fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年09月08日(金)

炊き込みいか飯


母が作ってくれた、いか飯が美味しくって、あ~久しぶりに食べたいなぁ~って思っていたのです。
昨日、買い物に行ったら、剣先いかがとっても安く売っていたので迷わずget!。ガツガツと食べたかったので、大好きな炊き込みご飯にしました




■炊き込みいか飯■

材料【3合分】


・もち米:::::3合
・いか::::::3はい(胴の部分だけ、約200g)
・ごぼう:::::40g
・だし汁:::::240cc
(水230cc+中華だし小さじ1+1/2)
・醤油::::::大さじ2
・酒:::::::小さじ2
・みりん:::::大さじ1
・青海苔:::::大さじ1
・バター:::::10g


作り方

【1】もち米はといで、3時間以上水に浸しておきます。炊く30分前にザルにあけておきます。
いかは胴の中に指を入れて、足とはらわたをとります。中骨も除き、良く洗います(ここでは胴の部分のみ使います)。5mmほどの輪切りにします。

【2】ごぼうは笹がきにし、酢水に晒しておきます。

【3】釜にもち米、だし汁、醤油、酒、みりん、青海苔を加え良く混ぜます。お米の上にバター、いか、ごぼうをのせてスイッチオン!




いか飯みたいに、しっかりとご飯に味が染み込んでいる感じにしたかったの~。青海苔で、海の香りをちょっとプラス。バター香りもほんのりとぉ~。
ごぼう味の炊き込みご飯やスープが大好きだから、たまたまお家にあったのを一緒に炊き込んだのだけれど、、これがまたまたとっても良かった。
全部の美味しさをごぼうがしっかりと染み込んでくれて、あ~美味しい^^
底にはオコゲがバッチリ付いてます^^。

家族に大好評のご飯でした!!。これは、これから出番が多くなりそうだな~~^^。

お母さんのいか飯、、今度帰ったらリクエストしよぉ~っと。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日は、久々に1人でフゥラフラ~お買い物♪あ~~楽しかったな~。たまにはこんな日もなくっちゃねっ~☆彡
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!よかったら、ランキングもちょこ~っと覗いて行みてくださいなっ~
にほんブログ村 料理ブログへ

応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。




コメント

超 美味しそうです!!!
イカにごぼうですか、私には考えつかない組み合わせだわ。 青海苔も一緒に入れちゃうんですね。
バターも一緒ですか?
これは絶対に作って見たいです。

ゆちさん、はじめまして…
いつもオジャマしているのですが、初めてコメントさせて頂きます…
実は春の初め、頂きモノの大量のセロリを前に「いくら好きでもこんなにど~しよ~!!」と、レシピの泣きじゃくり検索をしていた時、ゆちさんの「豚、ミートローフ」にバッタリッ!あまりの美味しさに涙して以来、かくれファンでした…おいしかったぁ~!かくして、セロリの葉もすっかり食べ尽くしたのでした…めでたしっ♪他にも、あのレシピ、このレシピ…感謝ですっ!
今日も大好きないか飯もゆちさんバージョン!早速、週末、チャレンジです!
あっ、レシピの後述のゆちさんの「~してもおいしいかもっ」というアドバイスのある時は、基本編(!?)の後に必ずチャレンジ!毎回、「う~、一粒で二度おいし~!」と感嘆の声を上げています。
HPの御家族のゆちさんレシピのランキングもとってもほほえましくって大好きです。
これからも、オジャマさせて頂きますぅ~!

やっぱ炊き込み系を制さないと
だめってことを痛感しますよ
これ、もう、マジうまちょ
これなら、家族に大好評だよねえ
あ~~ウチは2人だからなあ、、炊き込み、ついつい億劫で、(汗)
って、そういえばさあチビッコギャング床屋デビューするんだね、、
でもさあ、師匠は、カット&パーマ代
いくらだっけ??(大汗)

ゆちさ~~~ん、
おいしそすぎる~~~♪
めっちゃ食べたい!!
なんだか、作りたい!より、
食べたい!!!!が先に出ちゃったわ(笑)
ハンバーグも春巻きもどれも
すっごく美味しそうなので
いつか盗んじゃうレシピだ!
うちのお母さん若くはないですよ(笑)
普通・普通だと思う!
若いなんていわれたら、
うちのお母さんすごく喜びそう。
ゆちさん、オムツの話とかもありがとうございます。それから、この間の私の愚痴ブログの
暖かいコメントも!
いつの時代になっても、きっと私は
ず~~~っと悩み続けるんだろうな(笑)
育児って難しい!!
ゆちさんのコメントや、
アドバイスってすごく的を得てるというか
私の気持ちとか、状況をすご~く理解してくれてる
ので、本当に嬉しいし、私の胸のつっかえが
とれるのでいろんなことを相談してしまってます
ホントすいません。
お知り合いになれてホントに嬉しいし、
よかった~~~
って、愛の告白をしてしまいました!!
ゆちさんは理想の母像だな♪

もち米大好き☆私のもち米料理といえば『おはぎ』『お赤飯』『栗のおこわ』くらいだよ。。。いかさばくの苦手だからダーリンにさばいて貰ってるの(汗)簡単なさばき方ってあるのかな?
パソコンで変換してるとたまに、面白く変換されるとき無い?この前は、『ゆちさん』が『湯地産』になっちゃって、もし、このままゆちさんに送ったら解読してくれるかなと思いながら、再変換したの。。。
最近は読めるけれど、書けない漢字が多くて。。。ゆちさんは?

