fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年09月29日(金)

さつまいもと鮭のおこわ


さつまいものおいしぃ~季節に、なると必ず炊いている、さつまいもご飯
昨日、小春ちゃんちで見かけて、「はっ!」と気が付きました。
先日買った、さつまいも、野菜室で眠っているの、、「そうそう!ご飯にしてあげなくっちゃ」



■さつまいもと鮭のおこわ■

材料【3合分】

・米:::::::1.5合
・もち米:::::1・5合
・さつまいも:::中1本(200g)
・塩鮭::::::70g
・酒:::::::大さじ1
・みりん:::::大さじ1+1/2
・塩:::::::小さじ1/2~小さじ1
(鮭の塩加減で調整して下さい。ここでの鮭は薄塩)
・固形ブイヨン::1個
・バター大さじ1


作り方

【1】お米ともち米は合わせて、とぎ、たっぷりの水に3時間程度浸し、炊く30分前にざるにあけます。

【2】さつまいもは、皮付きのまま1cmの大きさに切り、2、3度水を取り替え、塩水に晒しておきます。

【3】鮭はトースターで焼き、粗熱をとり、骨と皮を除いておきます。

【4】釜に米を入れ、水、酒、みりん、塩を加え、良く混ぜ合わせます。お米の上に、バターとブイヨン、鮭、さつまいもを広げ置きスイッチオン!炊いている時の良い香りも頂いて、、、できあがりぃぃ~



あまぁ~い、さつまいものご飯に、ふわぁんって感じるバターの風味、、そして鮭のしょっぱさ、、これがね、後を引いちゃうんです。
これなら、ギャング達、おやつにも食べちゃうだろぉぉなっ~!
うちのギャング達、最近はおやつにパンとか食べたがるしっ、、、、

緑や虫達、、自然を愛する、とっても可愛い~小春ちゃんは、カレー味のさつまいもご飯だったの、、トマトも入っていて、、ひゃぁ~私好みぃ~!!ってレシピをじっくり眺めちゃった~。
いつものおこわも食べた事だし、今度は、これに決まりっ~!

小春ちゃんって私の理想のお母さん像!会った事もない、私の想像する小春ちゃんは、小柄でとっても可愛いの
遊びに行く度に、可愛いチビちゃん横に、お庭でちょこんとしゃがんで土いじりしている小春ちゃんを想像している、私なのです

さつまいもご飯、思い出させてくれて、サンキュっ!小春ちゃん


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
ずぅぅぅっと欲しかった、念願の掃除機が、届いたのぉ~。すごく嬉しくって~、掃除機眺めて、ニコニコ~
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!よろしかったら、ランキングもちょこっと、覗いて行ってくださいなっ~
にほんブログ村 料理ブログへ

応援お願いしますっ   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



コメント

秋ですねぇ~♪

ゆちさん、こんばんはぁ。今日のメニューも『秋!!』ですネ!私は仕事で毎日忙しくしているので、秋を感じる暇がなくて・・・
食事だけでも秋を満喫したいと思いまぁす。
ゆちさんみたいな奥様をもった旦那さまは幸せでしょうね!!!いつもそう思います。旦那さまにもいっぱいかわいがられてるんだろうなぁ~(o^o^o)
とーっても伝わりますヨ!これからもいろんなお料理と、ファミリーのお話、楽しみにしてまぁーす!!!

食欲の秋だね

さつまいもや栗のおいしい季節になりました。ゆちさんの今日のブログ見て「明日はさつまいもごはん」決定です。
来月祭りで会えたらいいねぇ。
時間があれば我が家によってくださいまし
ウッドデッキができつつあります。
家が広くなった感じ(実際はもちろんひろくはなってないけど目の錯覚ですなぁ)
ゆちさんを勝手に想像してるやまっちでぇす。
あそうそう「ちんびん」ぜひ探してみてください。必ずあるとこは2号線沿い(長田区かなぁ)沖縄の物産店のおおきな店ができてるとおもうんだけどなぁ。ここにはあるよ。だんな様が大阪(梅田勤務)だったらまたべつのお店紹介しまぁす。
先日子供がはじめての「いもほり・くりひろい」をやったんだけど畑の上をオフロードバイクのように三輪車をこいでいて芋や栗にもまったく反応せずでしたわv-12

やっぱ秋は炊きこみご飯だよね~~~~~~~
おいもご飯ってしたことないんだ。
なんか炭水化物のオンパレードだし、
うちはなんか2人とこかぼちゃとさつまいもの甘味はおかずにならないと思ってる味覚の持ち主なので(; ̄ー ̄A
けど、本とかみてるとおいもご飯とかぼちゃご飯がいいかもぉ~とか思っちゃってつ今日この頃です♪
ゆちさんは炊きこみご飯の時は副菜ってどうしてますか?
私はいつも悩むの( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄;)うーん

