fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年11月30日(木)

お揚げと豚の氷煮


この前ねしのっちが、「揚げと豚肉のみぞれ煮」を作ってみたよぉ~♪ってコメントくれたの~。
あ~~久々に食べたいなぁ~って思ってね、今日はみぞれじゃなくって、氷煮^^。大根おろさず、氷型で煮てみたの。
同じ大根でも、おろすのと切るのとじゃあ体に働きかける栄養素も違うもんねっ~~。また違った美味しさ発見で~す♪



■お揚げと豚の氷煮■

材料【4人分】

・豚肉ロースしゃぶしゃぶ用::::270g
(醤油:小さじ2+紹興酒(酒):小さじ2)
・油揚げ:::::::::::::2枚
・大根::::::::::::::200g
・しいたけ::::::::::::3~4枚
・長ネギ:::::::::::::50g
・中華だし汁:::::::::::200cc
(水:270cc+中華だし(半練タイプ:小さじ1強)
・練りゴマ(白):::::::::大さじ2
・砂糖::::::::::::::大さじ1
・みりん:::::::::::::小さじ2
・醤油::::::::::::::小さじ2
・紹興酒(酒でもOK):::::::小さじ1
・ごま油:::::::::::::少々
・三つ葉や大葉::::::::::適量


作り方

【1】豚肉は一口大に切り、下味(醤油+酒)に絡めておきます。
大根は5mm角のさいの目切りにし、しいたけは薄くスライス。油揚げは熱湯に通し、油抜きをし、食べやすい大きさに切ります。

【2】みじん切りした長ネギをお鍋に入れ、少々の油で炒めます。豚肉も加え炒め、お肉の色が変わったら、大根、しいたけを加え更に炒めます。

【3】だし汁と砂糖、を加え、煮立ってきたら、醤油と紹興酒(酒)、練りごまを加え煮込み、灰汁を取りながら数分煮込みます。油揚げ、みりんを加え更に1分程火を通し、火を消してごま油で香つけをし、器に盛って三つ葉や大葉などと一緒に頂まぁす~




私、大根の炒め煮が大好き!みそれ煮とまた別物で大根のコロコロサクッとした食感も一緒に食べ楽しむのですお揚げに豚肉のウマウマと胡麻のコクたっぷりの煮汁が染み込んでいるのっ、、
ご飯がすすんじゃうなぁ~~

いっつも、おいしぃ~ご飯やパン、スィーツたちと、可愛いズッコケエピソードやカッコいい系のてんてんとのエピソード!楽しさ一杯のしのっち!!すっごくきれいに作ってくれて、紹介してくれてありがとねっ~~
また作っちゃったよっ


今日はね、kiyoちゃん87sakuさんのイベントに出かけてきました。チョコマーブルのパウンド作り講習会に参加♪
楽しかったなぁ~♪普段、適当に作ってしまっているお菓子、、、やっぱり丁寧に色々と教えて頂くと奥が深くって面白い!!と~ってもお勉強になった講習会でした。私の素朴な疑問に気軽に答えて下さった87sakuさん♪そしてたっくさんの素敵な布小物をプレゼントしてくれたkiyoちゃんありがとっ


ランキングの応援、、、プチッとお願いしま~すっ 
                   
にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
わぁ~明日っから12月、、なぁんだか忙しい毎日なのですよねっ今年もあと1ヶ月でおしまいかぁ~~
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

大根と肉ってあうよね。私は鶏肉と大根で炒め煮を良く作るよ。これからの季節は大根が活躍するよね。

昨日は北海道の長芋を頂いたので、とろろ蕎麦・とろろご飯にしたの。北海道の長芋は味が濃いので大好き。キッズ達は『顔がかゆいーーー。』って大騒ぎ!顔がかゆくてもしっかり、おかわりしてたよ。

足は冷やさないようにすれば、痛みもあまり出ないらしいので、タイツとレッグウォーマーと靴下で冷やさないようにしてるよ。バレーもメンバーに助けてもらってやってるよ。

ゆちさん、こんばんは!
氷型の煮物、見た目もすっごくかわいいですね!
今の大根って美味しいですもんね。実家の母、里芋に続き、大根が大収穫を迎えているのです。もうすんごい太いのが・・・
ぜひ氷煮を作ってみま~す!豚肉と揚げも合いそ~!

