fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年09月07日(木)

森のきのこのクリーミーハンバーグ


「森のきのこの、、」って名前にしたかったの(^_^;)、、
よく食べ物やさんで、見るでしょ~このネーミング。「森のきのこ、、、」って書いてあるだけで、白雪姫と小人が森の中で楽しそう~に生活しながら、きのこたっぷり入った、あたたかぁいシチューを囲んでいるの、、、、
そんな想像するの私だけ~~(^_^;)

はい。、、、これは、八百屋さんで買ったきのこですが、どぉぞ、森の中のきのこを想像しながら食べるのです~。





■森のきのこのクリーミーハンバーグ■

材料【4,5人分】

・牛豚合い挽き肉:::400g
・玉ねぎ:::::::1個(180g)
・しめじ:::::::90g
・エリンギ::::::中1本(60g)
・顆粒コンソメ::::小さじ1+1/2
・塩胡椒:::::::適量
・卵:::::::::1個
・パン粉:::::::大さじ4
・牛乳::::::::大さじ2
・スライスチーズ:::2枚

●ソース
・出てきた肉汁:::適量
・生クリーム::::大さじ4
・顆粒コンソメ:::小さじ1/2


作り方

【1】玉ねぎはみじん切り、きのこは小さめに刻みます。スライスチーズは2枚重ね、6等分に切り、一つは食べちゃいます。牛乳とパン粉は合わせておきます。
ボールに挽き肉、玉ねぎ、顆粒コンソメ、卵、牛乳+パン粉を合わせ、コネコネします。

【2】ひとかたまりになったら、きのこ類、塩胡椒を加え、更にコネコネし、粘り気が出てきたら、5等分にし、お握りの中身みたいに、チーズを忍ばせ、形成します。

【3】フライパンに油を熱し、弱火から中火で、じっくりと焼きます。片面コンガリと焼けたら、ひっくり返し、蓋をして3、4分焼き、お肉の表面を押してみて、透明な油が出てくればOK。

【4】フライパンに出てきた、肉汁の半量くらいと、生クリーム、顆粒コンソメを温めておソースにします。絡ませながら、頂きまぁす~。




きのこはクリーム系にとっても合うから、おソースは簡単なクリームソースに、さら~っとしているおソースにしっかりと絡めて食べます!!

きのこの香りがたぁくさんするハンバーグは、食感も旨いっ!!。やっぱりクリームのおソースがバッチリあいました!!
うちは、4人でこの量を完食ぅ~。きのこがボリューム感もアップしてくれたけれど、やっぱり食べたい量は一緒だった(^_^;)。。。


チーズが入ってるだけで、ギャング達(私も(^_^;))大喜び!!とろけるチーズが無かったのが残念っ(>_<)。。




今日は、兄ギャングの参観日でした。声が大きいから、親としては、ドキドキなんですよ~(^_^;)。運動会の練習も始まってます~

友達っていいなぁ~っ。。ありがとぉAっくん^^。


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
涼しくなってきて、自分でもしっかり分かるほど、食欲が増してる、、、ま、、まずいっ!!!
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~☆よかったら、ランキング↓もちょこっと覗いて行ってくださいなっ~~。

にほんブログ村 料理ブログへ

応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



コメント

はじめてかきこみいたします。私は自分ではブログ等やっていないのですが、偶然このページをみつけていつも楽しみにみせていただいております。
たいへんあつかましいのですが、もしきいていただけるならリクエストをさせていただきたいのですが…
私の旦那さまは釣り好きで、冷蔵庫の中には魚屋さんには並んでいないようなマニアックな魚が常にストックされています。
がんばって調理しているのですが、なかなか減らないし、市販の料理本には鮭、とか鰺なんかのレシピはのっていても、そんなマニアックな魚のレシピは紹介されておらず、途方にくれています…
淡泊な白身のお魚のアレンジレシピ、いつか造られる機会があれば、私にヒントを与えてください。。お願いします。
今日のハンバーグもとてもおいしそうでした。これからも応援しています☆

朝、↓見て「夕飯は春巻きだー」と思ったのに、ハンバーグゥ~
たいがい「きのこ」ハンバーグっていうと、おソースがきのこってことが多いけど、中に入ってるんだ。フムフム・・・
チーズもインか・・・フムフム
うちは上にかけるけど、入れてもおいしそうだね。
息子は、チーズなしを「ハンバーグ」、チ-ズかけを「バンバーグ」と呼び分けるの。
チーズ有りは特別おいしいらしい。

秋といえばきのこ!!
しかも、おかずの王道といえばハンバーグ!!
ここで、いっきに秋の王道を持ってくるところが
師匠らしいですな、、なんのこっちゃ(汗)
しかも、中にチーズいれるなんて
高等テクです~
それはそうと
チビッコ兄ギャング、床屋行ったほうがいいな
すげえロン毛じゃん!!!

