料を合わせ、フードプロセッサーにかけ滑らかになるまで攪拌します。
フードプロセッサーがない場合は、すりおろした玉ねぎに材料を全て合わせ、良く攪拌します。
作ってから2,3日~1週間後、玉ねぎの甘みが出てきた頃が美味しいです。

【2】さんまは一口大に切り、衣を絡め、170℃の油でカラリと揚げます。
(1)の玉ねぎゴマドレッシングと一緒に頂きまぁす~~




手抜きのお好み焼き粉の衣!気に入ってま~す。食べる直前にドレッシングを添えてカラリっと感を感じながら食べるのもよし、ドレッシングに染み込ませておいて、玉ねぎ南蛮みたいに食べるのも美味しい~。

うちでサラダ用に常備してあるこのドレッシング、、、、、。サラダだけじゃなくって、お豆腐とか、こぉ~やってお魚と一緒に、コンガリ焼いたチキンと一緒に♪♪。
作りおきして冷蔵庫にストックしておけば、困った時のお助けマンになってくれますよっ~~
出来たては、玉ねぎの辛さがきいてます。1週間前後、玉ねぎがあまぁ~くなって食べごろです^^。


ふわぁ~~、、今夜は洗濯物のお片付けで夜が明けちゃう、、、
でもね、、ギャング達はすっごく楽しかったみたい、、「ママ~今度はいつ行くのぉ??」って、、、トホホ、、、、

パパありがとっ~


ランキングの応援、いつも応援どうもありがとう~

今日もプチッと応援お願いしま~すっ 
                   
にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
コメントのお返事、遅くなってしまって、ごめんなさいっ、、、今夜、お洗濯物たたみ次第、、、書かせて下さいっ♪♪

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

南蛮がいいかな?

うーん・・カラリと揚がったサクサクのお魚を
ドレッシングで食べるのも美味しそう!でも
南蛮漬け大好きの私としては 漬け込んで食べるのも
捨てがたい・・・
要は 最初サクサクを食べて 余った分は漬けて
翌日に食べるってのが最高ですねー

この玉ねぎドレッシング 作りおき出来るのが助かるー
FPはありませんので 手で摩り下ろしまーす!!
ギャング君達 パパさんもお留守番ご苦労様
でしたー!!

お疲れさま~

今回は会えなかったけど、2月に大阪に行くことにしましたから・・会えるといいですねぇ

サンマを揚げただけね。うん、これもできる。

昨日はね、サツマイモのきんぴらを作ったよ。
ほめてほめて!うふ。

ゆちさんこんばんは!
このドレッシング美味しそうですね。
早くサンタさんにFP買ってもらわねば!

洗濯物をたたんでたんすに戻すのが家事の中で一番嫌いなんです。
私もたたまなければいけません。。。

今日はゆちさんのレシピをUPさせて頂きました。
すっごく好評でした。
美味しいレシピありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

やっぱり、プチ家出だったんだね(汗)

そうか、洗濯物がイッパイか、、
うちも昨日は3メートルぐらい干したな、、

って、そうかあ
やっぱフープロなんだよなあ、、

って、やっぱ、師匠は、冷凍を上手に使ってるよね
お出かけしても、冷凍があれば
即、こんなステキなメニューができてしまうんだよね

冷凍を、極めないと、主夫業は極められないってことですな、、
う~~~ん、、

ゆちさんおはようございます★
昨日早速さつまいもの金平作らせてもらいましたっ!!!スゴイスゴイおいしかったです。
今日のお弁当にもいれたのでリンクとTBさせてもらいました~~~♪
これからもいろんなレシピ参考にさせて下さいっ★★★

あっ洗濯がんばってね。

ゆちちゃん。おはよう~

久しぶりすぎて忘れられていないでしょうか??苦笑
何とか落ち着いてきたのでまた遊びに来ちゃいました(〃∇〃)
秋刀魚の天ぷらに玉ねぎソースってすっごく美味しそう!!
お魚最近全然食べてないから食べたいなぁ。。
秋刀魚たべた~いヽ(⌒▽⌒*)ノ=З

お好み焼き粉

v-442v-441こうやって使うのか。。なるほどなるほど・・・
YOMEさんの本本屋で見つけてね。すごく素敵でした
で、買おうと思ってたらチビが脱走しだして追いかけて戻ってきたらなかった・・・v-12
レジカウンター見たら女性がゲットしてました。。
すごい写真も素敵だったし。。あああああ・・・
図書館にもリクエストしてもらってん
いろんな人に見てもらえるだろうしね。。
私はインターネットで購入しましたv-10

ゆちせんせいもだしてぇなぁ

◆Zuppinaちゃぁん~
そうなの、、ドレッシングとたべよぉ~って思っても、
揚げたてを見ると、お塩を一緒に、、なぁんてね、、
そっか、、たぁくさん揚げて、2通りで食べれば良いんだね!
2日間楽しめるね!