おほ~!
YOMEちゃんがタコで、ゆちちゃんがイカだよぉ~!
炊き込みご飯にごぼうは必須だと、ゆうべ話てたとこです。
私はささがきするのが嫌いなので、すごく荒っぽく大きなささがきごぼうになりますが、それが返って好評でーす。
おとつい、牛肉とゴボウの炊き込みだったの。
今日はイカかタコ、安い方にしよ~♪

いか飯、とっても美味しそうです(^^)
おこわって美味しいけれど、食べすぎてしまうんですよね(^^;
もち米の場合、3合でも、240ccのお水で炊けるんですね(^^)
私はもち米を自分で炊いたことが無いのでちょっと驚いてしまいました(^^ゞ

こんちゃ!ゆちちゃん♪
PCが故障したりでなかなか来れずにご無沙汰していました。
いか飯に牛蒡が入るときっと美味しいんだろうな~♪

こんにちは、京都のnagomiです。
一人でふら~っとお買い物って、主婦に最高の時間ですよね
いかご飯もにおいが伝わってきます
今日の晩御飯に作ろうかな~

■Ankaracatさぁん~
これね、、うちでも大人気だったの~
夜に炊いて、次の日の朝にも食べたら、
イカに、ご飯の味が染み込んだ感じが
もっと美味しかったよ~
私ね、おこわご飯って冷めた方が好きなの
だけれど、Ankaracatさんはどうかしらっ?
私だけかなぁ~??
■ふれでぃさぁん~
よおこそぉ~
はじめまして~嬉しい、優しいコメント!!
どうもありがとう!!!
すごく嬉しいです!!
かくれファン、、だなんてぇ~~
そんなぁ~、隠れちゃいやぁ~っ!!
これからは、是非、隠れないでぇ~、ここで沢山
お話ししましょ~~。
HPはね、パパがメンテをしてくれて、
暖かいコメント頂いて、喜んでました!!
覗いて見て行ってくれる方が居るんだなぁ~~って
なんだか、とっても嬉しいな~!!
セロリね、うちもパパが大好きでね、株ごと買って来た
時には、さすがの私もビックリしたわ~。
冷凍できるから、葉と茎に分けて刻んで、
スープやチャーハンや、、に活躍したっけ~。。
ふれでぃさん、、是非これからも仲良くして下さいねっ~~

■王子さまぁ~
ゴホンっ!!私の美容院代はですね、、
2万円はします、、はい、、、(^_^;)
だってだって、天然パーなんだもん、、、
その代わり、夫&チビは無料です、、
そして、兄ギャングは945円、、
全く、、、床屋行ってます(--;)、、
(ハゲェ~っていじめられるとなんですし、、)
炊き込みはね、、王子さま、簡単なんですよ。
ホントに簡単、、水の量は普段の通り、具はお米と混ぜない、、
を守れば、ホント簡単なんですよぉ~
ほらぁ~お弁当にも味付きご飯なら、
おかず少なくても良さそうでしょ~~っ

■ぽめちゃぁん~
愛の告白(*^^*)うれちぃぃ~~
私も大好きよぉぉ~~
子育てってさ、、その時、との時、
真剣なんだよね!!私も一緒!!!!!!
で、、都度色々と悩んで、試して来たの。。
すこぉぉしだけ、うちのギャングの方が
大きいから、経てきた悩み!!全く同じなんだもん!!
沢山はなして、先が見えると、随分楽になるよね~。
私も、今でも周りのお母さん達に、どんなに勇気づけられて、
励まされて居る事か、、、
もう少しすれば、こうなる、
こうしたら、怒らずに過ごせるぅぅ??なんてね^^
これからもたっくさん、色々お話ししていこぉぉ~!!
■長野県人さぁん~
いかね、、ホントつるつるしてて、面倒だよね。
皮剥ぐのは、布巾使ったりしてツルツル防止してるよ~
お母さんに教えてもらったんだけれど、、
このイカはね、ゲソは除いて売っていたのだから、
中骨除いたくらい、皮も一緒に食べたよ!
お盆に佐久に行った時、いっつも作ってくれるのに
、くるみのおはぎがあるのだけれど、
あれは、長野ならどこのお家でも作るものなのかなぁ??
美味しいんだよねっ~~。
栗の季節だね。栗おこわも食べたいわぁ~、、そろそろ
出回ってるかしら?今日見てこよぉっと!!
湯地産より^^。