ゆちさん こんばんは
今日は料理ブログ村から遊びにきました"(´▽`)ノ"
森のきのこ~につられて(●'艸)ンププ
ほんと美味しそうなハンバーグ!
中にはチーズソースはホワイトで息子ちゃん達も
大喜びでしょうねd(*^ω^*)
うちは今日 修学旅行の説明会でした
PTA役員が終わってからあまり学校に行く
機会がないのでなんだか学校が懐かしかったな~
しっかりと肩にかかった手がお友達との
絆の強さを感じられるね(*'▽'*)

こんばんは~。
こないだはお見舞いコメント、ありがとうです!!!
とっても嬉しかった~。
復活☆しました~。
今ゆちさんレシピのあんこ、作ってるの。
美味しく出来るかな~??
森のきのこ・・・。
うんうん、森っぽく見えるぅ( ´艸`)ムププ
森のきのこの・・・って念じながら見てみたよっ。
美味しそう!!!

こんばんは♪
復活しました。こないだはお見舞いコメント、ありがとうです!!
森のキノコ・・・ってつくだけで、もう美味しいって
思っちゃう~( ´艸`)ムププ
ゆちさんレシピだから、絶対美味しいけどっ!
今、ゆちさんレシピであんこ作ってるのー!!!
上手に出来るかなっ??

森のきのこちゃん♪
かわいい名前だよね
そしておいしそう~!!
チーズがきれいに入ってるところがまたスゴイ!
ハンバーグにクリームソースかぁ
素敵
これならあっという間に食べちゃうね

おはよう~~!!
森のきのこの・・・・・・分かるぅ、それだけでオーダーしたくなっちゃうよ~~★
中に入ったチーズ、さすがチーズ好きゆちさん♪
たまりましぇん~~~

おはようございます。
肉汁がたまらんですぅ。横にいた息子が「バーグバーグ」って絶叫してました(たべた気持ちになってくれたまえ)
ゆちさんをはじめほかのみなさんもお料理ブログすごいですよね。感動しちぃますわ。
そうそう某宅配で「空芯菜」かったことあるかな。
この野菜最高に「アジア」演出できますよ。
多分してるよなぁ。これを料理しては異国の「バリやタイ」を思い出してますぅ。
もし買ってなかったら一度お試しください
ゆちさんの好きな「ぴりから系」楽しめますよ。
ゆちさんて「冷凍食品」なんぞ食卓にあがらんのやろなぁ(^^)

こんにちわ♪
森のきのこの・・・って言いたくなるのわかるわ~
なんかお店っぽくて(≧▽≦)読んだだけでorderしちゃう。
私もきのこバーグをそう言ってだしてみようかしら~
けど、ダンナッチ、無反応だろうな( ̄▽ ̄;)(笑)
【白雪姫と小人が森の中で楽しそう~に生活しながら、きのこたっぷり入った、あたたかぁいシチューを囲んでいるの、、、、】
これ~(≧∇≦)ノ ハーイ♪ わかるわかる。思うもん^^;
そうそう我が家…小人7人にぬいぐるみ居るし~(あれ違うって?笑)

初めまして、
アリゾナ、ツーソンの万屋です
ブログを始めたばかりです、
外食の多い私に比べて、毎日のメニュー、お料理に脱帽です。
材料、作り方が分かりやすく整理され、総てが纏まって、素敵なブログですね。
今後ともよろしく、

初めまして、
最近ブログを始めたアリゾナ、ツーソンの万屋です。
外食の多い私に比べ、毎日のメニュー、お料理に脱帽です。
材料、作り方、とても分かりやすく説明され、総てが纏まっている素敵なブログですね、
チョクチョクおじゃまになります。
今後ともよろしく!

