fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年09月14日(木)

オクラのくるみ和え


お盆に、主人の実家に帰ると決まって一緒に作る、おはぎですが、胡麻、あんこ、の他に、必ず作るのがくるみ、、、
くるみの細かくしたのに、お砂糖を合わせたものをたっぷり塗すのですが、本当に美味しいのです。
そのくるみの美味しさたっぷりのクルミ砂糖を、ギャング達が大好きなオクラといっしょに和えただけ、、甘さは、おはぎよりちょっと控えめ~。







■オクラのくるみ和え■

材料【4人分】

・オクラ・・・・・・20本程度

・くるみ::::::30g
・砂糖:::::::大さじ1強


作り方

・オクラは先と芯の方を少し切り、サッと熱湯に通し、斜めにカットします。

【2】クルミはフライパンで乾煎りし(しなくても良いですが、、)冷めたら、すり鉢でするか、フードプロセッサーなどで細かくし、砂糖と混ぜ合わせます。これをオクラに塗したらできあがりぃぃ~




超簡単スピードクッキングですが、くるみの風味たっぷりなのっ~~♪。オクラじゃなくても、インゲンや青い葉のお野菜に和えても絶対に美味しい!!
甘くって、お菓子みたいだから、ギャング達の食べっぷりも凄かった~。

お弁当にも入れちゃいます!あ~オクラの時季もそろそろ終わりだな。また来年ねっ。
オクラって、寒い時季にハウス栽培とか出来ないのかなっ??


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日は、夕方もうひとつUPする予定です。。間もなくギャング達が元気に帰ってきます!!

今日もいらしてくれてありがとうございます。すごく嬉しいです!よろしかったら、ランキングもちょこっと、覗いて行ってくださいなっ~
にほんブログ村 料理ブログへ

応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



コメント

コンニチハ♪
材料を見て驚きました、簡単&手軽ですね!嬉しい(^_^)
お野菜が足りない時や あともう1品って時にピッタリ。
ゴマはありがちだけどクルミも香ばしくて美味しそう~
ちなみにおはぎ作り、色々な種類があって楽しそうですね。

ゆち姫 (yuki爺じゃ)
オクラならプランターに植えたものが、毎日1本は採れるぞ。
だけど、クルミが無いなぁ~。
近くのヨーカドーに行けばあるかも?
いづれにしても、クルミもオクラも体には良さそうだな。
いつも気になるのだが、器は酒ようだな!
誰が呑んべいなのかな?

そうか
ワシおくら食べるとさ
なんか口の中が痛くなるんだよねえ
それはさっと湯に通してなかったからだね
塩でもみもみしてたんだけど、、
くるみってよく眠れるっていうよね
つうかこれ!!かんぺき弁当に使えますな!!

ゆちさ~ん、ごちそうさまデシタ~!!
オクラのくるみ和えって…おいしすぎるぅ~!!
我が家はダーリンと二人ご飯なのですが、ダーリンが帰って来る前に、搾取!搾取っ!小鉢のサイズがあっという間におちょこサイズに選手交代っ!(悪妻ふれでぃっ!)
思えば、オクラは“しょっぱい系(!?)”のお味付けしかしたことがなっかたのですが、甘みも合うのですね~!!くるみの美味しさにも改めてカンド~ッ!
ありがとうございました~!!
あっ、先日の「炊き込みいか飯」っ!
バターって、磯の香りと合うのですね~!新鮮な美味しさにビックリッ!なんと、お酒の手が止まって、ひたすらいか飯に走ってしまいました…
恐るべし、ゆちさんレシピ…感謝ですっ♪

■豆奴さぁん~
豆奴さんのご実家では、おはぎは何がポピュラーでしたかっ??
私は、さいたまなのですが、
餡子でした。
ここに引っ越してきて、初めて、きな粉が主流の
所や、こうやってクルミや胡麻や、、、
なんだかびっくりです。
同じ日本なのに、所変われば、食文化も違ったり
するのですね~~。
クルミやナッツ系は私が大好きで、見ると止まらないのです(^_^;)

■yuki爺~っ
オクラ、、まだ収穫があるのですね~
採れたてのオクラは、これまた柔らかくって
美味しいんですよねっ~トゲトゲも立派だし。。
片口の器、、好きなんですよぉぉ~
お酒を入れた事は無かったなっ~。
どうですか、ここらで一杯いきますかっ~
明日はダンスでしょうか??ファイトォ~~お~
■王子さまぁ~
えぇ~そうなんですか??
クルミは睡眠薬だったんですねっ~~
はぁぁ~良いこと聞いた!!
オクラねっ、、主人は茹でないで、そのまま輪切りで
鰹節かけて食べるのが好きなんです。
新鮮なのは、イガイガくんが沢山ですよね~。
でも健康には湯通ししない方が、良いのかも、、、

■ふれでぃさぁん~
こんばんは♪
うわぁぁ~感激だなっ~
オクラも、いか飯も、早速作ってくれたのぉぉ~
凄く嬉しい!
そして美味しかった~って言ってもらえちゃうと、
ホントに嬉しくって、ルンルンしちゃいます。
ありがとぉぉ!!!
オクラって、うちのギャング達が大好きでね、
茹でた途端に、もって行かれてしまうの、、
だから、丸かじり状態、、
いっつも私達、親の分がなくなっちゃってね。
だから、こっそり居ない間に、茹でて刻んでおいたんだよっ^^
ふれでぃさんは、お酒を楽しめる女性なんだねっ~~。羨ましいなっ、、殆ど飲めなくって、、
気持ちよく酔っ払いたいの、、、

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/403-b63d96ef

 | HOME |  ▲ page top