■asparaさぁん~
そうそう、、うちのチビがね、、、
そういえば、実家に帰った時に、母が作った金平を
やたらと食べてたんだよねっ~
ゴボウ大きく切ってあるの、、
私、金平も結構小さめに切ってたから、、、
あ~~切り方ひとつで、結構違うものだな~って
思ってたところぉ~!!
そっか~炊き込みにも大きめに切るのかぁ、、
でもって、どぉして笹がきが嫌いなのぉ??
(って書きながら分かった!!)
するのが面倒だからだ!!(?)違うかなぁ?
私も嫌い、、あ、、でも最近手抜きで、ピーラー
使って笹がきしちゃってる(^_^;)、、、
うぅ、、1人で書いて、納得してる、、、(~_~;)
■ミリアムさぁん~
ミリアムさんちのnew炊飯器!!
絶対におこわも美味しく炊けるんだろぉなぁ~~
私、おこわは少し固めが好きなんだけれど、
調味料が結構入っているから、
これでも、少し水分多いくらいかなぁ??
もち米って、浸しておくとあっと言う間に水分
吸い込んじゃうから、吸わせるなら、吸わせる。
吸わせないなら、吸わせないで、水分多めに炊く、、
水分の量、難しいよねっ、、、
ジャーの蓋開けるときは、答え合わせみたい^^

■宙海ちゃぁん~
パソコン故障してたのぉ~~??
うちなんて、新聞もとってないから、
パソコン故障すると、なんだか変な気分で、、
生活がぎこちなくなるもんね~~、
ソワソワしちゃうね。
このパソコンもいつ故障しちゃうか??
結構ドキドキ、、
修理って外にだしたのぉ??
どれくらいで直るものなの??
■nagomiさぁん~
ほんと!そうなんです!!
こんな幸せで良いのぉ~??
(ってちょっとオオゲサ??)
それくらい楽しかった、、、今回は
目的もあって、ずぅぅっと欲しかった鞄をget^^
眺めてます、、
暫くは余韻に浸れそうなんです~~。ヘヘッ^^

ゆちさ~ん、こんばんわ。
もち米でたくのね、イカ飯って、ほとんど食べたことないなぁ。どんな味がするんだろう。
食べてみた~い!
ゆちさんのお母さんもお料理おいしく作られるんだろうなぁ。。。と想像してたら、よだれが出ちゃいそうだわ。
参観日~ってなんだかいいなぁ。
うちの母は、いつも 鍵に鈴をつけていたから、廊下を歩いてきただけで、すぐに来たってわかるの。
後ろ向いて手を振ってたわ・・・私(笑
子どもの参観日・・・・私、きっと泣いてると思うわ~~あははは。想像しただけで、なんだかうるうるきてしまう。
うちの子可愛いでしょ~~
んもう、めちゃ可愛いのよ~
おっとりけいの、ボケボケ系で、動きもおしりプリプリ。
レンタルしよか??7泊8日からになりま~す
 
ついつい大きな声で叱ってしまった・・・と寝顔見ては、涙流しながら反省してる毎日だよ~

■小春ちゃん~~っ
そうだよね、そうだよね、、
私もそう!!涙流しながら、チュゥゥ~って沢山して
それでも、次の日は、やっぱりママが大好きで
居てくれるんだよねっ~
小春ちゃん!レンタル決まり!!
もれなく、小春ちゃんちには、うちのギャングコンビ
7泊8日ねっ~(^_-)-☆。
小春ちゃんゲッソォリ~と痩せちゃうよっ!
あ、、悪いダイエットにもなるかもっ、、、
あ~~あんな可愛い2人と穏やかぁに暮らせるの
いいなぁ~~、、マジでどぉよっ(¬_¬)、、

いか飯美味しそうですね!
私は五穀米が大好きです!
関係ないが吉野家も牛丼復活も嬉しいです!

ささがきが嫌いなのは、ずばり!めんどいからです。
大根おろしが嫌いなのと同じ。
バーミックスでささがきはできないよねっ!

■オーゴンカープさん~
はじめまして、いらして下さってとっても嬉しいです!
ありがとうございます!!
カープフアンなのですか??
野球情報満載なお部屋、拝見させて頂きました。
私は、全く野球音痴ですが、、
父は大好きで、ずぅぅっと野球してたのです。
ここは甲子園に近いので、高校野球を見に来たりしてましたよ。
五穀米、私も大好きです。
吉野家の牛丼は、主人と結婚して初めて食べました。
今は五穀米なのですかっ??
野球音痴な私ですが、どぉぞ、これからも仲良く
して下さいねっ。
■asparaさぁん~
ピンポォン!!当たった!!
asparaさんが嫌い、、って食感なのかなぁ?
なぁんて考えてたんだよっ^^
なんだか、近づけたみたいで、ちょっと嬉しかったり^^。
笹がきはさすがに出来ないねっ~。フープロでも無理だもんね~。
ピーラーでなんちゃって笹がき、、結構良いよ!!
私も、その手は嫌いなんだ~~
一緒いっしょぉ^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/399-d96ce5e1

 | HOME |  ▲ page top