ケチャップとソースとワインの煮込みハンバーグは良く作るけれど、クリームソースは思いつかなかったよぉ。想像しただけでお腹が鳴る。。。ネーミングもお料理とピッタリだよ。
丹波の黒豆良いなぁ。こっちでは、高級食材だよ。黒豆の天ぷら美味しそう。ヤバイッ!また、お腹が鳴るよぉ。家も揚げ物好きだよ。から揚げ・エビフライ・メンチカツ・・・今日の夕飯はから揚げの甘酢あんかけにしようかな♪
***最近気づいたけど私って誤字脱字多いよね。学生のときに国語をもっと勉強すれば良かった。。。***

■ほっとけーきさん~っ
はじめまして~コメント頂いて、とっても嬉しいです~♪
ありがと~ございます!!
釣り好きなだんな様~すてきぃ~~。
私の亡き祖父が釣り好きで、毎週の様に母がお魚を
さばいていたのを思い出しました。
淡白なお魚を釣って来られる事が多いのですねっ~。
私、お魚は週に2,3回は食べていますが、殆ど
焼くか?揚げるか??ってな感じ、、、
凝った事はしていないのですが、、、(^_^;)
淡白なお魚なら、衣に味を付けて揚げるのが、良さそうですねっ~。
衣に味を付けなくても、揚げてから、葱ソースや甘辛いおソースを染み込ませても良いかしら~~。
そんなので、良ければ、是非、私のHPに(←リンクしてありま~す)お魚の
お料理を纏めてありますので、参考になれば、、良いのですが、、、
そうそう、今週、たらをちょっとアレンジしてみたのです。
来週にはUPしようかしら~??って思ってます。
(大したものじゃないのですが(^_^;)、、)
私も、お魚も、お肉料理も、試行錯誤で、実験中なんです^^。
きっと、ほっとけーきさんのお魚料理の方がずっと、色々な
レパートリーがあるんじゃないかしらぁ??
是非是非、私にも教えて下さい~。マニアックな
お魚のお話しも聞きたいなっ~~。
これからも、仲良くして下さいねっ~。

■asparaさぁん~
バンバーグかっ~~可愛いなっ~♪
私も外食したりすると、必ずチーズ系のをオーダーしちゃうものっ。。
チーズのっかってると、ワンランクアップした感じ
になるよねっ、、
今日のギャングのお弁当にも、ちっちゃなハンバーグにチーズのせてあげたら、
夕食の時に「今日ハンバーグにチーズのっかってた、、、」
ってニコニコしてた(^_^;)、、
スライスチーズは常備しておかなくっちゃね^^
■王子さまぁ~
王道突っ走ってます^^~~
あ、、やっぱり長い??
だってね、兄はね、これより短いの嫌がるんですよ、、
まったく、しゃれっ気付いて、、
床屋さんまでワザワザ行かなくちゃならないし、、
プンプンですよぉ~~!
言ってやってくださいよぉ!王子さまっ!!

■まめころりんさぁん~
お料理ブログからありがとっ~嬉しいなっ~~。
色が白いと子供ってなぜか?喜ぶよねっ~
(ん??私もだわっ(^_^;))
修学旅行かぁ~~
って事は双子っち5年生~??
あ~~うちはその頃には少し落ち着いてるのかなぁ??
全くガサガサ落ち着き無くって、、トホホホだよぉ、、
今ね、PTAしてるよ~。学校が近くに感じるよね。
お友達も沢山できるし、いいねっ。
結構、毎年してたりね(~_~;)、、、
■しのっちさぁん~
祝!!復活うぅ!良かった良かった。
元気になったのね。
2個もコメント!元気になった証拠!!
大切に2つともここに置いとくよっ~(^_-)-☆
あんこ♪♪旨く出来たかなっ??
実は私も夏前から、あんこが食べたい!あんこが
食べたい!!
って思ってて、小豆まで出しておいたのに、結局作れず、、
夏越しちゃったよ(~_~;)、、、
あ~食べたいよぉぉ、、白玉あんこがいいなぁ~~
■junco*ちゃぁん~
ねっ、ねっ、、可愛い名前だよねっ~
名前だけでコロッ~っと騙されちゃう^^フフッ~
考えてみると、ネーミングも美味しさの一つだね~
そうそう、、クリーム色だけで、喜んじゃうから
不思議なの、、ギャング達、、
凄く、手抜きなおソースだとは知らず、、、(^_^;)。。。