講習会、いいですね!マーブル柄って難しくて苦手なんですよォ・・・

ゆっちすわ~~んっ!!

こっちは、今日は、真冬です~~
ワシ帰り、ママチャリ中に少し泣きました

って、大根の炒め煮!!!!!
そ、そんな、技があったのかあ!!!

先週の大根づくしで、すっかり、レパートリーのなさに
凹んでたワシに朗報ですな!!

こ、こりゃ、次も生協で、太いの1本いっちゃおうかな!!


あの~~~~ちょっと質問してもいいでしょうか(汗)
よく、お弁当用になんか作って冷凍しとく
って聞くけど、
それは、たとえば、賞味期限が12/1のお肉で調理して
冷凍して、12/3に弁当に使うのは、OKなのでしょうかあ!
あ!すみません!アホなこと聞いてしまいました(大汗)

ゆちさん先ほどはご訪問有難うございました。パスタノ写真は記事を書き始めたときに呼ばれ未公開のボタンを押さずに現れてしまった幽霊です。ご免なさい。恥ずかしいです。ただいま書き終わり公表しました。
私も大根大好き。よく大根のお味噌汁を作ります。
こうやって炒めると刻がついて美味しそうですね。それも練り胡麻が入っていて野菜をつつんでくれる感じ。油揚げは無いけれど試してみたいです。ご飯が入りすぎでこまるかな?
下のワンタンボール。私もワンタン皮が大好きで具が足りなく残ってしまうと千切りにしてスープの中にそれだけでも食べたいなんて上品にはかけ離れた事しています。

おはよ~!!しのっちのところで見た見た~!!
大根の煮物って大好き!!実家から来た大根沢山あるぞ~~!ゆちさんのメニューかっさらっていかなくちゃ!靴下3枚のゆちさんがすごく可愛くて大好きなのでした!私もそろそろ2枚いっとかなくちゃ!

うわぁ~~~
お肉が入ってる煮物って大好き~!おかず、これ一品だけでも全然OKだわ!!!(笑
そして、食後にチョコのパウンドケーキ・・・・なんていいなぁ。。。。


本当あっという間に12月
お掃除もそんなにもすすんでなくて、気持ちだけあせっちゃうわぁ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

◆長野県人さぁん~
わっ!!いいなぁ~!!
長野県人さんちの頂き物、、にはホントいっつも
目がハートになっちゃう!!
北海道の長いも、、濃厚なんだねっ!!
お顔がかゆい!!って言いながら食べてるチビちゃん達!可愛いっ!!!

足、、暖めるといいのね。。大丈夫なのかなっ??
なんだかちょっと心配だったりするけれど、、
そうそう!私くつ下すごい重ねて履く度に、長野県人さん、思い出すの(^_^;)
だって、その地で裸足なんでしょ??
んもぉ信じられなくってね、、
うちのパパも寒いのには、ホント強いもんね、、小さい頃からの慣れってすごいよね!!



◆tommyさぁん~
えぇ~、、tommyさんでも苦手、、なぁんてあるのぉ??
そうそう!マーブル柄ね、、丁寧に教えて頂いて、
すっごく参考になっちゃったの、、
白い生地の真ん中にチョコ生地包んで、クルンとすくって
型にはめるだけなのだけれど、あ~やって教えて貰わなければ
きっとずぅぅっと知らなかった、、
きっとtommyさんなら、色々知ってるのだろうなぁ~~!!
ヒト手間加えると、スィーツも更に美味しく綺麗に
出来上がるんだねっ!!実感しました!
tommyさぁん!色々教えてねっ♪♪

