fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年11月17日(金)

豆乳ごまプリン☆あんこのせ


やっと作りました!もうね、、ずぅぅぅっと食べたかった餡子。。。
冷凍保存しておいてる、餡子がなくなっちゃったその日から、ずぅぅっと食べたかったの、、明日明日つくろ!!って思って、時にはキッチンに小豆をだしっぱなしの週もあったな(^_^;)。。
そして一緒に絶対食べたかったのが、大好きな豆乳ごまプリン♪♪あらあら、、「またごまだっ~(~_~;)って言われそぉ~」

先日大量に纏め買いしたのに、母からも大きなボトル貰っちゃったメープルシロップで、優しい甘さにしました。



■豆乳ごまプリン☆あんこのせ■

材料【5~6人分】

●豆乳ごまプリン
・豆乳:::::::700cc
・メープルシロップ:大さじ6
・練りゴマ(白)::大さじ3
・生クリーム::::90cc
・粉ゼラチン::::18g
・水::::::::大さじ2~3
(ゼラチンふやかし用)
・ラム酒::::::少々

●つぶあん、甘さ控えめ♪(出来上がり800g程度)
(缶詰など市販のあんこでOK)
・小豆::::::1.5カップ(240g程度)
・砂糖::::::190g
・塩:::::::ひとつまみ


作り方

●豆乳ごまプリンを作ります
【1】ゼラチンに水を加え良く混ぜ、10分程度ふやかしておきます。
お鍋に豆乳を入れ火にかけます。最後までなるべく沸騰させない程度の高温で作業します。
メープルシロップ、練りゴマを加え、ヘラで良く混ぜながら滑らかになるよう溶かします。

【2】ふやかしておいたゼラチンを加え、ゼラチンが完全に溶けたら、火を止め、生クリーム、ラム酒を加えます。

【3】容器に流し込み、粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固めます。

【4】固まったプリンに↓あんこを添えて、一緒に頂きます~~。あんこじゃなくって、黒蜜なんかでも美味しいです。
プリンをそのまま食べるのなら、もう少し甘さをプラスして(メープルじゃなくってお砂糖50gくらい)食べるのも美味しいです。また生クリームの量をプラスするとクリーミーな味わいに、少なくすると豆乳の旨さたっぷり、、色々と楽しめます♪)

●つぶあんの作り方(圧力鍋での作り方です)
【1】あずきは洗い(時間があれば水に数時間浸して置きます)タップリのお湯で沸騰させ(5分くらい)1度流しアクを取る。

【2】あずきの5倍くらいの水で火にかけ、高圧で圧が上がってから弱火で10分。火を消して圧が下がるまで蒸らす。

【3】(2)のお湯を捨て、もう一度お水を入れる(このときのお水の量は小豆がかぶって5mm程度が良いと思います)

【4】もう一度火にかけ圧が上がったら高圧、弱火で4分。火を消して圧が下がるまで蒸らす。

【5】蓋を開けて水分が沢山ある様でしたら、少し水分を流す。小豆がヒタヒタにかぶる位の水分が残ってる感じが良い。

【6】再び火にかけ、ここからはお鍋の前を離れないでぇ!!!お砂糖を3度くらいに分けながら溶かし入れ更に煮つづける(お汁粉ならこの辺で火を止めて寝かしておいてから頂くのが美味しいのでは)。
水分が少なくなって来たら下の方が焦げ付かないようにヘラでゆっくりかき回す。ジュワっ。ジュワッ彡っと言う音を耳にしながら更に火にかける。

【7】水分がわずかになった頃、お塩一つまみ入れる。さらに数分へらで混ぜながら火を通す。。。焦げ付かない様に頑張ってぇ!!
木ベラで鍋の底を混ぜた時、底の部分がチラッと見える程度の感じになったらできあがり~。