さつまいも&鮭の組み合わせなんて
秋満喫~♪
バターが香るっていうのもポイントだね
おやつに・・わかるぅ
育ち盛りだもんね( ´艸`)ムププ

掃除機はやっぱ
あのすごい吸い込むやつ買ったのかな
イギリスの、、なんとかってやつ、、
あ!!そうか、サツマイモがおいしいんだよね
でもさあ、今、やたら野菜高くない?
今日なんか、小松菜ちょっとしかないのに
248円でしたぜ!!

ゆちさん。初めまして~
小春ちゃんちから遊びに来ました(〃∇〃)
いろんな所でゆちさんのごはん作ったよ~って記事を見たりしてて1度遊びに行きたいな~って思ってて今日やっと来れました!!
美味しそうなお料理の数々にヨダレが、、
また遊びにこさせてくださいね~
よろしくです!!

さつまいも

今年は豊作らしいよ~
友達のお父上から、すごくデカイのもらって、天ぷらとサラダにしたトコ。
ご飯は作ったことないなぁ。 バターがいいね! 作ってみる♪
掃除機、買ったんだぁ! これで掃除も楽しくなるかな? なるなる、絶対なる!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

サツマイモ大好きv-238だよ。サツマイモっておやつになったり、主食になったりで幅広い食材だよね。会社の近くに石焼いものおじさんが居るので、たまに売れ残り(?)のを貰うんだけど、超~うまい!のよ。この時期は、食べて食べて、また、食べるで太っちゃうんだよね。。。

■みゆさん~っ
秋だねぇ~~。きんもくせいの香りが漂ってきて、そう感じたよ~。
お仕事忙しいんだね。
週末はゆっくり出来てるのかなぁ~~??
だんな様に可愛がられてる???って(¬_¬)、、、
ま、、まさかぁぁ、、
そんな時代は、とぉぉの昔に去りました。。(~_~;)、、、
そうゆう、みゆさんは、ラブラブなんだろぉなぁ~~^^
■やまっちさぁん~
ウッドデッキ~~、もうすぐ出来上がるんだぁ~!!
私の夢だもん!!ウッドデッキ!
はるみさんちみたいだね!!なんて羨ましいんだろぉ!それもお手製だもんねぇ!
うちのベランダでは、すのこ敷いて、ウッドデッキ気分(~_~;)、、
雰囲気変って、生活もまた楽しくなるんだろうねっ!!
今日、大阪に行ってきたんだ~、、
そうなの?大阪の名物??そういえばcoroさんのお返事
読んでなかったわ、、
長田区にも売ってるの???どんなのだろぉぉ???
その辺では、山に行けば、普通に栗も落ちてるのかなぁ??自然の中の栗拾い??
それとも農園に行ったのぉ??
良いね!栗拾い!!オフロード三輪車も良いじゃない~!!!
お祭り楽しみだな~~!!!
すっっとんで行くよっ!!

■れなさぁん~
わかるぅ!炭水化物オンパレード!
かぼちゃはね、、うちは、しょっぱい味付けが多いんだぁ~。
にんにく&お塩で炒めたり、揚げたり、、
これならちょっとオカズっぽい??
このご飯の副菜はね、鶏の唐揚と、お野菜色々のお浸しにしちゃった~。
炊き込みご飯の時でも、副菜は、動物性のたんぱく源と、お野菜の組み合わせにするのが、うちのいつもの夕食、、かなぁ~~
れなさんは、どぉしてるぅぅ??
■junco*ちゃぁん~
秋だねっ~~。美味しいもの沢山食べたいねっ!!
昨日の私の夜食にも変っちゃった~(~_~;)、、
甘いのとしょっぱいのが、これ後ひくんだよぉぉ~~
だから、秋は太っちゃう(>_<)、、どぉしよぉぉ~~。

■王子さま~っ
そうですそうです!あの何とかってイギリスのですぅぅ~
前の掃除機のときもね、欲しくって、、でも
やっぱ買えなかったの、、でも、すぐ壊れちゃって(私の使い方が荒いのかなぁ~~)
だから、今回は、迷わず、決めました!!
これがね、、、すごいんです!!床がツルッツル!お掃除好きの王子さまには、お勧めですぅ^^!!!
王子家の栗ご飯、、食べたい、、取り合えず、サツマイモで我慢、、、
お野菜、高いですかっ?私の行くいつもの八百屋さんでは、ふつぅぅの庶民値段でしたが、、それはね、、関東プライスなんだ!!
あ、、最近水菜が高いです。。
どぉも、水菜は若い層の主婦の方に人気なんだそぉ~です。
、、、、、それって、、、、私も入ってる(¬_¬)、、