◆王子さまぁぁぁっ~~ん
んもぉ!今日もこんなオンボロなトコで
参考にして下さって、、恐縮ですっ^^

王子さまのご質問には、本当に微笑んじゃいました!!
んもぉ!ポイントアップの王子さまです!
お茶目っv-238

え~っと、ご質問にお答え致します。。
例えば、、賞味期限が12月1日のお肉は、生で12月1日が賞味期限な訳ですのでぇ
12月1日までに調理をして冷凍しておけば、、、
12月1日の時点のまま冷凍され固まり、そこでそのものの時間がストップされる訳なんですぅ~~。

んでもって、その後はゆぅぅぅっくりと時間が流れてゆくので、3ヶ月くらいは冷凍のままで全く平気です!
(、、、ってこれ私論ですから、、もしかしらた他の方に怒られちゃうかもっ(^_^;))

だから、12月30日に解凍チンして弁当に入れてもOKですよっ!
私は、初めから大量に作った副菜は、お弁当用の紙カップに
小分けに入れて、それをタッパーに並べてラップ被せて蓋して冷凍しておくのです。
そうすれば、そのカップ1つづつチンして使えるから、、

あ、、賞味期限もそんなに気にしなくって平気ですよ、、
1日2日はね、、全く問題なしです^^。。。
そちらはお肉半額が良くあるし、、是非大量に調理して
小分け作戦!!して、その分朝寝坊にまわしてみて下さいねっ、、、
どぉぉ~でしょぉぉかっ??
こんなもので、いかがなものでしょぉぉ????

あ、、あほな質問じゃないですよっ、、うちの主人も、、偉く賞味期限を気にしてますものっ~。。

◆恵美さん~っ
そうですか、、書いている途中だったのですね、、
恵美さんにしては写真だけは珍しいわっ、、、、
なぁんて思っていたのです^^
それでは、後ほど、覗かせていただきます!!

フランスでは大根もあるのですね、、
私はフランスに訪れた事もないので、、、
どんな食材があって、日本とどれくらい違った食材があるのかしら~??
とか興味がとってもあります。
だから恵美さんのところでは、聞きなれない食材や
お料理に、釘付けなんですよ。
とっても楽しいです。
恵美さんは日本のお料理も良くされますよね、
色々な食を楽しんでらっしゃるご家族の方、、
羨ましいです。。
いつかきっと、訪れてみたいな、、フランスへ、、

◆るんるん母ちゃぁん~
るんるんちゃん、、どぉかなっ??
良くなってきた??

福岡はまだこっちより暖かいんだよね、、
ちょっとうらやましぃ~~
1度でも良いから、気温よぉ~あがってよっ、、、
って感じよ。。
体はさっ、、洋服着たりくつ下履いたりして暖められるけれど、、
顔が寒いんだよねぇ~っ(>_<)、、
今日もギャングのサッカーに付いて行ってた時、、
くじけたもん、、
タートルの首のとこ、鼻の上にまで持ってきて防寒してたら、
ギャング達に笑われちゃった(^_^;)、、、

るん母ちゃんはまだ1枚だったのかぁ~、、
今年は、アンゴラ入りのくつ下でも買ってみよっかなぁ~(^_^;)

◆小春ちゃぁん~
ホント!気持ちだけ焦っちゃうんだよね!
色々と考えてると、あれもしなくちゃ!これもしなくちゃ!!
ってね、気ばっかり焦っちゃうの、、
、、、あ!今思い出したよ!
年賀状だってあるじゃない!いっつもギリギリになっちゃうもん!
今年は早めに作っておかなきゃぁ~!!
(、、、って思ってるのにね、結局ギリギリになっちゃうの(-_-)。。)

きっと、小春ちゃんは、さらぁ~っと、手際よく
なんでもこなしちゃうんだろぉなぁ~~!!

感謝です!!

ありがとう~~!!v-218
すっごいに勉強になりました!!!!

◆王子さまっ~
うぅぅっ、、こちらこそ、、
こんな私に質問してくださって、ありがとぉ~~
おうじさまっ~!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/461-c70dec6c

 | HOME |  ▲ page top