そして、出来上がったあんこは少し寝かせてあげます。
食べ方によって、火を止めるタイミングを見計らって、例えば、お汁粉だったら、水分多めでも良いし、パンの中に入れてあんぱんにするなら水分はなるべく少なく。
あんこに完成させておけば、後からお水を足して、甘みを調整しながらお汁粉にもできます。
それに冷凍保存も出来るので、小分けにして冷凍しておくのも良いです♪。




あ~しあわせぇ~。これが食べたかったの
プリンはね餡子なくっても大好き!!でも餡子と一緒のこの味を感じてしまうとね、、止められないですぅ~

兄ギャングはこれを食べて、お汁粉が食べたくなったそぉです。明日のおやつにはお汁粉の約束をしました

この秋に主人の実家で採れたての小豆100%あんこ!おいしいよぉ~お母さんありがとっ





ランキングの応援、、、プチッとお願いしま~すっ 
                   
にほんブログ村 料理ブログへ


コメントのお返事、ご訪問が遅くなっちゃって、ごめんなさい、今夜から週末に、ゆっくりと訪問させてくださいっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
みなさん、喉痛かったりしてませんか~??うちでは若干2名ほど風邪気味でぇす
たくさんウガイして早く寝ましょう。
風邪に注意して楽しい週末をお過ごしくださいねっ
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

おはよ~♪
餡子&豆乳、大大大スキ~v-238
これはもう間違いなく、おいしいはず!
ゆちさんの豆乳ゴマプリンも何度も作ってるけど、絶品だもんねv-238
我が家も、冷凍保存の手作り餡子がなくなったから、
そろそろ大量に作らなきゃ!
採りたての小豆って、とって~もおいしそうですねv-10
お汁粉も食べた~い!!

ゆちちゃんおはよう!!あ、よりたんが朝から!まだ生まれないのかな。ワクワク☆
アンコ~!私はまだ豆を炊いたことがないの。
絶対近々やってみる~~!
お汁粉、私にも約束ね!!ウヒヒ

ゆちさん♪おはようございます♪♪
いつも美味しいお料理とレシピを見せていただいていたのですが、コメントは久々っ♪
お風邪気味みたいですね・・大丈夫ですか??
めるも、ゆちさんのお宅に行って、ぷりんをいただきたぁ~~いっ!!!
プリンとあんこの組み合わせ☆
最高ですねっ!!!!!
めるも今日のおやつはこれで決まりです☆
日に日に寒くなってきますので、お身体大切にしてくださいね♪またきまぁ~すっ!!

めるさんと一緒に

ゆちさんとこに行って、私もこのデザートをいただきたいです!
いっつも偉いですねぇ。
私、今日は家にいるんだから、なんかしないと。
お昼からは、フェルト作りをします。
夕飯、ゆちさんのレシピで何か作ろうかなぁ

きゃ~ん*

ご実家の小豆で作った餡子なんて
おいしさも格別~♪
私も便乗してめるちゃんとpericanさんとおしかけまーす!!(笑)
豆乳のゴマプリンおいしそう~
ふるんと優しいお味なんだろうなぁ
うちのお兄ちゃんも風邪気味なの・・
乾燥していてノドにくるよね
ゆっち~も気をつけてね

うん 餡子?

ゆち姫 爺じゃ
餡子かぁ~。それもお母さまが作られた小豆で作るのですね。
甘いのが苦手な私ですが、これならいただけそうです。
それにしても、いつも器が素敵ですね。
ゆち姫のお顔を思い出していました。
髪型がお似合いでしたね。

お!久々スイーツつうか
自慢の餡子ですな
おいしそうだなあ、、こういう手作りの餡っておいしいんだろうなああ、、
あ~~ゆちさんちもギャングたち風邪なんだね
今、流行ってるからねえ、
お大事にネ!
ウチもギャングが風邪です
でも、熱がでないんだよねえ

おひさしぶりです~~
この豆乳プリンにあんこにそそられる~~
プリンもあんこも大好き!!
ただ豆乳が子供たちあんましすきじゃないんだよな~
このプリンって豆乳??って味がする?
子供のためじゃなく自分のためにつくるべきかしら?!