■ゆうさぁん~
こんばんは~!小春ちゃんのところから、よぉ~こそぉ~^^
いらして下さって、すごく嬉しいです!!!
ゆうさんち、可愛くって、綺麗で、興奮しちゃいました!!
お家を建てているのですねっ~
いいなぁ~~夢の夢なんだけれど、
あ~やって、お友達のお家が出来てゆくのを見られるだけでも、幸せ~。出来上がるまで、、出来上がってからも、、楽しみにしてます~。
どぉ~ぞ、仲良くして下さいねっ~~。
■asparaさぁん~
そうなんだっ!!
豊作なんだぁ~、、じゃあ安くなるかな、、もっと、、
おぉぉ!!天ぷら忘れてたよぉ!
今日、インゲン天ぷらにしたのに!しまった~!残りのさつまいもも一緒にすれば良かった!!(>_<)、、
掃除ね、、楽しくなったよぉ!マジマジで!!
あ~、、でも掃除機、嫌いな方じゃないかも、、
嫌いなのは、洗濯干し、、それと畳むのも、、、、、、

■長野県人さぁん~
なにぃぃぃ~~、、
さつまいも売りのおっちゃんから、さつまいもまで貰っちゃうのぉぉ~~
石焼き芋、、って言ったら、金時だよねっ??
長野県人さんちは、頂き物でいっぱいだね~。
やっぱり、長野って土地が良いんだよね!
何でも美味しいし、よく収穫できる!
それと、人柄があたたかいんだよね~~。
「よっていって~」って言葉好きだよ、、
これも長野特有の言葉だよねっ~~。

きゃぁぁ~~~
ゆちさん~~有難う。すごくすごく嬉しくてパソコンの前で小躍りしたいくらいだよぉ。
え?
小さくてかわいいイメージだって??
う~~ん。
前半の「小さい」っていうのは、確かに会ってるよ~155cmで、体重もそんなに重くないから、小柄な感じで、性格はそのまんま、子どもと一緒だから~~~
でも、考え方とかは、おばちゃんだから~~^あははは。自分で言うのもなんだけどね。
ノーメークで 色黒くて、首にタオル巻いて、素手で草引きとかしてる田舎の人のイメージでいてね(笑
 
それと・・・
この前のバジル炒め・・・私間違ってたねぇ。
レンコンの・・・だったのに、なぜかベーコンの・・・って書いてたの。ごめんなさい~
ハンバーグ(挽肉)1kgってそんなにも多くないんだよぉ。
一番大きいボウルでも入らなかったから、大鍋でコネコネしたんだけど、すぐになくなっちゃう~~~(笑
↑手抜きして、すぐにお弁当に入れちゃうから・・・・。
このおこげの図は、めちゃおいしそうだなぁ。
鮭・・・買ってこなくちゃ!!
フレークならあるけど、やっぱり ちゃんとした鮭くんで作ってみたいなぁ~~

さつまいもかぁ~。女房が喜びそう!

姫、爺じゃ。
さつまいもは何で女性に好まれるのかなぁ~。
同じイモと言っても、ジャガイモとも違う。クリのホクホク感とも違うんですよね。
その感覚が判りませんよ(笑)
我が家も、土鍋みたいな焼きイモできる入れ物がありますが、そろそろ使い出すのかな?
私はこの時期だとナシですね。

■小春ちゃぁん~
きゃっ!小躍りしてる小春ちゃんに会いたかったわぁ~^^
やっぱりイメージ通りだよぉ~~。
色が黒いのも、かんがえ方お婆ちゃんもねっ(^_-)-☆。
そんなチッチャな体で、1kgのお肉コネコネしてる、
小春ちゃん!!!偉いっ!!!
私は、400gでもヘトヘトだよぉ~~!!
だんな様、、すごく食べる方なのぉぉ?
うちはね、1回のハンバーグは、400gでもちょっとお弁当に入れられるくらい、、
あ、、それしか食べさせない、、ってのもあるね(~_~;)、、、

■yuki爺~っ
えぇぇ~分かりませんかぁ~~!!
やっぱり金時が好きですが、、
今日も焼いて食べました。
あの甘さがたまらないんですけれどねぇ~~~っ。
やっぱり奥様もお好きなのですね。
焼き芋焼きの土鍋まであるのですか!!!
それじゃあ、これから伺います!!火にかけておいてください!!!!!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/416-6509d8a9

 | HOME |  ▲ page top