■るんるん母さぁん~
やっぱりぃ~!?
ネーミングって、食欲も誘ってくれるよねっ~
あとチーズね、、
ハンバーグ選ぶ時の基準になっちゃってるかも(~_~;)、、
うちのギャング達もチーズのせてるだけで、
喜ぶもんね~。
母譲りっ(¬_¬)、、、
■やまっちさぁん~
そんな事ないよぉ~冷凍食品さまさま~なんだな~~。
パパのお弁当なんて毎日だからねっ~
チン~!って重宝してるんだわっ(*^^*)。。
空芯菜ってシンクウ菜(漢字忘れちゃった~(~_~;))
の事だよねっ~?。呼び方が沢山あるんだねっ~。
初めての出会いはね、アメリカでなんだよぉ~
青い葉のお野菜で美味しいのが無くってね。
チャイナタウンで食べて、見つけたの!でもって、
その日から大好きになったよぉ~!!にんにくと
炒めてあってね、それがお気に入りで、何度か買って食べたよ~。
数年前にカタログで出てて、良く買ってたけれど、
最近出てないなぁ~って思ったらね、先先週だったかな??
出てたよね。
頼んだらね、、凄く痛んでるのが来てね、、悲しかった、、
葉先は色が変わってたもん、、、
(たまに無い???まったくねっ~~怒ってるわたし、、、)
やまっちさんと、私は好きな食べ物が似てるねっ~^^
歳も一緒だしねっ~ヘヘッ(*^^*)

■れなさぁん~
やっぱりぃ??
森のきのこ~♪絶対おいしそぉ~だもんね、
これにしよっ~って思っちゃうよね。
へへっ~名前負けっ(^_^;)、、
そういえば、うちのパパ、、これきのこ入ってるの
分かってたかなぁ??
いくら鈍感でも、あれだけ入ってれば分かってたよね??
んっ??(¬_¬)、、あやしぃぃ~。
私もね、森の小人のぬいぐるみ集めてたよぉ~。
おひげの子と、めがねの子、、実家のピアノの上に
座ってるよ~~
■万屋さぁん~
はじめまして~♪アリゾナ州からよ~こそ!
いらして下さって、とっても嬉しいですっ~。
ブログ開設おめでとうございまぁす~!!
綺麗な写真に、旅行のお話し~~
日本では見られない風景やお話しに、釘付けに
なっちゃいそうですよっ!
これからも楽しみにしてます~~。
仲良くして下さいねっ。

■長野県人さぁん~
ほんと??ネーミングと合ってるぅ!!
嬉っ^^。
丹波の黒豆はね、こっちでも高級なんだよぉ~
お祭りの時に、ちょびっとだけ安く売ってるから、
毎年1回だけ、、(^_^;)、、
揚げて食べよう!!って思えるくらい買えるかなぁ??
食べられちゃいそうだねっ、、
誤字脱字??多くないよっ、、
それを言うなら、わ、た、し、、、
平気でそれをUPしてるから、恥ずかしいよねっ(*^^*)、、
ここに遊びに来てくれるお友達に、あげ足とってもらったり、するの(*^^*)、、
漢字も駄目なんだな~、、パソコンで色々変換されると、
迷っちゃったりね、、全く困っちゃう、、算数の方が好きだなぁ~、、、
あ、、、10までの足し算程度ねっ(^_-)-☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/398-45431925

ハンバーグ&蓮根ナムルのお豆腐和え

YOMEちゃんのハンバーグを作りましたソースまでレシピ通りに・・・と思ったら、とんかつソースも中濃ソースも買い忘れてた!!!どうしよ~~~って思って、思い出したのが・・・ゆちさんの森のきのこのクリーミ

くりーみーなハンバーグソース*

今日は久しぶりにお友達とランチでした*風邪を引いて、しばらく外にでてなかった気がします近くのお店だったけど、お友達とのおしゃべり&ランチはとても楽しいです和食のお店に行ったのだけど準備中で・・オープンまで30分もあったので、近くのパスタ屋さんに変更☆それ

みんな大好き*

今日は雨の土曜日でしたいいお湿りではあったけど、やっぱり寒いですこんな日でも、おにいちゃんは野球の練習でしたいつもなら中止かな?ってところだけど・・明日の試合に向けて頑張っていたみたいですみんな風邪ひかないでね☆きのうはひき肉が安かったので夕飯は迷わずハ
 | HOME |  ▲ page top