はじめまして!
東京で自炊しながら単身赴任生活をしている、
黒砂糖と申します。
「タコ」が余ったので、タコレシピをさがしてたら、
ユチさんの「タコヤキご飯」にたどり着きました。
(掲載された5月20日は私の誕生日でもあります)
何か縁がありそうな気がしますので、今後もおつきあい、よろしくお願いいたします。

こんばんはっ♪
実家の小豆で炊いたんだ~!!美味しそうっ。
ゆちちゃんレシピのあんこは、しのっち大好き!
まだ冷凍してる、あるんだ~☆
もうお汁粉、食べたかなっ。
しのっちにもお願いしま~~す♪

こんばんは☆
あんことゴマプリン。いけません、姫。ヨダレが…
きっと私の原因のひとつは姫のブログを見ることにあると思います。http://blog.m.livedoor.jp/naturaltime0615/index.cgi
対策を考えなければいけません。

こんばんは

めっちゃおいしそう♪
豆乳そのものは苦手なのですが、豆乳プリンは大好きです。
最近忙しくて料理をサボり気味です。
また時間をみつけて料理したいです。その時にはこのメニューを作ってみたいです☆

◆よりたぁん~
嬉しいよっ!!
今日もよりたんに会えてっ^^
でも、そわそわして、待ってるんだぁ~^^

ほんとぉ~?豆乳プリン作ってくれてるんだねっ!
嬉しいなっ!
簡単だし、美味しいもんねっ!
やっぱり餡子が一緒だと良いよねぇ~!

今日はねギャング達とお汁粉食べたよ、、
パパ休日出勤だったしね、、雨だからまったりと
過ごしました、、、
風邪ひかないようにねっ!!!



◆るんるん母ちゃぁん~
とどいたぁ??
お汁粉ぉ??ちょっと甘さ控えめにして
今日のオヤツに食べたよっ!
おもちたぁくさん入れすぎちゃったからだ!
兄の夕食のすすみ悪かったもん、、
(今気がついたよぉ(^_^;)、、、)

よりたん、、ソワソワしちゃうよねっ~~
まだかなぁ~~???
結構今頃、オギャァァ~って産まれてたりねっ♪

◆めるさぁん~
こんばんは♪
なんだか、ふしぎぃ~な感覚だわっ、、
同じ前は、シドニーから頂いていたのに、、、
今は、結構近くにめるさん居るんだものっ
(、、、ってそんなに近くないねっ~~)
こぉ~やってめるさん思い出しながら、お返事書いている自分も不思議だなっ~~
前よりもっと、めるさんフアンになりました!

今日はね夕方まで寝込んでたら、すっかり良くなったよ、、
えっとぉ19時間連続で寝てた(^_^;)、、わ。。
やっぱり睡眠が一番だねっ!!!
めるさんも、風邪などひかないように、あったかぁくして寝てねっ♪



◆pericanさん~っ
素敵な毛糸、、、眺めています^^
そしてメールもありがとうございました。。
しっかり私の心の中に、棚を作ってしまいました。
いっつも一緒です♪♪
土日、ゆっくり過ごされましたか?
pericanさん、大学院に合格されたのですね!!
素晴らしい!!それじゃあお仕事しながら、通うのかなっ??
そのいっつも前向きなpericanさん、、見習いたいです。

◆junco*っちぃ~
おいでよぉぉ!!pericanさん、めるさん、、
junco*っち、、なんて楽しいひと時なんだろぉ~
想像しただけでワクワクしちゃうねっ!!
いつか絶対においでね!!
その時は、邪魔されないよ~にギャング達、パパに
お預けするからっ(^_-)-☆、、

ゆっち~、、風邪ひいちゃったよぉ(>_<)、、
昨日の夜8時から今日は夕方までずぅぅぅっと
寝てました、、
そしたらね、すっかり(?)良くなったよぉ(^^)v
お兄ちゃんの風邪はどぉ??