パパさん達、、男チーム、かなり楽しんでたみたいだよ、、
嬉しいやら、寂しいやら、、、



◆pericanさぁん~
わっ^^
嬉しいっ!すばらしいぃ~!!
お仕事終わってから、作ってくれたの^^
ありがとう!!

2月の大阪、、私も都合がつけば、是非
行きたいって思っているのです。。
またpericanさんともお会いしたいな、、、^^

◆りんごchan~っ
私も私もぉぉ!!
洗濯もの畳むのが、いっちばん嫌いなの、、
あと干すのも嫌いなの、、、
うぅぅぅ~それなのに、3日前に、この山の様な
洗濯ものを見ながら、、乾燥機が壊れちゃったの(>_<)、、

サンタさんに乾燥機頼もっかなぁ~。。

りんごchan、、とっても素敵に紹介して
くれて、恥ずかしくって、嬉しかったよぉ!!!
どうもありがと~~~



◆王子さまぁぁぁあ~っ
生協の、冷凍のお魚はねっ、、良いですよ。。
お野菜もそうですけれど、収穫後すぐ冷凍してるから、
風味も栄養も損なわれてないし、、
あ、、お魚はやっぱり釣りたてが良いですね♪♪

この秋刀魚も、生協のカタログで注文した、秋刀魚フィレ、、、
どうでしょぉ~フライパンで蒲焼も直ぐ出来ちゃいます!
凍ったままですよ。。。

3m干しかぁ~、、、凄いなぁ、、
うちは、まだまだ、家出中の残務処理でいっぱいです(~_~;)。。

◆wonkaさぁん~
わぁい!いらして下さってとってもうれしいです!
どうもありがとぉ!!
りんごchanのお友達が来てくれたの!!
感激~!!この前りんごchanともお友達に
なれたばっかりなの。。。
こう~やって輪が広がって行くの、、嬉しいな♪

さつまいもの金平、素敵なお弁当の仲間に入れて
頂いて、ありがとぉ!嬉しかった☆

これからも、是非是非、仲良くして下さいね♪



◆ゆうちゃぁん~~
おひさしぶりぃ~!!忘れてないよ!!ないよ!!
お引越し一段落したんだねっ!!
今、ちらぁ~って覗いてきちゃった!!
スッゴク素敵なお家になってて、びっくり!!
いつかは、木の柱だったあの家が!!!

あ~いいなぁいいなっ~~。。
あとで、ゆっくり、、見に行かせてねっ!!
もっともっと、お家の中探検しちゃう!!!
キッチンとかも公開してぇぇ^^

◆やまっちちゃぁん~
わぁぁぁ!!
嬉しいっ!!やまっちちゃんもYOMEちゃんの本、
頼んだんだねっ!!
凄いよ!すごいよぉ!!
たっくさんのレシピ!いっぱい詰まっているの。。
図書館にも在庫作ってくれたんだね!
さすが、やまっちちゃん!!チュッ。。(ウエェェ~って
しないでね(~_~;))

そろそろ、幼稚園の説明会とか、身体検査とか始まってるのかな??
楽しみだねぇぇ^^

お。チュゥが飛んできたぞ

v-8飛んできた飛んできた。

ここはねぇ幼稚園2年なんだよねぇ。。でチビは4月生まれだからまだまだ先ですのぉv-12
今はふたりっきりが「しんどいなぁ」って思うことよくあるねんけど幼稚園行きだしたらさびしくなるでぇ
っと周りからいわれるわ。
ゆちさんもそうかなぁ。。。

◆やまっちちゃぁん~っ
飛んでった^^?飛んでった??

へぇ~!3年保育のところは無いの??
公立の幼稚園しかないのかな??

そうそう、、幼稚園に入る前の1年は、、2人が
とってもシンドかった、、、
男の子はパワーあるもんね!
それを燃焼しきれずに夜を迎えて、、朝が来て、、、
やっぱり幼稚園に行きだしたら、生き生きしてたよん。。

あ、、私はね、、全く、、、
まぁぁったく寂しくなかったよぉぉ。。
あっと言う間に、お迎えの3時が来てしまっていたの、、
毎日、お預かり保育に行かせたかったくらい、、
あ、、今ではチビは、預かり延長保育常連くんだよ!
兄はもう小学校で、どこも預かってくれないからね、
幼稚園より早く帰ってきちゃうの、、、
「宿題やりなさぁぁい!!」って怒鳴ってます(^_^;)、、

やまっちちゃんも、そんな日が目の前だねっ^^!!

さんまは美味い。
いろんな料理が出来ます。

http://haiboshisanma.ikora.tv/

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/468-3b9fea87

料理レシピ紹介サイト ブログでCookin

「秋刀魚(サンマ)さんま」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
 | HOME |  ▲ page top