うちの兄もね、唾飲むと、喉が痛い、、って
さっき言ってたの(>_<)、、、
イヤだねっ、、、この季節、、毎日びくびくして
オデコに手当ててるわ、、、
junco*っちは、風邪ひいちゃ駄目よっ!!!
この冬も元気で過ごしてねっ!!!



◆yuki爺~っ
爺は甘いのが苦手だったのですねっ、、、
知らなかったぁ、、、
そういえばあの時も、ケーキなどは召し上がらず、、
アイスのみでしたね♪♪
この餡子はね、すごく甘さ控えめにしてみました。。

今日はお汁粉にしていただきました、、
お砂糖沢山足しちゃいました(^_^;)、、、

髪型、、、良かった、、似合ってましたか??
縮毛矯正で5時間かけただけありますよ、、
爺は、、、どうして縮毛矯正されているのですか??
短い髪型ですのに、、、、、素敵ですよ、パーマの
髪型も、、きっと、、、爺なら。。

2コメめだよ

ゆっち~
今日ね焼きコロッケupしましたぁ
TBもしたのでよろしくぅ♪
うちはジャガイモがいっぱいあったのでコロッケ~って感じにひき肉も入れていたよぉ!
すっごくおいしかった*
そうそう・・うちは4歳違いの兄弟だよん
おにいちゃん今9歳です♪

◆王子さまぁ~っ
子供って、大きくなると強くなるんですねっ~
うちの兄ギャングも、ホント熱を出さなくなりましたよ、、
去年もインフルエンザ騒ぎの時くらい、、、
あ、、風邪はね、、私と主人の2人でした、、
主人はすっかり良くなって、今日出勤しました(^_^;)、、
私は、昨日の夜8時から夕方までぐぅぅぅっすり
20時間程度眠ってました、、
すっかり良くなりました、、、
寝すぎて、腰が痛いです、、、、、、、
王子さまもうつされない様に、充分、、注意なさってくださいねっ♪



◆花音さぁん~
このプリンね、、豆乳、、って味、、するよぉぉ~
でもね、、豆乳ゴクゴク飲まないチビがパクパク食べていたから、、どうだろぉぉ??
生クリームの量を増やすとクリーミーで良いかもっ、、
それとメープルじゃなくって、お砂糖でつくると、
豆乳っぽいのも少し減るかなぁ~??
まずは、お試しで花音さんからどぉぞっ^^
チビちゃん達にも気に入って貰えるといいなっ~~

◆黒砂糖さぁん~
はじめまして!
いらして下さって、とっても嬉しいです!!
ホント、何かのご縁!!偶然でもタコ記念日ですねっ♪♪
単身赴任されながら、お料理されているのですか?
すばらしいっ!!
男性がなさる男料理!大好きです!
奥様も、食事の心配いらずですね、、
後ほどゆっくりとお邪魔させていただきます、
こちらこそ、どぉ~ぞ、仲良くしてくださいっ!!



◆しのっちぃ~
はぁい!!
しのっちにもお届けしまぁす~!!
って、、、しのっち!冷凍を解凍すれば食べれるよぉぉ!!
しのっち特製お汁粉!!!お水とお砂糖足して、
しのっち風の甘さに調節してねっ♪

お汁粉、、今日食べたよぉ!!
白玉団子より、お餅が良い!!って言うので、
お餅たくさん入れちゃったよ、、
そしたら、夕食の進みが悪かった、、、、(>_<)、、、

◆nagomiさぁん~
ひゃっ、、、対策って、、
nagomiさん、、いやですよぉ、、
ここに遊びに来るのやぁめた!!なぁんて対策とっちゃ、、、
平気平気!!nagomiさんは、毎日パワフルに働いているから、、!!
いっくら召し上がってもOKなのですぅ~!!



◆ゆぅ☆さぁん~
こんばんはっ♪
忙しい時のに、その気持ちが凄い!って思うんです、、
私なんて、働いている時は、、
もぉぉホント、、人にお見せできるよぉぉなご飯
食べてなかったです(^_^;)、、
切って混ぜて、、お腹が減ったから作っていたの、、
もちろん、大好きなケンタッキーの時もシバシバ、、、

ゆうさんはお料理がお好きなのですねっ、、
時間をみつけて、、
って言うその気持ちが素敵だなっ~~

◆junco*っちぃ~
きゃっ!嬉しいっ!
チャット気分だねっ!!
ありがとぉぉ!!コロッケ作ってくれたの!嬉しいな、ったら嬉しいなぁ~~♪♪
早速覗きにいちゃおぉぉっと、、

お兄ちゃん元気になったかなっ☆☆

出た! 餡子だぁ~

ゆっちぃ~ おはよう♪

餡子、大好きe-266
でもゆっちぃ~のように手作りはできないので(面倒で、とほほ。。。)缶入りの餡子を常備しています。

餡子のレシピを見たけど私でも出きるかなぁ?
圧力鍋もあることだしtryしてみようかナ♪
レシピの(6)からはフタをとったまの調理ででいいんですか?
たっぷり作って食べたいよぉ~~
ヘタくそな私にどうぞ救いの手をe-459


手作りあんこ

小豆の味が生きてそうだな~
マメ豆スイーツだね!
YOMEちゃんのバナナプリンに続き、今週末はコレだ!
ゆちちゃんは、上手に豆乳使ってる。私には未踏の食材なんだけど、豆乳のスープも作ってみたいな。

あ、息子の「目が覚めた」ってのはね、すごーくのんびりで寡黙で人の後着いて行ってた子が、時々自分のしたいことをはっきり意思表示したり、考えを口に出したりし始めた…って感じかな?
ホント、表現するようになったのは、人より5年以上は遅かったね。
今になって、「保育園の時…」とか、自分が見て考えてたことを話してくれたりするよ

ゆちさん~こんにちは☆
出遅れてコメント・・・ごめんなさい!!
風邪・・・大丈夫ですか?
私は先週、風邪でダウンしていました・・・
ゆちさん&家族は大丈夫かな?

プリン~すごーくキレイ!!
やっぱり私がこの前作ったのとはちがうなぁ・・・
もっと丁寧に心を込めて作らなくちゃ!
ゆちさん~ありがとう!!

◆うらちゃぁん~
うらちゃんっ!圧力鍋はつよぉぉい見方ですっ!!
時間も1/3くらい短縮でちゃうので、簡単簡単ですよ!
最後だけ、じっくり焦がさないように注意しておけば、、
魔法の手をもつうらちゃんにんら、
朝飯前です!!

そうです。【6】からは蓋をあけて、木ベラで底から混ぜながら、作ります。
たぁくさん作って、是非、自家製あんこをぉぉ~~



◆asparaさん~っ
へぇ~、、、、
人によって、子供によって、色々と差があるんだね、
それじゃあ反抗期の時期も人によって、さまざまなのかな??
5年も??そんなに差があると、覚悟もできないね、、
なんだか今、良く反抗するんだなっ、、
脅しに無反応だったりね(^_^;)、、、ハハッツ、、
やりにくいわっ、、、
3年生って、何か変わるんだろうなっ、、、、って
今からちょっぴり楽しみなんだ、、、
(あらっ??期待してる??、、、(^_^;))

◆みぃ~ちゃぁん~
実は、、私も!!日曜は殆ど1日寝たっきりだったの、、
でもね、20時間連続寝てたら、すっかり良くなったよぉ~
寝すぎて腰が痛くなっちゃったくらい、、
みぃ~ちゃんも喉からかしら??
だいたいこの時季の風邪って、喉からだよね、、
気をつけてウガイしてるのにねっ、、、

毎日元気に外で遊んでる子供達の方がよっぽど
健康だわっ(^_^;)、、、

みぃ~ちゃんはもう、完治したかなっ??
これからだもんね、本番の寒さ、、
どぉか、これでお終いにしたいね、風邪は、、
お互いに、健康体で冬が越せますよぉぉにっ♪

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/452-bf193c38

 | HOME |  ▲ page top